見出し画像

ビットコインに"51%攻撃"の可能性?

仮想通貨は、いよいよ正念場を迎えています。

FTXやBlockFiという大手の取引所が次々と破綻し、信頼度は下がりまくり。

その結果、懸念されている大きな問題の一つがビットコインの「51%攻撃」の可能性。

今日はそのお話をします。

"51%攻撃"って何?

皆さんが知っているとおり、ビットコインはブロックチェーン技術を使った、非中央集権型の通貨。

ブロックチェーンの取引承認作業は多数決方式が採用されており、この仕組みから出てくる問題です。

つまり、多数決方式で承認作業を行っていると、仮にそれが間違った取引であっても、51%の人が正しいと認めれば正しい取引として承認されてしまうというわけ。

これを"意図的"に行うのが、そう、51%攻撃なんです。

承認作業を行うコンピュータの51%が嘘の取引承認を行えば、その取引が不正に改ざんされてしまう、という恐ろしい現象!

この承認作業は「マイニング」といい、マイニングには報酬としてビットコインが配られます。

報酬を得るために、世界中の人々がマイニングを行うことで膨大なビットコイン取引の承認作業が処理され、セキュリティーの高い取引が維持できているんです。

上位グループがマイニングを独占


昔はマイニングといえば個人が行うケースが大多数でした。

しかし最近は、マイニング報酬が減少する一方で、作業をする人は増えたので利益を得るのが難しい。

そのため、個人でのマイニングは姿を消し、大規模な集団が工場でPCやサーバを何百台、何千台を並べて作業をする形に変化しています。

マイニングの様子(イメージ)

この巨大マイニング・グループの出現により、マイニング作業の半数が上位グループで占められる、という状況が発生してしまったのです。

幸い、ビットコインについては51%攻撃がまだ起きてませんが、それが可能な状況ではあります。

もし、51%攻撃が成功すると、取引の不正改ざんが可能となるので、ビットコインの存在意義が危うくなる深刻な事態となるでしょう。

仮想通貨の信頼性が下がり、中小のマイニングが事業を止めてしまうと、巨大なマイニング・グループのシェアが高くなるため、51%攻撃リスクはより現実的なものになってしまうのです。

51%攻撃は実際に起きている!

ビットコインではありませんが、ビットコインからフォーク(分離)したビットコイン・キャッシュは2021年に2度、もっというと、かなり以前から51%攻撃を受けています。

ただ、損害は出ているものの、通貨としては健在。

やはりマイナーな通貨は承認作業の分母が小さいので、51%を占める作業も少なくなり攻撃しやすい、ということですね。

仮想通貨の信用回復が51%攻撃のリスクを減らす

FTXなどの仮想通貨企業に対する信頼の低下→ブロックチェーン利用の減少→ブロックチェーンが攻撃に対して脆弱になる→仮想通貨の信用の低下、という悪循環を生み出します。

恐怖心から仮想通貨を避ける人が増えるほど、その安全性は低下する、とう根本問題の解決が必要なんですよね。

今回のFTXの破綻は悪い面ばかりではなく、そこから新たな投資家保護のルールが作られたり、仮想通貨企業による情報開示が義務付けられるなど、改善が進むのは良いことです。

仮想通貨は絶滅するわけではありません。

ただ、今の金融業界や金融システムに完全に取って代わることもありません。

私は、既存の金融業界やシステムの「代替的な選択肢として存在し続けていく」と考えてます。

仮想通貨のような新しいコンセプトのものは短期的な視点で見るのではなく、時間を掛けて、徐々に改良されていく前提で考えることが重要なんですよね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?