見出し画像

旅行記「八十年戦争の舞台を歩く」 ~共和国の「庭」

旅行記その2の目次。

共和国の「庭」とは

R.Fruinが名づけた「十年 Tien Jaren」は、八十年戦争下の1588-1598の十年間、オランダ側が完全攻勢な一連の攻囲戦争の時期を指します。東部・北部・南部の諸都市をスペインから奪還し、共和国の傘下におさめました。これをオランダでは、共和国の「庭」を囲む de tuinen van de Republiek te sluiten と表現します。「庭」内の街の訪問記。

この表現は当時からあったようで、ナッサウ伯マウリッツがGeneraal-Admiraalになった直後の20歳頃に語った言葉にも「庭」という表現が出てきます。

川沿いのあらゆる要所、たとえば、エイセル川沿いのデフェンテルやズトフェン、ワール川沿いのネイメーヘン、マース川沿いのフラーフェ、フェンロー、マーストリヒト、そしてフロニンゲン。まずは1つ、そして次…というように川沿いの街を順に征服していけば、その「庭」の中にあるすべての小さな街は、補給路と糧食を絶たれて自滅するだろう。

Graaf, R. de, Oorlog, mijn arme schapen, 2004

訪問した街リスト

※ 建造物等の写真画像(Freedom of Panorama)については国によって著作権法の規定が違いますが、おおむね「建物外観はOK、建物内部はNG」であることから、博物館・美術館・教会等の記事の画像(とくに建物内部)に関しては、できるだけ外部ソース(おもにWikimedia Commons)の埋め込み画像を使用することにしています。「景色」に相当するものや建物外観の写真は管理人撮影のものを使う場合もあります。

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

サポートいただいた費用は、おもに本館『金獅子亭』サーバ・ドメイン維持管理費用や、関連書籍の購入に充当いたします。