見出し画像

知識ゼロからのカメラ選び 〜如何にしてカメラを始めたか〜

元々は買ったレンズについての経緯やら調べた事でも整理しようと思っていたら、いつの間にやらカメラを始めた頃にまで遡りすぎてしまって、カメラ入門みたいなところまで発散してしまった。

一旦頭を整理しつつ、せっかくなので知識ゼロからカメラを始めた自分の経緯を書くことにします。
専門用語が並んだ説明サイトとか、何をどっから読んでけばいいの?」と思っている始める人向けへのヒントになればいいかなと思っています。

カメラの基礎知識については各カメラメーカーのサイトで分かりやすく説明されているので、流れに沿って読むべき機能と読み方も合わせて説明していきますよ。

便宜上、一眼レフカメラとミラーレス一眼カメラを総じてデジタル一眼カメラと呼ぶことにします。

■スマホとの違いってなんなの

画像5

まずスマホがありながらなんでカメラを買うのかというところから、カメラに求めるものは何なのかを考えてみます。

スマホは新機種が出るたびにカメラ性能をアピールすることもあり、スマホのカメラでも画質よくない?なんて事を言われる中、なんで大きいカメラを使うのかといえば、画質とは別に自由度の高さにその理由があります。
(最近は複数レンズやポートレートモード等でスマホも画質以外の進化をしてますけどね)

自由度の高さとは設定の幅の広さ
絞りとシャッタースピードとISO感度、露出補正をその場の環境に合わせて何を優先してどんな写真を撮りたいかを自分で自由に設定できます。

スマホでも設定できなくはないけれど、振り幅がそれほどないのでワンパターンになりがち。逆に言うとシャッターを押すだけのその手軽さは利点にもなりうるので、店内の食べ物を撮るときなんかに重宝してます。

■スマホとの性能的な違い

引き続き性能面での違いについて。
スマホとデジタル一眼カメラの性能的な一番の違いはセンサーサイズにあります。

画像5

さっそくですがメーカーの説明サイト↓

Canon】一眼レフカメラ・ミラーレスカメラの「フルサイズセンサー」ってなに?
SONY】“フルサイズセンサー”と“APS-Cセンサー”の違いとは?

スマホとデジタル一眼カメラとでこんなにも大きさに違いがあることが分かりましたね。
これが前述の自由度の高さを生むんですね。

また、デジタル一眼カメラの中でもいくつか種類があります。
ここからはどのセンサーサイズ(のカメラ)を選ぼうかという話です。

■センサーサイズの種類について

中判やマイクロフォーサーズなど、他にも種類はありますが、とりあえずスタンダードなところでいうと小型なAPS-Cと本格的なフルサイズがあります。

画像5

APS-Cはカメラもレンズもフルサイズに比べて軽量小型で価格も安い。
どちらを選ぶかは予算と本気度次第になります。
正直まぁ最初はフルサイズのレンズの価格にビビります
私も否応なしにAPS-Cから入りましたよ。それでもデジタル一眼カメラですからね。
※一眼レフ、ミラーレス、メーカーについてはお好みで選んでみてください。今から始めるならミラーレスかなとは思いますが

■フルサイズとAPS-Cの違い

とはいえAPS-Cで意識しなければならないことがあります。
焦点距離と画角の違いです。
焦点距離とはそれによって画角、つまり撮れる範囲が決まります。
例によってメーカーサイトの説明

SONY】焦点距離の説明

APS-Cとフルサイズでは同じ焦点距離でも画角が違うんです。
同じ画角になる条件は下記の通り。

APS-Cの焦点距離×1.5=フルサイズの焦点距離

フルサイズ36mmの画角で撮りたければ、APS-Cでは24mmのレンズを選ぶことになります。
これさえ押さえておけば大丈夫です。さて、あとは好みの画角でレンズを選んでいきましょう。
※画角と焦点距離について、分かりやすいブログがありましたので紹介させていただきます


ここから先は完全に主観の話です。
ごく一部の使い方の例であり、かつ当時のレンズラインナップも影響しているので、今現在では事情が異なる場合もあります。
あくまで参考までに。

■最初に買ったレンズは単焦点の標準レンズ

さて、まず初めに買ったレンズは標準レンズです。肉眼に近いと言われる一番スタンダードなやつですね。焦点距離は35mm〜50mmあたり。
※スマホのカメラより少し狭いくらい

個人的には目に映ったその瞬間を残したい場合には単焦点、そのシーンを撮りたいといった場所ありきの場合にはズームレンズかなと思っています。

*✻:: Topic ::✻*
始めからセットでついてくるようなキットレンズやズームレンズは選ばなかったですね。
スマホとの違いの際に自由度の話をしましたが、F1.4など圧倒的に明るいレンズなのは単焦点レンズです。
【Canon】F値(絞り)って何?
明るいレンズは下記の効果が得られます。
・暗い場所での手持ちでもより光を集めることができる
・背景をよりボカすことができる
あと、画質は概ね単焦点の方が良い。
撮る画角がだいたい決まっている場合は単焦点の方がいいですね。

ズームレンズの利点についても紹介。画角によって風景のいろんなシーンを映し出した例です。
染まりゆく、秋の美を捉える

前述の通り35mmで撮りたい場合、APS-Cでは24mmあたりのレンズを使います。
カメラはSONYのミラーレス機を選んだのですが、ちょうど「Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA」といういいレンズがあり、まずはこいつを使っていました。

画像5

■APS-Cの標準レンズに注意 〜フルサイズに移行したきっかけ〜

例の標準レンズですが、まぁ汎用的に使いたいやつなわけですよ。
Canonのレンズの選び方にもこんな説明があります。

どのレンズを使えばいいの?
初心者必見、レンズの選び方・後編

見たままに近い範囲の撮影ができるので、自分が写したいと思った被写体を自然な雰囲気で写すことができます。主役となる被写体と、その背景をバランスよく写し取ることができ、目の前の人物写真や、街を歩きながらのスナップ写真にはピッタリです。

ただ24mmという焦点距離、実はこれ広角レンズの焦点距離なんです。

実はレンズはより望遠なほど歪みが少なく、かつ背景をボカすことができ、圧縮効果を得られやすいんです。
同じ画角なら、しかもちょうど広角と標準の境目にあるような微妙なラインなら、そりゃあなるべく望遠よりのレンズの方がいいですね(主観)。
広角はそれ専用に別途持っとくのがいいというのが持論です(主観)。

*✻:: Topic ::✻*
圧縮効果
例えば観光ポスターなどで見かけるような、いろんなものが一つの写真に収まっていて、奥行きのない構図なんかが特徴です。

24mmを標準レンズとして使った場合、微妙にボケず24mm也の歪みもあるわけです。
実は今フルサイズの40mmを標準レンズとして使っていますが、そりゃあまぁさすがに24mmとは違いますね。
これは他の画角でもついて回ります。フルサイズでポートレート用に85mmを選ぼうとするじゃないですか。APS-Cだとだいたい50mmあたりが該当しますよね。85mmは全身を写しても背景をがっつりボカせられるんですが、50mmだとそうもいかなかったりします。
広角レンズもより広角な焦点距離を選ばないといけないですし。

結局のところ、予算と本気度次第とは、裏を返せばレンズ次第です。
使いたいレンズありきで本体を選択することにもなり得ます。
上記の不満からレンズを調べていたところ「SIGMA 40mm F1.4 DG HSM|Art」というフルサイズ移行を決心させたレンズと出会いました。
唯一無二のこのレンズを使いたいが為にこれが使えるカメラを選択(フルサイズに移行)したわけです。

画像5

そしてこれが一番最初に書いた「買ったレンズについての経緯」に繋がります。

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?