見出し画像

【正解発表!】第1回「いくのフォトQuiz」

18回目の「いくのの日まち歩き」51回目の「まちカフェ」協働企画!
「いくのフォトQuiz」の正解を公開します!

【閲覧・ご注意】
まだ問題を見てない方!
これからまだ「自力」で解きたい方!
西側編問題は⇒コチラ

東側編問題は⇒コチラ
この投稿は「正解発表編」です(東西ともに)。
問題をチェックされてから、
ご了解の上ご覧くださいね。

この度は!18回目の「いくのの日まち歩き」51回目の「まちカフェ」協働企画!「いくのフォトQuiz」にご参加ありがとうございます。

8月10日に「問題公開」
8月14日 「ヒント公開」⇒コチラ
8月15日 「西側ゴール」現地で答え合わせ
8月19日 「東側ゴール」現地で答え合わせ
そして19日20時に予告通り「正解」を発表します!

ではまず!西側から!

西①「ななめの建物」

画像1

鶴橋駅からスタートでエリア探すと見つかります。
これは実は「斜行エレベーター」結構珍しいもの。残念ながらここのパチンコ屋さん「CASA」さん。休業?されています。ななめのエレベーター!乗ってみたい。

西②「おみくじ」

画像2

おみくじといっても自販機!今日の運勢を占ってみてください!
各地の観光地なんかにあるようですね。鶴橋にもあるんです!近鉄電車ホームの「案内音」も聞こえる線路すぐ前。①の「ななめエレベータ」から東にすぐです。前は「高麗市場」曲がって南に下る道は「猫間川」が地下に流れているんですよ!

西③「カバ」

画像3

とてもおしゃれな「カフェ&バー」です。「カバ」を英語で読めたら検索ですぐ見つかったのでは?

西④「集」

画像4

生野区は5軒に1軒が「長屋」。日本一です!その長屋をおしゃれに改装した「民泊」です。ホームページで内装も確認してみて!使ってみて!
https://2049.life/case/turuhashi/

西⑤「ライオン」

画像5

これは実は④から⑥を探す途中に見つかるはず。キンチョーではなくライオンなんですね。さらに!よく見ると看板から「配管」が出てるんです。オモシロ光景!住所で言うと鶴橋1丁目10-13です!

西⑥「すぐいせ」

画像6

石碑・鶴橋・すぐいせ で検索できそうですね。実は住所は「桃谷」なんです。この石碑を頂点に道が二手に分かれてます。その道で囲まれる一角が「桃谷」住所なんです。いわゆる「飛び地」。「ライオン」~「すぐいせ」を結ぶ道が実は「川跡」「水路跡」でここまでが村の境目だったのです。大きな道路で区切られるのではないのですね。
ちなみに!「すぐいせ」は「すぐそこが伊勢ですよ!」という意味ではなく、「まっすぐいけば伊勢です」という事です!

西⑦「毛並みの良い犬」

画像7

毛並みの良い犬の看板が必要な業種を考えると…自ずと!この辺は現地に行かれた方は、前の地点から周辺を探ると見つかるようになってます!

西⑧「建物」

画像8

ネット検索だけだと難しかったかも知れませんね。生野聴覚支援学校の屋上のタンクです。変わった形なので結構目立ってると思いますので、現地ならほぼ見つかるはず!
ちなみにこの場所は「戦前」は「鶴橋大劇場」でした。周辺にもお茶屋や芝居小屋、旅館などもあったようで「新・千日前」と呼ばれた歴史があります!

西⑨「鳥居」

画像9

環状線線路のすぐそば。電車からも見えます!支援学校の西にある「神具あすか」さんの看板!ご覧の通り「神具」を作っておられます。生野の昔ながらのものづくりの魅力の一部ですね!

西⓾「5」

画像10

8月1日にオープンしたばかりの「ファイブホテル大阪」のロゴ!でした。コリアタウンのほど近く!インバウンドと観光を目当てに開発されましたが、これからどうなっていくのでしょう?新しいお店が出店してます!是非チェックを!桃谷2-7-11

西⑪「百」

画像11

これが難問でした。百と書かれた石。そこから「お百度石」とひらめくかどうか?そしてそれがある場所と言えば神社・お寺などですね。近隣で該当するのは「御幸森神社」か「彌栄神社」…という推理のながれ。

画像12

こんな写真がFacebookであります。こちらが正解の「彌栄神社」さん南側ですね。難しかったかも!

西⑫「銀行」

画像13

ヒントで分かった方も多いですね。親戚ではあありません(笑)
御幸森神社入り口にある「玉垣」です。木村権右衛門というこの地の豪商が鳥居なども寄進しています。自分の屋敷から生駒まで「他人の土地を踏まずに行けた!」という大金持ち。その権右衛門が作った銀行です。預けるのではなく借りるばっかり。つまり「金貸し業」という事ですね。

西⑬「鶴」

画像14

アップ写真でしたね。「西鶴」と呼んだあなた、引っかかってます(笑)字を右から読む、つまり古いもの⇨近くの安泉寺の扁額です。この建物も「木村権右衛門」の寄進。鶴の栖む山で「鶴栖山(かくせいざん)安泉寺」です!江戸時代、ここでの寺子屋が後の鶴橋小学校につながっていくんですよ!桃谷3-16-26

西⑭「大阪」

画像15

安泉寺から南へ。猪飼野保存会の建物脇にある「石碑」ですね!「左 大阪」とあるのですが「阪」の字が「坂」ではないところがポイント!江戸時代(慶応年間)の石碑ですが、「大坂」ではなく「大阪」の字が使われています。

西⑮「小町」

画像16

これは簡単!小町といえば!つるのはし跡の石碑の奥に!歌碑があります。という事はこの場所に世界三大美女!小野小町さんは来たんですかねぇ~?ロマンです!

西⑯「筋」

画像17

この「筋」を何と読むか?「キン?」「スジ?」答えは!「桃谷駅筋」のバス停の文字!でした。これが一番難しかったかも。現地なら何とか見つけられる。ストリートビューでは小さすぎて確認が難しそうです!

西⑰「少年」

画像18

交通標識でこの時間に「歩行者専用道路」となるところ⇨商店街とひらめきましたか?もしくはかつて生野区は「少年の町」と呼ばれるくらいこどもが多かった!まちのいくつかに「この文字」が今も見られます。正解は桃谷商店街入り口です。⑯の「筋」からも見えてます!

西⑱「ドジョウ」

画像19

商店街内を駅に向かって歩くと右側!イカ焼き発祥のお店を超えたらありますコチラ!ドジョウ汁!とは生野区らしい!食べたことありますか??

西⑲「横丁」

画像20

流れで桃谷駅に向かっていることがわかると思います。最後は桃谷横丁!お菓子やと駅の間の路地!が最終地点でした!

続いて!東側も!!

東①「この門」

画像21

奥に見えているのが「学校の校庭」だとわかりましたか?駅から一番近い学校は「北鶴橋小学校」100年を超える歴史あるところ。この光景を地図で探しても見つけられそうです!住所だと鶴橋3丁目1番地あたり!
ちなみに奥の門の横には!!現地で確認してください!

東②「イカ」

画像22

意外と難問。イカ⇨水の生き物。壁に書かれたような絵。。。などから推理できましたか?「平野川に描かれたアート」でした。地元の子どもたちの作品群から、面白いのをチョイス!

東③「いくみん」

画像23

②がわかれば、③もその続きとすぐひらめきます。ただし②は西側のカベ、③は東側のカベに描かれています!住所だと中川1丁目4-16

東④湯の前の「食堂」

画像24

もう営業はされていないので「食堂名」だけでは探せない。湯の前という問題文がヒント。湯=銭湯ですね生野区なら!一番近い銭湯は「千歳湯」そのまにいけば一発です!この食堂の前がお風呂屋さん。

東⑤「新しい楽しみ」

画像25

これも簡単かも!生野と言えば焼肉!これで「あらい」と読みます。ゴーグルかけて煙もくもく七輪で焼いて食べるスタイルで有名!生野の老舗焼肉店です!鶴橋5-17ー28

東⑥「牧場」

画像26

検索で見つかります「正木牧場」かつてはここに牛がいた牧場でした。今は乳製品加工の会社!でも名前はそのままです。給食の牛乳で飲んだ!という世代の方もおられるのでは?写真は新楽井さんの並びの道。会社の東側入り口の看板です!

東⑦「カーブミラー」

画像27

この問題気にってます!まわりの風景からはわからない。ミラーですら写っているものがヒント。川が見えます。橋が見えます。しかも変わった形の橋が!!見えている橋が「勾玉」の形の「猪飼野新橋」とわかれば、それが写り込む橋と推理して欲しいです!答えは「寿橋!」

東⑧「草」

画像28

答えは写真のとおり!「百草湯」の「草」の字でした。地元有利ですね。地元なら草の字のつく看板は…で思いつきそうです。⑦から西へまっすぐ歩いたところ。鶴橋5-21-6

東⑨「ブランコ」

画像29

ブランコの形で探すといっぱいある普通のモノ。ヒントは奥に写っているもの。これタクシーだとわかりますか?あとは近所のタクシー会社を調べると「南タクシー」さん発見!横に公園発見!です。答え「北鶴橋公園」

東⓾「辻」

画像30

⑨を探していると先に見つかりそうですね!簡単!「七福ヶ辻」の石碑です。道が本当に7本あるか?是非現地でチェック!

東⑪「ぽんず」

画像31

答えは自販機!「チング」という立ち飲み屋やかつて「ふぐ鍋」とこの「鶴橋ぽんず」で有名!見た目からド派手でオモシロいお店なので、七福ヶ辻の目の前!発見は早いかと!

東⑫「青紗一籠」

画像32

「青紗一籠」は「ちょんさちょろん」と読みます。朝鮮の「ちょうちん」ですね!「韓」の字も見えてますからそう読んで欲しい。前問から周辺を見回すと見えてます!参鶏湯が有名な予約のみのお店ですよ!

東⑬「橋」

画像33

これも簡単。ただし「●●橋」というプレートではなく、「橋」の字が独立しているのがミソ。猪飼野新橋はかつてこの地に日本一古い橋(つるのはし跡のあるところです)があったことを示しており、日本書紀に記された14文字をあしらっています。その一部の「橋」の字です。

東⑭「◯◯◯」

画像34

お盆休みで閉まっていて見つからなかった方!ごめんなさい(^-^)想定外。
形そのままです「トンパン」。日本語で「うんこパン」もちろん食べ歩きでも人気の美味しいおやつ!「流れる千年」さん店頭販売ですね!住所だと桃谷4-4-10

東⑮「ぶたと虎」

画像35

黒い虎で「ブラックタイガー」で検索すれば一発!流れる千年さんからも見えてます!行列できるお店です!「こぶた」もかわいいでしょ?

東⑯「街灯」

画像36

木がいっぱい⇨公園? 奥の特徴ある建物。。。この辺から推理して答えは「御幸森第二公園(たまねぎ公園)」奥の建物は「観音寺納骨堂」のビルの先端です。遠くからでも見えますよ。たまねぎ公園はなぜ「たまねぎ」か??現地でお知らせします(笑)

東⑰「お店」

画像37

このお店、並ぶ品名が「ソース」と気づきましたか?大阪周辺の「地ソース」の品ぞろえなんです。大阪の、生野の「粉もん文化」を支えています!「地ソース」に気づくと検索一発!「ニシノ酒店」中川西2-12-14

東⑱「木陰」

画像38

写真の奥をよく見ると川があること、橋があることがわかれば地図で見つかりますね!当然公園です!桃谷5丁目8の「御幸森公園」です!

東⑲「道」

画像39

看板見えてます!簡単。最後はめでたく「つるかめ温泉」前。現地に来たらよくわかりますがこの道が近鉄の高架までまっすぐ!続いています。平野川がまっすぐに開削され、それに沿って家建てたからでしょうね。ほんままっすぐ!地元では二条通りと呼ぶ人も。このまわりにもオモシロ「まち歩きポイント」があります。現地でお話しします!

さて!いかがでしたか!

沢山の方にご参加いただき「完璧」に東西答え切った「猛者」が4名ほど(今日現在)おられます。ネットでめど付けて、現地で確認!これが王道ですね。

ちなみに「一定のルールで並んでいる」というのは今回、わかりにくかったので申し訳ないです。
そのルールは「緯度」です。写真撮影のポイントが東西ともすべて「北から順」に並んでいます。

ほとんど緯度いっしょやん!!

はい(^-^)その通りの場所もあります。その際は西にあるほうから並んでます。これは難し過ぎました(反省)

しかしながら、生野区ではない方が全問正解されたので「やればできる!」という事も証明されたところです。

是非、他の生野区内でも開催し、オモシロ度をUPしていきたいと思います!また参加してくださいますか?

ありがとうございます。

では、この辺で答え合わせ終了です。


え、おまけは??


はい、残ってましたね(笑)
残しておきましょう。これもすべてエリア内にあります。
是非、いつか発見(すぐに見つかるかも)してください。

いくののまちを歩いてみて下さい。

見方を変えると、新しいものが見えてきますよ。

それはあなたにとって「無縁」かもしれませんが

もしかしたら

あなたに「強烈な一撃」を与えるもの!!

かも、知れません(^-^)

では、またお会いしましょう!
生野まち歩き案内人 キムラー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?