見出し画像

お風呂、どっちと入る?【4歳4ヶ月】

たまにパパが早く帰宅したり、休日に聞かれるセリフ。

「お風呂、パパとママどっちと入る?」

残念ながら?折角パパとお風呂に入れるチャンスなのに、ママが選ばれることが多いです💦

私としては、お風呂は年々楽になっているので、息子くんと一緒に入るのはまあいいけど〜、週に1回くらいは1人でゆっくり入れたら嬉しい!という感じです。

着替えは出来るようになっているので、湯上がりに拭いたり、髪を乾かしてくれるパパがいるのはありがたい!

先日、早く帰宅したパパがお風呂を一緒に入るのをテレビを見たい息子くんに断られ、早く寝たいパパは、先に入ろうかなーと言い出しました。

私は、うちらが入るのが遅くなるやんとイラッ💢

予定が後ろにズレる!とか、パパが先に入ったらすぐ寝てしまって、湯上げが期待出来ない!とか考えたんだと思います。

ここで、オパスイッチ💡

「出来ることを先にやっておきましょう」

冷静になって、布団を敷いたり、着替えを出したり、とやることをやります。早くお風呂に入ったからといって早く寝てくれるわけではないので、20時30分までに入ればいいやと切り替わりました。(普段は、20時前には入りたいルーティン)

圧が強かったのか、パパも20時には上がってくれ、息子くんがあがるまでは起きて、髪を乾かしてくれ、私も時間差でゆっくりあがることが出来ました💕5分でもゆっくり入れるのは大事ですよね🛁パパにもありがとう😊

それでも息子くんは裸で、ママが上がってきた!と慌てて着替えていました笑

ちょいイラッで、オパで切り替え、上手くいったお話しでした。イライラしたままじゃなくて良かった🌈

今回はパパでしたが、子供との時間、特に朝夕は思うようにいかないことも多く、イライラしがち。

オパスイッチどころではないくらいムカー❗️の時もありますが、忘れずにオパスイッチ💡入れていこうと思います❣️

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

オレアLINE公式未来への一歩 限定企画などお得情報をお届けします🍀

https://lin.ee/403gzDh0O

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?