見出し画像

春の断服式


こんにちは。

やっと春の断服式、できました。
今回は、この春は着なくていいかなと思う服が対象です。

本当は合わせて冬服も処分した方がスッキリするのですが、なにぶん冷え性でまだ冬服が手元にないと凍え死んでしまうので…。
自問自答ファッションに出会ったおかげで、消耗させたくなくて普段は着ないようにしていた服も着倒すようになったので、気持ちよくサヨナラできる冬服がたくさんありそうなのです。
五月雨式に処分するのは何となく気持ちが悪いから、気候次第で3月末か4月初旬にまとめて処分して、noteに記録しようかと考えています。

以下、断服した春物と自分への申し送り事項。

・ユニクロ エクストラファインメリノセーター(オフホワイト)
色味は良かったけど、質が悪かった。
一度洗濯したら、襟周りや袖口がすぐツレたりヨレたりした。
上着を脱ぎたくないと思うような質のものをインナーに着るのはやめよう。

・無印のコットンセーター(ベージュ)
ちょっとゴワつきが気になった。
暗いベージュで色味が似合わず、老けて見える気がした。

・ユニクロのコットンセーター(マゼンタ)
色が褪せるくらいは着たので十分だと思う。
この一年はほとんど着ていなかったから、当面セーターはベーシックカラーだけで良いのかもしれない。

・ユニクロのプリーツロングスカート(ピンク)
最初に買ったホワイトが万能だったから、ついセールの時に色違いも購入してしまい失敗したパターン。
数えるほどしか履いていない。
イロチ買いしても結局よく使うのはベーシックカラーばかりだと、いい加減学習しよう。

・anySiSのプリーツロングスカート(ブルーグリーン)
購入からしばらくの間に結構履いたので、もうカラーに飽きたのか、この一年はほとんど着ていなかった。
この手のグリーンはしばらくお腹いっぱい。

・anySiSのワイドパンツ(キャメル)
普段からお出かけまでかなり履いた。
長すぎない丈感で、ウェーブ体型でも似合った。
気づいたら裾に落ちないシミができてしまったので処分。

・ICBのテーパードパンツ(ホワイト)
形が綺麗で最高だったが、やはり白なので汚れやすく、ついに落ちないシミができてしまったので処分。
汚れやすい白ボトムスは、どの価格帯で折り合いをつけるべきか悩ましい。


振り返ってみたら、今回処分したのは主に、妥協買いして失敗した服、色に飽きた服、着倒して落ちない汚れがついた服でした。
ちなみに、ICBのパンツ以外はどれも試着なしで買ったものです。
うん、やはり試着は大事。


そして、春服の妄想をするわけですが…

実は4月から子供が小学生になるので、平日は自転車に乗る必要がなくなり、服装の制約がだいぶなくなるのです(めちゃくちゃ嬉しい)。

別の演歌バッグで通勤しちゃおうかな!?とか、どんなスカートでも履けるじゃん!とか、走れなくていいなら毎日パンプス履いちゃう!?とか…

ワクワクが止まりませんね!!!!!

でも実際に新生活が始まらないと見えない部分もあると思うので、今年に限っては、修正を重ねて春の制服が固まる頃にはもう夏の断服式がやってきそうな予感がしています…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?