崇元寺前之

昭和・平成・令和 の元号を生きている 普通のおっさん

崇元寺前之

昭和・平成・令和 の元号を生きている 普通のおっさん

マガジン

  • note初心者の色々やってみた

    ちょっとした疑問などを 実際に試して確認して理解する

  • note初心者がとりあえず書いてみました

    blog的に言えば、、「未分類」かな、

最近の記事

久しぶりの投稿

10連休でPC周りの掃除(断捨離)するはずが、、、中古PCを購入してしまった。 ジャンクに近い状態だったので、色々整備、調整で10連休は暇が潰れて良かったが、、、家内には大不評でした。

    • Windows Server 2008 R2 をどうにかしたい

      大型連休の間に、、Windows Server 2008 R2 をwinwdos10 にしたいけど、、無理かな? 現時点で(一般的には)windws10にアップグレードできるのは windows7 8 8.1 の各バージョン Windows 7 Starter Windows 7 Home Basic Windows 7 Home Premium Windows 7 Professional Windows 7 Ultimate Windows 8

      • メルカリでもやろうか?

        連休でメリカリでも始めようか考えてます。 ジャンンク系PCパーツや 他人から見たらゴミっぽい部品も売れるらしい、、、、、、、 家内から「暇なら、メリカリを始めたらどうか?」と勧められた。 ただし「買うな!」と釘を刺された! ゴミが増えたら困るので、売り専門で楽しんでみたいが、めんどくさそうなので悩んでいる。

        • 10連休をどう過ごすか?悩む

          おっさんなんで、、する事が思いつかない。 適当に連休でしたい事を書き出す。 ・書斎の掃除(壊れたモニタとか、分解中のHDDとか捨てる)  ・寝室の掃除(準万年床状態)と模様替え ・車庫と車庫前の掃除。 、、、、、って全て掃除かよ(汗) 個人的スペースは自分で片づける約束なんで、、 家内には頼めないから仕方ないか。 掃除が済んだ、、、と仮定して 次にやりたい事は 。 。 。 散歩? あぁ、、、ダメだな お! 夏に向けてクーラーを掃除するぞ!!。。

        久しぶりの投稿

        マガジン

        • note初心者がとりあえず書いてみました
          12本
        • note初心者の色々やってみた
          4本

        記事

          いまさらですが「カメラを止めるな!」を見た

          !面白かった!!!! この映画を観た人から「前半の30分は我慢だよ」と言われていたので、、ガンマンして観ました。あのカメラワークとか名抜けな「間」とか、、 後半展開が予想以上にアレで、、、平成というより昭和なイメージの泥臭さが 良かったです

          いまさらですが「カメラを止めるな!」を見た

          米国 不法移民に寛容な州に不法移民を送ると報復だと言う 不思議

          米国の民主党は 自称リベラル政党である。 不法移民は 不法な移民なので、、、非合法で入国した他国の国民ですよね?。その不法移民を取り締まろうとすると 米国リベラルはそれに反対する。 アメリカのトランプ大統領は、メキシコ国境からの不法移民を野党・民主党の地盤のカリフォルニア州などに移送することを検討していると明らかにしました。トランプ政権の不法移民対策に反対する民主党支持者が多い地域に対応を押しつける形で、政治的な報復だなどと波紋を呼んでいます。 NHK:トランプ大統領「

          米国 不法移民に寛容な州に不法移民を送ると報復だと言う 不思議

          山本太郎が「れいわ新選組」を結成

          https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-shinsengumi_jp_5cac695fe4b01b34503b2c50 「昨日の段階で出た報道ですが、一部違うところがあります」として政治団体の正しい表記を「れいわ新選組」と紹介した。 名称の由来について山本氏は「一つはアイロニーが込められている。それについては想像にお任せします。元号についての思いは人それぞれ。新しい時代に新しく選ばれる人達という意味。(幕末の)新選組は幕府側・権

          山本太郎が「れいわ新選組」を結成

          令和新選組?

          まぁ、、、変な名前だが、、活動も変なんだろうねw 山本太郎参院議員が新党立ち上げを表明へ 名前は「令和新撰組」 山本太郎参院議員が、共同代表を務める自由党を10日に離党する あわせて夏の参院選に向けて、新党「令和新撰組」の立ち上げを発表予定 今のところ、現職の国会議員は山本議員1人の参加になるとみられている 結党前から、死ぬ気のネーミングで笑った。 新選組(しんせんぐみ)は、江戸時代末期(幕末)に、京都において反幕府勢力を取り締まる警察活動に従事したのち、旧幕府軍の一

          令和新選組?

          ノートパソコンの外付けUSBドライブ

          ちょっと悩んだので 解決法をご報告! 古めのノートパソコン(CDドライブ無し)に USB接続の外付けドライブをつけてみた しかし BIOSで認識しない症状にはまった。 3時間悩んで解決した! USB 3.0のポートに繋ぐと 認識しない USEB 2.0のポート ですんなり認識。 USB外付けドライブの問題か? ノートパソコンの問題か? そのあたりは不明

          ノートパソコンの外付けUSBドライブ

          元号の決め方、、有識者とは?

          元号の決定プロセスの最終段階辺りでで 出てくる有識者の役割について考えてみた。 決定の流れ 国文学、漢文学、日本史学、東洋史学の分野の専門家が考案 ↓ 有識者懇談会 ←有識者が選択 「元号に関する懇談会」のメンバー 山中教授 上田良一・NHK会長 大久保好男・民放連会長 鎌田薫・日本私立大学団体連合会会長 榊原定征・経団連前会長 白石興二郎・日本新聞協会会長 寺田逸郎・前最高裁判所長官 林真理子氏(作家) 宮崎緑・千葉商科大教授。 以上9人 元号を決めるのに 国文学、

          元号の決め方、、有識者とは?

          noteのマガジンって奴が、良くわからない

          noteは 1記事:1日記って感じで マガジンは その集合って事なんでしょう、、、ね? マガジン=カテゴリー、テーマ でもあるし 他人さんのnoteも纏める(キュレーション)事ができるらしい、、更に マガジンは「共同運営マガジン」というもの有るらしいです。 ところで、、一つのnoteを複数のマガジンにまとめる事ができるのか? まぁ やってみれば分るので やってみます。 先ず、マガジンを2つ作成→ 過去記事を2つのマガジンに登録! はい、一つのnoteを複数のマガジンにま

          noteのマガジンって奴が、良くわからない

          「みんなのフォトギャラリー」使ってみた

          やっぱ簡単ですね! 渋い車の写真を使ってみました! 私も 写真を撮って 「みんなのフォトギャラリー」に提供してみたい! (下手なので、、修行してから)

          「みんなのフォトギャラリー」使ってみた

          noteの感想など

          「スキをしたノート」を選択すると、スキをつけたnoteの一覧を表示できます 一般的な??ブログ機能にある「カテゴリ設置」を「マガジン機能」で纏める事ができます。 noteは、テキストベースを重視したシンプルなデザインなので良い感じです 小説や詩など、書く方にも良いかも(私はセンス無しなんで遠慮しておきます) また、、イラストや写真メインにしても良いかも(私はセンス無しなんで遠慮しておきます 笑) 無料で使えるブログの中では、たぶん一番ですね。

          noteの感想など

          note(テキスト)にツイートやyoutube動画を埋め込む

          上記サイトを参考にした。簡単です。誰でもできる 鶴井亜南@anamitsurui (プロボウラーJPBA47期生)のつぶやきを埋め込んでみる ツイートのurlを入れるだけ 簡単だ! youtubeの動画も 同じように簡単です。 いいですね note

          note(テキスト)にツイートやyoutube動画を埋め込む

          note 初テキスト 投稿

          プロフィールのヘッダー画像を設定した。 ネットで大阪府泉佐野市政策の [小渕さん]のイラストを借用しました。 新元号がどうなるか 楽しみですね。 日本に ひょっとしたら元号が姓の方々もいらっしゃるでしょうけど、、私の姓は 珍しい方なので、仮にそうなったら、嬉しいような、困るような、、。まぁ 光栄な事ですね

          note 初テキスト 投稿

          明日から新年度 来月には新元号 そんな今日 とりあえず 良くわかりませんが、、、note 始めました!

          明日から新年度 来月には新元号 そんな今日 とりあえず 良くわかりませんが、、、note 始めました!