見出し画像

TEAM SHACHI 新シングル『HONEY/AWAKE』 感想。 今作、大好きだ…宣言!

5/5に配信リリースされた TEAM SHACHI (読み:シャチ) の 最新両A面シングル『HONEY / AWAKE』  。

すこぶる気に入ったので紹介のブログを書きます!

「楽曲の作り込み」と「メンバーの歌いこなし」が高次元で結びづいた、強力な二曲だと思うのです。

私の感じた高揚感と喜びが伝わるかどうか…… ひとしきりお付き合いください☺️

🎧 各配信リンク👉 shachi.lnk.to/HONEYAWAKE  


†  †  †  †  

🐝「HONEY」:

新鮮なテンポチェンジ、豊富なメロディー、すっごい凝った曲!そしてなにより、魅力的で新しいヴォーカル……  はじめて聴いたとき唸りました (そして繰り返し聴いてる)。

ラテン風味のゆるやかで夕暮れが似合うようなリズムから、とつぜん速度が加速する曲調、その目覚ましい変化!

メンバーの甘いヴォーカルも大きな、というか "最大の" 魅力。
気怠さをたたえながらも、決意を秘めたような芯の強さ。

おそらく初めてでは? と思うくらいの「長いパート割」は、4人全員の個性の違いと、表現のアプローチの差を聴き分けながら楽しむのに最適です。
その四つの異なる方向性から、ひとつの楽曲を形作る面白さ。
これぞ複数メンバーのいるグループの真髄。

画像1

※ 試聴👇


本曲の作詞はBase Ball Bear (ベボベ)の 小出祐介さん。
チームしゃちほこ時代の「COLORS」から数え、7年ぶりの楽曲提供。

「女の子」から「女性」になったシャチの4人にふさわしい、意味深いmatureな (成熟した) 歌詞を提供してくれたんだな、と深く感じ入りました。

ここで私なりに歌詞に解釈を…… とも思ったのですが、なんというかそれも「野暮」なので、また別の機会に。(意味深…。)

心理状態や年齢、性別によってさまざまなものををすくい上げることが出来そうな「HONEY」の詞世界、多様で重層的な意味を内包してるように見えます。

ぜひ聴いた人それぞれで、歌詞とにらめっこしながら味わってほしいなと思います (私がそうしてるのです) ☺️


ゴールデンウィークのYouTube配信で流された「レコーディング・ドキュメンタリー」で触れられた、メンバーが歌詞とともに渡されたという「小出さんからの手紙」。

そこにはきっと、観客側にはけして明かされない「楽曲提供者からの想いとアドバイス」が書いてあると思うのです。

いつのまにか子どもから大人へ、そしてアーティストになりつつあるシャチの4人の、背中を押すメッセージが。

その内容と、メンバー自身の「意志」と「伝えたいこと」を想像しながら、何度も聴いてこの「HONEY」を味わっています。

📺YouTube配信 該当箇所 (※時間指定)

† 

なんだか真面目な語りモードに入ってしまったので(笑) 、サウンドについて

やはりベースと金管に注目してしまう🔥

先述の通り、シャチの音源はいつも作り込みが徹底!

ボーカル含め「"定位" の細やかな配置・移動」が素晴らしいです!

声や楽器が左右にPAN(移動)したり、コーラスも色とりどりの場所で鳴る。
多くのタフ民の人が言うとおり、イヤフォン/ヘッドフォンでじっくり聴くと色んな発見があります(`_´)ゞ

これも複数の方が言ってたけど、メンバーそれぞれのパートの文末に「 yeah 」と歌う箇所があるのだけれど、
それが四者四様で味わいが異なってて本当に良い。まさに聴きどころ♡

「ディスタンス。でシャルウィーダンス。」のとこも好きー♪

あとは…

・刻むホーン
・キック重い
・動き出すベース
・クラップ+ブラス
・サッパリ アウトロ

…長くなりそうなので慌てて箇条書きで (笑) 

そうそう、全編にわたり動き回るベースラインが、なんといっても最高…!
ついつい耳が追ってしまうほど魅力的な演奏なのです✨

・アウトロの、スパニッシュと思わせてのギターソロ、の上でコーラス。…がもうお洒落!

・イントロ冒頭の、たった1秒未満のギターの軋むような「ギチギッ…」って音 (右チャンネル) が、サウンドの方向性を全て決めてる…… 

↑ 細かすぎる💦


先ほども書いたような「いかようにも解釈できるmatureで意味深い歌詞世界」。
それを気品を保ったまま届けられるのは、全員が女性である「ブラス民」の姿が音源からでも目に浮かぶから、なのかもしれません。

メンバーと同性の仲間がいるのは、本当に心強い。

歌詞の中にある「On the Floor」つまり「客席で」、ステージの上の皆さんと「とけあってOn the Floor…♪ 」できる日が来るのを楽しみにしております。


†  †  †  †  

TEAM SHACHI 『HONEY / AWAKE』ジャケ (※画像クリックで配信リンクへ)

画像2

†  †  †  †  

⏰「AWAKE」:

リッチで荒ぶるホーン・セクション、狂乱の快速チューン。ライブで必ず盛り上がる熱さ!

この曲、幸いにもリリース前に実際のライブで触れる機会があったのですが、最初は( ゚д゚)ポカーン 

置いてきぼりを喰らいました笑 (誰もが初めて聴くのでそれはそう←)

高速テンボで目まぐるしく大騒ぎ!今はだんだん慣れてライブで盛り上がる、「戦える曲」だな、と感じます👍

・ブラスの咆哮
・ハル高音
・ツーバス
・ほーちゃんの「Boo!」
・EDM間奏のバッキバキダンス
・アウトロ鬼ギター

シンプルに、魅力の羅列。

この「AWAKE」の方はYouTubeにライブ映像も上がってるので、ぜひ見てみてください!

TEAM SHACHI『AWAKE』 Live @ 豊洲PIT 


サウンド的には、

・サビ直前の、下降していくギターフレーズ

・サビ直後の、「チンッ、ドコドコド🥁」

…が大好き!(やっぱ細かすぎる←)


イントロ&間奏に、怖ーい女声コーラスが鳴ってるのに気づいたり、聴き込むといろんなアイデアが詰まってて面白いです。

特に後半、メタルな感じの鬼のドラミング&ギターソロが炸裂するのが聴きどころ!
( HR/HM よくわからんのでふわっとしてる、スマン 💦)

歌詞も「ぐーすかぴー」だと思い込んでたものに実は英語があてがわれてたり、あるいは「SNSでの匿名や いいね の問題」を描いていたり、
実はドキッとするような内容なのかも。

「♪ 飛行機雲……」で始まるCメロ、それまでとは曲調も変わり思わぬ詩情を感じさせます。


ラスサビ冒頭、「♪暁を告げるファンファーレ」の後ろで張り裂けんばかりに鳴る、咲良菜緒のハイトーンの「Yeahhh!!!!」

 —— これぞまさしく「ファンファーレ」で至高👑✨ 

こういうの大好物です!

アウトロはメンバー/客席ともどもクラップで締める、格好のライブ曲だなーと思います。


†  †  †  †  



というわけで超お気に入りな TEAM SHACHI の両A面デジタルシングル『HONEY / AWAKE』 、
アイドル的楽曲が好きなあなたも、音楽が好きなあなたも、ぜひ聴いてみてください☺️

👉 shachi.lnk.to/HONEYAWAKE  


† † † † 

【歌詞】  「歌ネット」

「HONEY」▷ uta-net.com/song/301819/

「AWAKE」▷ uta-net.com/song/301818/


【参考】
TEAM SHACHI 両A面シングル『HONEY / AWAKE』みなさんの感想まとめ

画像3

TEAM SHACHI 公式ツイッターTEAM SHACHI 公式YouTubeチャンネル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?