見出し画像

言葉のアップデートしてる?(ちなみに「琴線に触れる」の意味知ってる?)

Xで、「琴線に触れる」の意味を分かってない人が多いのを見てマジ、、と思った。「嗚咽する」の意味を履き違えてる人も多数。オエっとするって、、笑

でも夫に、意味分かる?と言ったら「知らん。わざわざそんな難しい言葉使わんくない?」と言われた。、、😅

夫に昔『「全ての道はローマに通ず」的な?😂』と言ったら、「何それ😑(まーたお里が変なこと言ってるよ)」みたいな反応されて引いた時の気持ちを思い出した。
言葉を知らなさすぎる、と言うのは文章を読んだりこうしてnoteを書いたりするのが好きな私としてはちょっと意味が分からない😂

この前テレビを見ていたら、「バスコ=ダ=ガマより旅してんじゃん‼️」と突っ込んでる人がいて、(ふふっ🤭)と思ったんだけど、でも一緒に見ている夫は意味分かってないんだろうなーと思って、なんだかなーと思ったり。

私は知らない言葉を話す人がいたら、気になる。知らない言葉が出た時点で調べる。で、知識を増やしていくのがデフォ。
少し前も、『オフィーリアじゃん😂』って言ってる人がいて、私ピンと来なくてすぐ調べた。
調べたら何でも出てくる時代なのに何で知らないことを知らないままにできるんだろう?違和感をスルーするのが不思議。

でもこれって、人付き合いにも似てる。
夫はどうでもいい人の言葉を上手にスルーする。人生においてのモブキャラからの失礼な言葉、トンチンカンな言葉を華麗にスルー。脳内では別のこと考えるんだって。

私はどうでもいい人の何も考えていない言葉をあえて自分ごとに捉えて傷ついたり怒ったり、相手を(こういう人なんだな)とジャッジしたりする。だから私っていちいち何事も真剣に捉えすぎなんだよね。
フツーの人はテレビで知らない言葉が出てきたって、そんなに真剣に受け止めたり調べたりしないんだよね。つくづくめんどくさい性格してるなーなんて思った。

※このnoteを書くにあたって、夫に「バスコダガマ知らんやったろ?」と聞いたら、『知っとるわ‼️🥵』と言われた。ソーリー😂笑
そもそも知らない言葉が出てきても実生活で使わんやろな、と思う言葉は気にしない、取捨選択してるそう。お里の頭の中はパンクしてるんやない?と。確かにカオス。笑

「全ての道はローマに通ず」なんて言葉、リアルで使う人はお里ぐらいやろ‼️と夫から笑われた。まぁねぇ、、😂
でも数年前同僚と飲んでいた時に、なんかの拍子に『メメントモリだね』って呟いた男性がいて。今よくCMしてるゲームじゃないよ。笑 メメントモリという言葉は小学生の時に教科書で知った言葉。そんな言葉をボソッと呟く彼とは話していて楽しかった。こんなふうにポロッと実生活でも出てくるよね。



話は戻って、言葉を知らなさすぎるのも引いちゃうし、言葉の使い方を間違ってるのも引く。
むかーし、母が服屋さんで試着したら店員さんに『馬子にも衣装ですねっ😍』(多分褒め言葉と思って使ってる)と言われてドン引きしたと言っていたことを思い出す。

他にも無料のメルマガなのに「購読はこちら」って書いてあるのも嫌。
マッサージのお店で「やむを得ず」を「やむおえず」って書いてあるのもギェ〜😰って思う。


まぁこんなこと言いながらも、私も日頃使っていた言葉が本来の意味とは違う意味だと思って使っちゃってた!🥹とかちょこちょこある。笑 多分今までのnoteの中でもあると思う😂
たまに会社のメールで、送信前に(この言葉って丁寧なニュアンスだけど、実は失礼じゃないよね?)と思い軽くググってみたら超失礼だったと知ってあぶねーと思うことあるもんね😂💡


まぁそんな感じで知らない言葉は調べるし、気になった言葉は改めてググったり。知識というか言葉は日々アップデートしていきたい私なのでした😂💡

私さ、前に《字が汚い人は多分ブス》みたいなnote書いたことあって(もう消したかもだけど)
偏りはあれど、使う言葉や書く文字、ファッション、食べ方、セックスまで、人間って基本的に全てリンクしてるよなぁと思っていて。

私は全てアップデートしていきたいタイプで、言葉ももっと知りたいし、お洋服も今より素敵に見せてくれるお店やアイテムを知りたい。知識やファッションは特にアップデート欲がある。

先日、最近仲良くなったひとまわり上のオシャレな先輩とランチからのショッピングをしたんだけど、その先輩はお洋服も食べ物屋さんも「新規開拓せずにはいられない❣️」と言っていてすごいチャレンジしていて感動したんだよね😆

やっぱり日々アップデートしてる人って話していて刺激になるし一緒にいて楽しい。
私もアップデート好き。アップデートすることに何故か後ろめたさを感じていたんだけど、思う存分そんな自分を楽しもうと思ったのでした🙆‍♀️

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?