見出し画像

2021年SHEの参加したイベントを勝手にレポートします。(何か支障があればぜひ教えて下さい🙏)

こんにちは、シーメイトのおりぞめのさちです。


2021年シーライクスの参加したイベントを

勝手にレポートする、と決めました。

そして

「SHE参加イベント勝手にレポ」マガジンへ

ポストします。



SHEとは?

・全国から累計2万人(!)が受講

・全講座オンライン完結可

・未経験者からクリエイターへの成功率97%(!)

を誇る女性限定キャリアスクール「シーライクス」を運営。

2021年以降は、「真のライフコーチングカンパニー」を目指して、
キャリアだけでなく
"女性のライフイベント全般"に寄り添うブランドポートフォリオを
展開していきます。(公式サイトより)

素敵すぎる。

▶SHEのサイトはこちら。無料体験レッスンも受付中。

SHEの会員のことを「シーメイト」といいます。

シーメイトには4つの約束があります。

・「私なんて」「私にはできない」と決めつけない
・自分は自分にしか変えられない
・夢はどんどん人に伝えよう
・自分との約束を守ろう


私はこのSHEという会社に出会って、

そして、この4つの約束を知って、


IT系やwebデザイン(の仕事)について、

(勧められてきたけど、興味はあったけど、好きだったけど)

「私にはどうせ無理だし」「センスないし」「マック使ったことないし」「不器用だし」「今更だし」…等と

やる前から諦めてチャレンジのチャンスさえ自分にあげてこなかった

ことに気が付きました。

SHEのメンバーに背中を押してもらって

無事自分の新しい人生の扉を開いて

2020年12月にSHEの会員になりました。


興味が湧いた方は、

#シーメイト #シーライクス

でTwitter等で検索していただくと、

毎日4000件以上のたくさんの素敵な投稿に出会えると思います。



なぜレポートしたいと思ったか?


結論から端的に申し上げますと、

SHEのイベントはとても良質で素晴らしいものばかり

と思ったからです。


今までに3つのシーライクスのイベントに参加しました。

イベントは無料で公開されているものが多いです。


シーメイトよりは定員設定数が少なめのようですが

一般に公開されているイベントも多くありますので

興味のある方は↑SHEのホームページからチェックしてください。



どのイベントでも参加した後、

映画を見終わった後のような、すぐに生活に戻ってしまえないような

どこかいつもと何か少し違う

満足したような感動したようなふわっとしたような

なんとも言えない感触を覚えていました。


これをいかに自分の生活に落とし込んでいくのか?

が大事だと思うのですが、

「私がインプットする」それだけで終わらせるのは

大変にもったいない___。

シーライクスのイベント2回目の終了時点で

そう痛感しました。


何かを学んだり経験した後、

「①インプットするだけで終わる」のと

「②それをアウトプットする」

というステップを踏むのとでは

全く違うということは、

何かを学んだ経験がある方なら

体感としておわかりなのではないでしょうか。


ただ「なんとなく」インプットする(受け身)のではなく、

「アウトプットしよう」と意識しながらインプットする

(能動的・主体的に学ぶ)だけでも

学びの質や深さ・経験としての蓄積が

大きく異なってきます。


・SNSで感想をつぶやく、

・アンケートで感想を言語化する、

など、

どんなに拙いアウトプットでも

どんだけ小さな一歩でもいいので、

(初めは慣れないのでドキドキしちゃいますが、私もしてますが)

このアウトプットしよう、という姿勢をもって

何らかのイベントや学ぶ場に参加するのは

大変おすすめです。


つまり、

これは私の学びの質を高める、

ということにフォーカスして

行われるプロジェクトです。


そして、

聴覚情報よりも視覚情報のほうが強い

(「動画で見る」「話を聞く」より「文字で見る」ほうが理解しやすい)

という私の特質と


そしてなによりも

「書くのが好き」

という「私の好き」との掛け合わせ

(昔から授業をノートにまとめるのが大好きでした)


そして、

「めっちゃいいこと聞いたよ!ねぇ!聞いて!!」

「すごくない?めっちゃ感動した✨(*´∀`*)✨

と、すぐ感動して

すぐ大騒ぎして(誰かに教えたくなる)

という私の”おせっかいおばちゃん”的な性格(笑)


そして

さらに

・自分のアウトプットスキル

・文字で伝えるスキル

・レポートするスキル

のアップと経験を積むため

という私利に特化した笑

プロジェクトです。


1つ心配なこと、運営の方がもしご覧になっていたらお願い


SHEは

「いいもの(情報・スキル・人材)を限定で・独り占めして・する

という風土ではなく、

「いいものは幅広くシェアしていく

という風土がある、

と勝手に思い、

たった1ユーザー・1参加者として

主観が混じった「勝手に感想レポ」を書き始めます。


イベントでのみ表示されたコンテンツは勝手に公開しない、とか

ゲストの方の知的財産権に払拭しそうなものは勝手に書かない、とか

そういうことには気をつけて書くつもりですが、


私が書きたいことの中に

それが入ってしまっていたり

私が感動してシェアしてしまった中に

有料コンテンツの中身が入っていたり

することがあるかもしれません。


(そこらへんの勉強も今後始めていきたいと思っています。)


なので、

運営側の方やゲストの方が

もしこちらをご覧になっていただけていて


例えばコンプライアンス的にこれは公開はやめてほしいとか

なにか支障がある部分がある、などあれば

ぜひ教えていただければ大変ありがたいです。



速攻で修正・必要があれば削除

をしたいと考えていますので、

差し支えなどがあれば

すぐに教えていただきたいと存じます。





さいごに

SHEのイベントにはとても魅力的なものが多く、

ただ、とても多すぎて全てのイベントに参加できない!という

嬉しい悲鳴を上げたくなる方もいらっしゃるのではないでしょうか。😂←私のこと




シーメイトなら

イベント終了後1週間

アーカイブを視聴することができるイベントが多いのは

シーメイトの特典。


ですが、

イベントと同じ時間だけ時間をとって見ることができない方とか、

見ようと思っていたらアーカイブ期間が終了していた方とか、

後からもう一度文字として復習してみたい方とか

時間が足りない、という方や

どうしても優先したいことがあったので

なくなく参加や視聴を断念した、という方も

少なからずいらっしゃると予想いたします。



私利だけで始めたイベントレポートですが、

そんな誰かの目に留まり、


時間の短縮の面でお手伝いできたり、

何かの参考になることがあったりして、

「自分にしかない価値を発揮し、熱狂して生きる」

(SHEの企業理念の一部)

の一助となることができたら、

それは最高に幸せなことだと思います。





 ★個人的な目的(復習、モチベーションアップなど)以外の
  目的での資料共有はしない
★「資料そのもの」の共有は控える

この2点に気をつけて、

今後も楽しくレポしていきたいと思います!



それではぜひ、

お楽しみください。



2021年1月9日 シーメイトおりぞめのさち



note の「♡(スキ)」は
会員でも非会員でも押せます。
最後まで読んでくださってありがとうございました♡
せっかくここまで読んでくれたあなたさま、
ポチッとしてくれたら嬉しいです♡


サポート嬉しいです☺☻