GATB

今俺は大変落ち込んでいる。
こないだGATBという職業適性検査を受けたんだ。その結果を伝えられた。話はあまり入ってこなかった。
GATBはいくつかのテストを制限時間内に解いていき、各項目ごとにAからEまでで判定をし、評価が高いものであれば適性があり、低ければ適性がないというのが簡単に分かる。

結果からいうと上から
知的:78 D
言語:73 E
数理:54 E
書記:99 C
空間:98 C
形態:78 D
供応:76 D
器用さ:やっていない

100、Cが平均だが俺は平均以下
完全な無能ということが前回のWAISと今回のGATBで証明され、しかもADHDのハンコも押されてる。
ちょっと前にそこの先生に言われたことが「落ち込んだらすぐ気持ちを切り替えて改善点を探す」って、そうすれば自己嫌悪になりづらいって、そうは分かってるけどどん底まで落ちさせてくれ。
学生時代なんも努力もしなかった俺くん。今更後悔しても遅いよ。周りは頑張って将来のことを考えてたのに君は遊んでばかり。
卒業してからも彼女とイチャイチャして金の使い方荒かったり教習所も休んだり、ほんと終わってるよ。別れたら別れたで彼女のせいにして何年も引きこもっててきめーよ。早く働け。頑張ってないやつは頑張ってない結果が出るそれがお前が今日見た適性検査だよ。
とか言って明日には忘れるんだろ。それでもいい。ホームレスになりたいならな。嫌だそれは。あんな惨めな人達だけには本当になりたくない。だったらやることは分かるよな。

てかGATBの結果が低くて落ち込んでたけど落ち込むのが馬鹿らしいと思えてきたわ。
なにを期待していたんだって感じ。頑張ってないんだから低く出るのは当たり前だと思う。書記空間形態供応は潜在能力の部分があると思うけど知能言語数理の部分なんて今までの頑張りを見るものじゃない?
他の人のGATBを拝見させてもらったが大体頑張りの部分が高くてそれ以外は俺と似た感じの人が多かった。
ちょっとまって、どんどん自分を肯定していってます。自分に本当に甘いよ俺。
でも実際そうじゃない?後天的に知能言語数理は伸びると思う問題ばっかだった。
こないだPCの講座やった時に俺はめちゃくちゃ出来てたけど他の生徒は全くできてなかったってことを考えるとやっぱり学校の勉強をやってなかった俺はこの職業適性診断にうまく該当しないレアケースだと改めて思うわ。
なんだ落ち込む必要なかったわ。
ちょっとノロマで学校の勉強は出来ないけど他は普通だから色んな職業候補に入れて頑張ってこ!とりあえずポジティブになったからLOLしちゃおっかなー。
ちょっとまって、その考え方はあんまり良くないんじゃない?「これを踏まえてどうやるべきか」ってのは良いと思うけど今やってるのって「これは関係ないから今まで通りやろ」っていう無下にしてる行為だよね。
決めた。学校の勉強を言い訳にしてるんだから学校の勉強を今からしたらその3つは上がるわけだ。だったらこれから国語と算数をして次のGATBの成績を上げたるわ。そしたら正真正銘のGATBが分かるわけだし。
働くとか正直どうでもいい。どうでも良くは無いが。そこを1番に目標設定するべきだが。でも悔しいよGATBの結果が。
でも三日坊主なんだろうな。どうせやめそう。

発達障害は考え方が浅いと言われてる。今の脳内での掛け合いを文章にそのまま打ってたんだけど客観的に見てマジで小学生。