見出し画像

171

新しいアルバムが出ていますが、少し戻って。
わたしの大切な曲について。

考察、と言うより曲の感想になっちゃうかなあ

171、読み方は「イナイ」というらしい。

私の考える歌詞の内容はこんな感じなんだなー程度によんでほしいです。


思うように進めない日々。
そんなのは関係なしに流れていく季節。
まだ君の言葉に絆され、起き上がり歩く。

あのころ憧れた場所は憧れとは遠い場所で、
お酒も煙草も時が経つ惰性と共に覚えた。
なにをしているんだろう。なにになりたいんだろう。
ふと考える。
地元のあいつは自分以外の守るものができたらしい。
あの頃と変わらず、まだ止まっている僕。
見えない希望を暗闇のなか探る日々。

自分にしか分からないから、分かってくれなくていい。
他人なんて関係ない、そんな顔をして強がりを言う。
でも本当は違くて。
誰かに認められたい。評価が欲しい。
僕のことを認めてくれる、分かって欲しい。

頑張れという言葉はある種の呪縛。
ただその呪縛には愛や期待も含まれている。
君のくれた言葉をいつでも思い出せるように
すぐ取り出せる近くの場所に並べて今日も歌う。

僕に続ける意味をもたらした君が
暗闇で彷徨うのならば
僕らが救おう。
暗闇の中の一縷の希望になれるように。
頑張れなんて言葉は言わない。
あの時きみがくれたように、包み込むような言葉を
あの時好きだと言ってくれた僕らの音に乗せて。

君の言葉で僕らは歩ける。歩き続けている。
ゆっくりかもしれないし、進んでいないようにみえるのかもしれないけれどそれでも歩みは止めないように

飾らなくていい、いつもでいい。
そのままがいい。
過去になっていく日々を越えていく今日であればいい。
いつか話した夢の先に変わらないあなたがいますように。

なんで「イナイ」なのかなーと考えたので少し加筆。

171、じつは災害用伝言ダイヤルの番号でもあって、
災害時で携帯が繋がらない時の電話番号で知りたい相手の安否を知ることが出来たり、自分の安否を伝えたりできる。
突然離れた場所との連絡手段が断たれ、物理的な孤独に包まれたとき、この番号があれば届かせることができる

突然に周りが暗闇になってしまって
どうしようもない時、どこに進めばいいのか、
どんなふうに息をすればいいのかわからないとき、
この曲を思い出してほしい。

「いつか話した夢の先にあなたがいますように」
夢は自分だけのもの。
他の人なんて関係なく自分だけが描けるもの。
夢の中に僕が居ないとしても、
どうか君が健やかでありますように。
君が夢を描けますように。

そんな曲、そういう曲になるような願いが込められてるのかなーと思いました。

なんどもこの曲に救われている。
わたしも誰かのそういう存在にになれたらなーとも
思いながら、今日も生きようかな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?