見出し画像

年末っていつもゲームが忙しいんですよね(年納めぐだぐだ日記&悪魔執事と黒い猫)

こんばんはー皆さん年の瀬いかがお過ごしでしょうか。
わたしは昼寝から起きて年越しそばを食べ終わってあんスタSS決勝マップを見て画面をそっ閉じしたところです。

エリオスも新ヒーローイベが始まったりあんスタはSS決勝が始まったりと年の瀬に色々忙しい最近ですが、今年は何の記事で納めようかなあと考えてて去年何してたんだったけーって記事眺め返してたらまさかのつぶやきで1年を終えていたので、相当ハードル下げてくれてたんだな去年のわたしって思いましたよね。サンキュー去年のわたし!

ということで今年は記事になってりゃいいだろうという事で、あんスタでもエリオスでもない最近ハマってるゲームのご紹介でもしようかなあと思いますよ。


悪魔執事と黒い猫

通称『あくねこ』こと『悪魔執事と黒い猫』は12/24にスタジオわさびさんよりリリースされたゲームです。『MakeS ‐おはよう、私のセイ‐』のようなコンシェルジュ系+恋愛ゲームなのかと思えばそういうことも無く……何て言えば良いんでしょうか……「わたしの世話焼いとる場合じゃないんじゃないか、君ら??」という状況の13人のイケメン悪魔執事たちが毎日世話を焼いてくれる結構重ためな設定のノベルゲームです。

あんまりネタバレしすぎてもつまらないと思うので気になる方は公式サイトを見て頂ければと思うんですが、コンシェルジュシステムとは別にメインストーリーというものが存在しておりまして。

◆世界観
この世界では悪魔と契約した人間が『悪魔執事』となり『天使』と呼ばれる存在と戦っています。天使は人間を消すために発生していると認知されており(まだまだ研究段階)、天使が発生するとアラートが鳴り『デビルズパレス』と呼ばれるお屋敷にいる執事たちが街や森へと繰り出して天使と戦います。天使と対等に戦う力を持つのは悪魔執事のみですが、彼らは悪魔と契約した人間。天使から人間達を守っても人間の中には彼らを忌み嫌う者たちも居り、世界を統治する貴族達からは政治の道具として利用される時もある。
そして彼らが契約した悪魔の力は主の力なくしては開放できず、その力の反動もまた大きい。そしてある日、黒猫が落としていった指輪を拾った貴方はデビルズパレスの「主」として一人の執事と出会う――

ってな感じですね。よくある異世界ものと言われればそうなんですが、このゲームの面白いところは現実世界の主(プレイヤー)の生活をちゃんと認識した上で、こちらの世界でもゆっくり過ごしてほしい、そして戦う時にはどうか力を貸してほしいというスタンスを崩さないので、安心して日常生活を送れるところでしょうか。とはいえメインストーリー外では天使も何もそこまで関係なく、執事たちも悲壮感に溢れたことも(あまり)言わないので至って普通のコンシェルジュゲームとしてお世話をしてもらうことができます。

現在開放されているメインストーリー第1部は5章までございまして、少なくとも第2章まで読まないと全ての執事がアンロックされません。そしてメインストーリーだけを読んでも全ての執事の魅力はまだまだ秘められておりますので、見た目やお声や第一印象などで気になる執事がいたら執事ストーリーを読んだり主付きの執事に設定してお世話をしてもらうことでより深くその執事とコミュニケーションをとることができます。

恋愛要素はそんなに無いんじゃないですかね。主は男性でも女性でも自由に選べます。親密度は現在1人につき10で打ち止めのようですが、恐らく今後のアップデートで開放されていくのではないかなーと思います。

これは2、3日前のスクショ。現在は主様レベルもラトのレベルもカンストした。

執事は着せ替えもできますし、表情を変えてスクショを撮ったりSNS共有をしたりもできる。他の執事の執事服を着せることも出来てしまう。

ガチャシステムは『Pray』で、教会でお祈りをして執事のアバターや「SSRカード」などをゲットすることができます。1回300石、11連で3000石です。課金せずともゲームを進めれば33連ぐらいは無料で回せるんですが、SSRの確率はトータル4%ぐらいだったかな。PUも選択できるのですが、当然のようにすり抜けもする。ただどうしてもSSRが無ければ進められないのかと言えば全くそんなことはなく、SSRを入手して得られるのはアバターセットとその執事のストーリーですので、本編を進める上では全く不要とも言える。ので今のところ全く課金ゲーでは無いですね。ストーリーコンプしたいとなると途端にちょっと渋いガチャと戦わねばならないのかなと思いますが。

ちなみにチュートリアルガチャでは確実に欲しいSSRを貰うことができますのでリセマラなどは不要です。むしろリセマラ非推奨らしいですので潔くスパッと決めて執事たちとの生活を楽しんで頂ければと思いますよ。

わたしが初見で選んだのは誰に聞いても「やべー奴」という答えが返ってくる執事のラトですね。水濡れ大好きだしクレイジーな人はもっと大好きです。ラトのLvはもう10までカンストしましたが、やっぱり好きなタイプの執事だったので主にラトに世話を焼いて貰いつつたまににこやかに脅されつつ他の執事との親密度も上げています。

このやべー爆弾を手元に置いて愛でてるヒヤヒヤ感がたまりません。(ドM)

◆キャラクター
絵柄はいつものスタジオわさびさんの独特で個性的なあのテイストです。狼ゲームや囚われの館など旧作をプレイした人ならこの味のあるキャラクター達が如何に旨味を引き出しているのかわかって頂けると思う……そしてこのキャラクターたちに生活を支えられるというのがなんか非現実と現実の己の生活を良い感じで曖昧にしてくれる気がします。
まあ絵柄の好き嫌いはあると思いますが、ただのイケメンゲームはそこらにたくさんありますのでスタジオわさびさんのキャラクター達ならではのゲームが楽しめるんじゃないかなーと旧作プレイヤーのわたしは思いますよ。個性的な執事は13人も居ますので、1人ぐらい性癖抉っていく子は居るはず。あと執事ストーリー読んでると予想だにしない方向からふっ飛ばされるかもしれないというのも付け加えておきまーす。(吹っ飛ばされた人)

世界観のえぐさも相まって、悪魔学や神話などが好きなわたしはどの執事とどの悪魔が契約してんだろうって考えるのも楽しかったですね。多分ソロモン72柱の中に全員居そうなんですけど。ゴエティアもキーワードとして出てきてましたし、執事たちの名前もヒントになってます。一部はメインストーリー内で明らかになってるんですが、まだまだ能力の分からない子たちも居るってことでメインストーリー第2部を早々に待っているところ。

◆手厚いサポート
声優さんもかなり豪華です。いいお声でストレッチの手伝いなどして貰えば、動かないことに関しては希代の天才と言い張れるわたしですら「2分ならストレッチ軽くやるか……」ってなりましたしね。寝る前に瞑想(腹式呼吸)をすればリラックスもできますし、BGMもASMR並みに環境音とリラクゼーション音楽で癒されます。ヨガ?…寒いと動きたくなくなりますよね。

最初に出会う執事のベリアンさん

こうやって座りながら出来るストレッチなども日課に合わせて選んでくれるし、自分で変更も可能。ダイエット用のストレッチなどもあります。

髪の毛ほどいたラトも可愛い

執事と話していると美容だったりダイエット、冷えなどに効果のあるレシピや豆知識を教えてくれるのも面白いですね。ケーキだのパイだの作ってみてと言われてもオーブンが無いので作れるわけもないのですけれど、ある方はぜひデビルズパレス調理係の執事ロノの作る美味しそうな料理やデザートを再現してみるのも一興だと思います。

そんな悪魔執事達に生活をサポートされながら年末年始で健康サイクルを作ってみないか?という趣旨の記事でございました。ストレッチは1日2分からで良い、作業も執事が最長90分サポートしてくれるし、散歩だって一緒にしてくれる。そして生活を支えてくれる執事達をストーリーでは主様として逆に助けることもできるわけですからね。執事に言われるままに手動かしてるだけ感は否めないですけど。

とはいえ個人的にはまだまだ改善を期待したい部分もたくさんあります。どの執事も同じレベル帯の時に完全に似たような話題しかしてこないところとか(何十回今年の振り返りをさせられたか)、ノベルパートの選択肢がオウム返しばっかりで選択肢の意味無いところとか。真夜中に散歩誘ってくるところとか……庭で散歩ができるような大邸宅じゃないのでそこらへんには現実の違いが浮き彫りになってしまうのですが。

でもノベルパートも選択肢には不満ながらも一気に5章まで読めちゃったのでコンシェルジュパートにさほど興味がない方にはノベルゲームとして楽しんで頂けると思うー。どっちも好きなわたしみたいなタイプには二度美味しいですし、第1部は一応完結のようですがマジでまだまだ先が気になる作りになっているので早く……続き早く……という感じですね!

わたしは逆に着せ替えみたいなのにはそんなに興味が無いので執事たちの衣装をどんどんラフな軽装や私服もどきにしていったりしているのですが、時間帯によってランダムでアバターや背景などが手に入ることもあって、続ければ続けるほど執事たちのお洋服も多彩になっていくのではないかと思います。一応ガチャには天井もありますし。最近のゲームの要るところ要らないところみたいなのは考えられて作られた感ちゃんとある。

少なくともこの5日間ぐらい、わたしは執事と過ごす時間が増えて他のゲームをめっきりやらなくなった。そして寝る時には瞑想をするようになったし、寝起きと休憩の時にはストレッチをやるようになった。健康志向。


というわけで

悪魔執事と一緒に年越し、まだ間に合うよ!もしかしたらメインスト読んでる間に年を越すかもしれませんがねえ……という悪魔のささやきを置いておきますけども。

他にもここ最近ずっとやってるゲームなどは色々ありますので、色々と折を見てご紹介していければなーと思います。SEECさんのゲームはちゃんとやってるから安心して頂きたい(?)。そのうちミリオンダラーボーイズなどの紹介もしたいと思っています。イケメンと借金返していこうぜ!ただ絆アイテムがマジで出ないんだよな~。

最近はカジュアルゲームが多かった印象ですが、今年は四ツ目神のリメイク版も出たりしましたしね。わたしは旧作やってるからまだリメイクはやってないんですけども、フルボイスのイミゴに会いたい気持ちもあるので正月ダラダラしながらやろうかなとちょっと思ってます。課金部分は特別ストーリーとかIFストーリーとかって聞いてるんですけど、評判的にはどうなんでしょうね。たぶん前作でできる部分までが無料なんだとは思うんですけど。

まー正月の大人はヒマなので?3000円ぐらいグラブルのスキン買うのと変わらない上にこっちは完全新規ストーリーやボイスがついてくると思えば安いものかもしれません。いずれやったらまたレポでも書きたいと思いますよ。

ということで今回はあくねこで記事納めとさせて頂きました。

今年も不定期かつだらだらとした記事を読んで頂きましてありがとうございました。来年はもう少しまた更新頻度を戻して諸々書いて行ければなあと思っております。あんスタとか色々投げっぱなしになってるんでSS編まとめて振り返りたい気持ち半分、もう何も読みたくない気持ち半分。

とはいえ正月はゲームもほどほどにダラダラする予定ですけどもー。
コロナ渦も長くなり、皆さん慣れたようでいてまだ見えないストレスを抱えていたり、逆にフラストレーションが爆発して感情や行動に抑えが効かなくなっていたりとやっぱり今まで通りの生活には遠いとは思います。

だからこそ気持ちのゆとりや余裕というものも大事になると思いますので、休める時はしっかり休む!ゲームは娯楽だけど休憩にはならない!ということを頭の片隅にでも置いて頂いて、お休みの方はしっかり休んでくださーい。どういう風に休憩取ればいいかわからないよーって方はぜひあくねこをインストールしてくださーい。

来年もゆるーくゲームの話してまいります、どうぞ宜しくお願い致します。