見出し画像

自分への余裕

またまた、ご飯ネタです。

米と肉、魚といわゆるメインをあまり食べない息子くん。

この日も、ご飯が最後まで残り、一口も手をつけてない状態で、

「ご飯いらないー、お腹いっぱい」

と言ってきました。

おにぎりにする?
海苔巻きにする?

でも、NO❣️

麺を食べたし、妥協するか。
息子くんが残したものを食べるかーとおもっていると、

「早くパソコン見たいー❗️」

「ママが息子くんが残したモノ食べて、食器を片付けて、テーブルシュッシュ(消毒)してからだよ。

ママもお腹いっぱいで苦しいから、半分手伝って。」

「えー、しょうがないなあ」

おにぎりにして、いつも食べている分くらい食べてくれました。

空になったお茶碗を見せて、

「息子くんのおかげで、お皿ぴっかりになったよ、ありがとう」

ちょっと得意げで、嬉しそうでした。

この日は、機嫌が良かったのもあるけど、その後、ママ大好き💕の歌を歌っていました。

いつも、上手くいくわけじゃないけど、自分に余裕があると、落ち着いて対応が出来ますね。

脳がスッキリ、身体もスッキリ✨していると、自分に余裕が出てきます。

自分への余裕、ゆとり💗

自分なりのアイテムや手段を持っておくといいですよね。

私だったら、

アロマ
オパJOYカード
好きなことをする
オパのケアやワークショップに参加する

こんな感じでしょうか。まだまだあるかもしれません。

もし、スッキリ✨や余裕✨がわからない、という方がいらしたら、ケアやワークショップを体験してみませんか❓やみつきになっちゃうかも⁉️

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

オレアLINE公式未来への一歩 限定企画などお得情報をお届けします🍀

https://lin.ee/403gzDh0O


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?