おりょ工房

ハンドメイド、アート、音楽、日本酒、ビール、マラソン、トレイルランが好きな三児の父です…

おりょ工房

ハンドメイド、アート、音楽、日本酒、ビール、マラソン、トレイルランが好きな三児の父です。子供達の為に持続可能な社会を作っていくのは大人の役目! 「おりょ工房」の名前でブログ、メルカリ、LINEスタンプやってます。

最近の記事

Perfect Days/安全なる日々

友人の勧めと気になっていたのもあり、久しぶりに映画を1人で見に行く。 途中からネタバレありますので注意してください。 Perfect days/完全なる日々 主人公の平山はトイレの清掃員。 朝近所のおばさんの箒の掃く音で目覚める。布団をたたむ。歯を磨く。ヒゲを剃る。着替える。育てている木々に水をやる。仕事に必要な鍵を一つづつ確認する。缶コーヒーを買う。車で仕事に向かう。車の中ではカセットで音楽を聴く。仕事は非常に丁寧に行う。お昼ご飯は木漏れ日の綺麗な神社の境内でコンビニの

    • 冷却グッズ市場調査

      暑い日が続きますね。朝6時くらいすでに暑い。昼間の暑さは殺人級。 最近、ハンディファンや空調服、ネッククーラーを使う人が増えてきました。 3年位前からハンディファンが増え、最近は空調服を電車の中でも見ます。 冷却グッズは今後ますます広まっていくでしょう。 そこで冷却グッズの市場調査をしてきました。 ネットで軽く調べると最も冷却効果が高いのは水冷式のベストのようです。 (空調ベストは気温が30度以上だと熱風を吸い込む感じで逆に暑い、ペルチェ式冷却ベストは部分的にしか冷えない)

      • サウナのデジタル化

         近所にオープンしたサウナは早朝から大盛況マラソンやトレランブーム、古くは登山、コロナも落ち着いて旅行も大人気です。  リア充(リアル充実)という言葉が生まれて久しいですが、昔から「本を捨てよ、町に出よう」という言葉もあります。  テレビゲーム、YouTube、Tiktok、スポティファイは便利で面白いですよね。世界中でGAFAが経済界を圧巻しているいるように見えます。世界はこのままデジタル化に突き進むのでしょうか?  ここで一つサウナがどこまでデジタル化されるか考えて

        • 【3分以内】ペットボトルで作る透明なケース

          ペットボトルの有効活用として透明なケースの作り方を紹介します。今回使用したのペットボトルはラベルレスの「ウィルキンソタンサン」「SUNTORY天然水SPARKINGレモン」です。 ペットボトルフラワー、ガンダム、どんぐり、松ぼっくり、ガチャガチャのおもちゃ、なんでも綺麗に収納できます。ディスプレイにも使えます。 是非お試しあれ。 材料:ペットボトル 道具:ハサミ、ナイフ 楽しんでいただけた方はチャンネルの登録を是非お願いします。とても励みになります。グッドボタンのクリック

        Perfect Days/安全なる日々

          サウナへゴー

          週5回目のサウナ。 やめられない。 昨日とは一転、寒くなりました。 軽くランニングした後、サウナへゴー! ほとんどルーチンワークでサウナ、水風呂、外気浴。 サウナのテレビで大相撲が詳しくなりました。大栄翔強い。優勝すると思う。 体調に合わせて水風呂の長さを調整するのがポイントだと気付きました。 5セットプラス熱いお風呂、ジェットバス、2時間コース。 さあ明日から仕事頑張ろう! #サウナイキタイ #サウナ好きな人と繋がりたい #サウナ #サ道 #サ活 #サウナー #大黒

          サウナへゴー

          サウナは免疫力を高める

          週末はもちろんサウナ 体調がイマイチでいつも走るランニングコースのペースが、かなり遅い。風邪の菌が体内にいるけどなんとか免疫で押さえ込んでいるような感じ。 こんな時は今までなら家でおとなしくしてたけど今の自分にはサウナがある! サウナによる免疫力アップで菌を完全に押さえ込んでいる実感がある。 週四回目のホームサウナ。上中里の大黒湯。 体調があまり良くない時は水風呂の長さを短めにするとととのいやすいと気づきました。 1分程度の水風呂の後、外気浴でくらくらの恍惚。4セットでス

          サウナは免疫力を高める

          金曜日のサ活

          あ〜一週間、よく働いた。 ご褒美にホームサウナの上中里/大黒湯へ。 手ぶらで到着、備え付けのシャンプー、リンスで身体を清める。ますば44度の熱めのお風呂で身体を温める。今日は寒かった。 で、サウナ。 今日は100度。12分で限界。最近体調悪い。風邪ひきかけ?1日おきのサウナのお陰で免疫力が上がってなんとか体調維持できている感じ。 水風呂1分、外気浴3分。あ〜、頭がぼ〜として気持ち良い。仕事でストレスがあるほうがサウナでととのいやすい気がする。 これを4セット。大満足。復活!

          金曜日のサ活

          正月疲れにはサウナがよい

          正月休みがあけて約一週間、疲れが溜まってきた。仕事中から今日はサウナ!と心の中で叫ぶ。定時ダッシュ。地元の上中里の大黒湯へ。 体を清め、44度のお風呂でのんびりしたあとサウナへ。ここは遠赤外線ヒーターのドライサウナ。温度計は100〜110度。遠赤外線で身体の芯まであったまる。 場所は詰めれば15人くらいは入れそう大きさ。今は5〜6人の制限でゆったりくつろげる。平日の夜は更にすいている。 最初は一人。しっかり汗をかくこと12分。 25度の優しい地下水の水風呂に1分。 露天風呂の

          正月疲れにはサウナがよい

          サウナはじめました

          疲れが溜まったら近くの銭湯へ 体を洗ったらさっそくサウナ 温度計が示す約100度 プラス 温度計には現れない遠赤外線の放射熱 身体の芯まであったまり 身体全身から大量の汗が出る ボーと無心で過ごすこと約10分 サウナの後は水風呂 約25度の地下水が火照った体を冷やす 下腹に気合いを入れて細胞に喝を入れる 細胞が活性化し熱を出す 身体は 冷やせ あっためろ と忙しく指示を出す 自律神経が活発になり 細胞が動き出す 大量汗を吐き出した肌はツルツル 心と体、全てが生き返る

          サウナはじめました

          なぜペットボトル工作をするのかを考える

          ペットボトルでいろんなものを作るのは楽しい。 でもなんのためにこんなことをしているのかしら? 暇なときこんなことを考えてしまう。 ぱっと理由を考える。 その1 単純に作ることが楽しい。想像力を働かせて自分の好きな形を作っていくこと、想像したものに近づいていくこと、産み出すこと、が楽しい。人間の本能かしら? その2 作ってもらったものを見てもらう、いいねと言ってもらう、喜んでもらう。 その3 作ったものを買ってもらう。 その4 作り方を教えて喜んでもらう。 その5

          なぜペットボトル工作をするのかを考える

          再生

          ペットボトルで工作しよう!

          ペットボトルって透明感と質感が意外と素晴らしく、捨ててしまうにはもったいない素材です。うまく工作の材料として使えばエコにもお財布にも地球環境にも優しいの三拍子💕この動画を見てペットボトルで工作してみて下さい。上手くいけば綺麗なお花を作る事も出来ますよ🌸

          ペットボトルで工作しよう!

          再生

          「世界はメタファーだ」

          「メタファーを通して世界は物語になり歴史になる」 当初の文藝春秋での副題が「父親についてを語るときに僕の語ること」であるように父親についての事実を語りつつ、メタファーを通してより大きな物語を語っている(「走ることを語るときに僕の語ること」と同じ構図です。) 「ねじまき鳥クロニクル」「海辺のカフカ」「1Q84」「騎士団長殺し」の中で断片的に語られた「戦争」「父親」「歴史」 村上さんの言いたいことを私は次のように理解しました。 出来事→イデア→メタファー→物語→歴史 もう少し

          「世界はメタファーだ」

          +3

          ペットボトルアート

          ペットボトルアート

          +3

          持続可能な社会におけるお金の使い方

          もう20年以上前のことだ。 当時学生だった私はある種の若者にありがちな世界のいろいろなところを見てやろう、という野望のもと長期休暇のたびに滞在型の貧乏旅行に行っていた。 サンフランシスコ、ニューヨーク、ボストン、台北、上海、ロンドン、どこも2週間から一ヶ月、サマースクールや友人宅に泊めてもらって観光地にはほとんど行かず、現地の生活を楽しんだ。ニューヨークではソーホーに通い詰め、自由の女神は結局見なかったし、ロンドンでも蚤の市が楽しく、ビックベンは記憶がない。 服も現地の古着屋

          持続可能な社会におけるお金の使い方