見出し画像

時間が溶けるようになくなるの…

「ママきいて! わたし、なにしてるんだと思う?」

娘よ、わたしに聞かれても困る。

「ママ…わたしの時間、どっか行っちゃった…」

しょんぼりした娘。
見るにみかねて、提案してしまった。

「時間、探しに行こうか」
「…ぅん。わたしの時間、迷子だもん」




我が家には、2人の子どもがいる。

小6息子と小4娘。

息子は、時間管理がとても上手いのに、
塾に(10ヶ月だけど)行ったものだから、
なおさら上手くなって帰ってきた。
「ママ、勉強の時間がないねん。タイムスケジュール作るの手伝って」
と言ってきて、
この前もタイムスケジュールを作ったところだ。

ゲーム、サッカー、寝る時間は確保してから、隙間に勉強するらしい。
スキマ時間でも、集中すれば効率がいいことを知っているのだ。
生産性の高い15分だけの勉強。
だらだら1時間するより、ずっと上手く行く。

平日、土日と2パターンで、
縦軸タイプのスケジュール。
まるでバーチカルタイプのスケジュール帳のようだ。縦軸に時間のあるタイプである。

それに、やりたいことを埋めてから、勉強時間を確保してた。


娘は、どちらかというとふわっとしてる。
なんとなーく生きて、
なんとなーく過ごしてる。
感情の荒波が立つ時は津波レベルだし、
穏やかなときは、いるのかいないのかもわからないほど、忍者レベルで気配を消す。

そんな娘が「勉強したい」と言い出したのだ。
息子が受験に受かったのを見て、彼女まで勉強がしたい!と言い出した。

ちなみに、
今、我が家では
パパに次いで時間持ちの娘である。
わたしからみても、余裕のはずなのに……

「わたしの時間、溶けてなくなるの」

と、しょんぼりしてるのだ。

「ねぇ、その時間なにしてるの?」
「えっ? えっと……わかんない。気づくと寝る時間なの」

どれ、一肌脱ぎましょう!


娘はまだバーチカルタイプは難易度が高いので、
とりあえず円グラフを3つ書く。ぐるっと1周で24時間にする。

① 習い事のない平日
② 習い事のある平日
③ 土日

ここに、寝る時間と学校の時間、習い事は必ず書き加える。
ここは、絶対ずらせないからね。

それ以外で、やりたいものから埋めていくのだ。



そう!

やらなきゃないことじゃなくて、

やりたいことから埋めていくの!


ここ、結構ポイント✨


娘の場合は、
・ゲーム
・放課後さそわれたら友人と遊ぶこと

この2つは必須とのこと。


なら、
残りの時間を探しに行こう。

習い事のない平日は、友達と遊ぶ日。
つまり、18:00までは予定がしっかりある。
ご飯を食べて18:30だ。20:30には寝るから、

2時間発見である。


習い事のある平日は、家について30分で出る時間。
その30分で宿題をして、
帰ってくるのが18:45だ。
そこからご飯とシャワー(お風呂)があって、
19:30までに全て終われば完璧。
無理でも19:45までには終わる。
20:30に寝るので、

ここには45分の時間発見


土日は、何もやりたくないそう。
でも、どちらか1日だけは頑張りたい気持ちもあるらしい。ここにいい時間を見つけた。
わたしと通ってる倫理法人会。
土曜日の6:30〜7:30。
いつも座って折り紙をしたり、絵を描いたり。

「ねぇ、この時間に勉強したら?」
「……たしかに‼︎ そうする!」

ここにも1時間発見である。



勉強時間がもともとほぼ0の娘。
毎日の宿題だけで、10分もしていなかった。


それが、
平日3日間で6時間もあり、
残りの2日間で90分。
土曜日の1時間で、日曜を休んでも……

1週間に、8時間半もあったのだ!

やりたいこともやった上での余った時間である。

「あったじゃん、時間…」
「うん、こんなにあった」


そして、もうひとつのコツ。
勉強の量の決め方。

「最低3枚、調子よければ増やしてもいい。
 でも、最低3枚だけしよう」
「うん、それならできる! やりたいなら好きなだけしていいんだよね?」
「そうだよー。ノリノリになったら好きなだけ進んでいい。ノリノリが迷子になっても、とりあえず3枚」
「うん、それ好き!」



それから数日、
様子を見てたら、何も言われなくても自主的に勉強するようになった。

「あっ、まだ時間あるから漫画読もうっと」と
漫画を読んだり、読書をしたり。
シャワーに入ったりするようになった。
小説なんて絶対に読まなかったのに、今はわたしの持っていた「星の王子さま」を読んでいる。


時間を見つけて、
やることを明確にして
やることは気分で選んでいい。


ただそれだけだったが、
娘には合っていたようだ。

自分で決めた感も大事だからねー!
人に決められた感は、絶対に続かないのだ。


時間が溶けていってしまう日も、もちろん、あっていいし、その余裕は必要だと思う。

でも、
仕事や学校、自主学習の時間などは
溶けていっては困るのだ。


勉強も、健康も、ダイエットも
日々の積み重ねだからね。
そろそろ5年生だからこそ、
時間の感覚はあったほうがいいのだ。


ちなみに、
家事に追われてる人は、家事の時間を把握するといい。

掃除も、
クイックルワイパーなら5分
掃除機なら10分  とか。

食器洗いも
食洗機なら作業は5分
手洗いなら10分   とか。

お料理も
お弁当なら10分とか
作り置きなら2時間とか。


これで効率よくできたりするものである。


この記事が参加している募集

X日間やってみた

育児日記

サポートいただきありがとうございます。励みになりますし、記事が、何かお役に立てれば光栄です!