入墨怪獣

医師をやってると
いろんな人に出会う
挨拶と診察以外には
話をしない患者さんもいる

入墨怪獣
評するとすれば、コレだ
堅気
裏街道ややくざではない
職人をしてる
子供もいる

でも深い話はしない
価値観は全く違うので
診察室以外では話さない

価値観はそれぞれあっていい
全身どころか顔にまで
入墨
でも威嚇はしない
粗暴な言動もないが
わたしも言及しない

自己表現のひとつ

だと思うが、同意も
侮蔑もしない

待合室では、
もちろん席をあけたり
離れるし、近づかない
年配女性も当然に
いる

コワイからだ
いろんな価値観はいい
仕事上でのリスクと
感じないのもいい

彼を受け入れる職場や
地域コミュニティも評価される
べきではある
だけどコワイ
口には出さないが
自己陶酔なのか
入墨が好きなのは
見てとれる

頭や顔や
前腕まで入墨があると
静脈が見ずらいが、
ナースには注意した

こんな
立派なものをいれて
採血を怖がるんじやないわよ

それは
いつちやダメ 
それは
口にしてはダメ 

医療や看護師は
それは、関係なし

入墨は、彼からすれば
あなたがしてる
メイクや
茶髪と同じだから
患者さんの身体飾りに
言及はダメ

目に見えるすべての
事を口に出して表現すると
トラブルにもなる

入墨怪獣だけれど
笑顏でいつも挨拶してくれるが
こちらの顔は
なぜか、強張ってしまう

工事現場で
子供のために頑張つてるのは
わかるが
入墨さえ、なければ
普通の父親なのに。

イカン
イカン
わたしもなぜか
どこかで、後退りはしてる
普通に接しなければ
と、どんな
患者さんも同じ

ナースが
入墨怪獣だよ
センセ
誰がみても、入墨怪獣

本人は、もちろん
それは
見られるのは自覚してる

難しいなあ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?