見出し画像

#3測量士試験合格しました!

おはようございます!
丹下健三です。このnoteは6分くらいで読めます。

タイトルからも分かると思いますが、
測量士試験合格してました!!!

振り返りをしているので、参考になれば嬉しいです。

正直、落ちたと思っていました。


合格点が午前(選択)と午後(記述)の合計で910点ですが、私の自己採点では午前475点(選択問題なのでほぼ確実)、午後400点前後(多めに見積もって)の合計875点でした。

なので、会社の先輩にも「ダメでした、、またゴールデンウイークが潰れる、、」と話していたくらいです。(測量士の試験は5月の第3週なので、追い込むとしたらゴールデンウイークしかない)

30~50字で記述する問題が予想よりも上手くできていたというよりも、おそらく穴埋め問題、単語を書く問題の点数が高かったのだと思います。
暗記問題、特に法律はかなり勉強したので良かったです。

合計勉強時間はなんと、、

私は試験勉強をしながら毎回記録をとるようにしていますが、測量士にあてた時間はなんと150時間でした!
勉強期間がほぼ3カ月間なので、1か月50時間ですね。

ちなみにゴールデンウイークだけで70時間くらい使ってます笑
1日10時間を超えた日もあったので、受験生に戻った気分でした。

振り返り

合格したものの計画の立て方、進捗状況は良くなかったです。次の試験に活かすためにも振り返ります。

  • 測量士が何か分からなかった

これは一番の問題でした。測量士試験は現場で学べることが多いです。測量士の仕事を経験しないまま勉強をしても時間が掛かります。
当日の試験でも実務経験があれば解ける基本的な問題(実施計画書)は解くことができませんでした。
また、私は測量士補の経験もないので、理解するのに苦労しました。

勉強を始めた段階でYouTubeなどで測量現場について知っておけば良かったと思っています。

  • 4月から会社員になったことで、空白の期間があった

4月から入社ということもあり、この期間は全く勉強できませんでした。
社会人は勉強時間を確保することが難しいと実感しました。

この反省から4月の後半は朝1~2時間勉強する習慣ができたので、ゴールデンウイーク、試験まで良い流れができていたと思います!
朝活はこれから私の武器にします。

また、私は3月(ぎりぎり学生)に午前の試験範囲を終わらせていたので、今振り返るとこの頑張りが成果に結びついたと思っています。

  • 参考書がない

測量士を受験する方ならご存じかと思いますが、この試験にはTACなどが出している参考書がなく、市販の参考書だとほぼ一冊です。

今まで自分に合う参考書(言い換えれば先生)を自由に選び勉強することが多かったので、参考書を選べないという状況では(先生によって合う合わないがあるように)理解が難しいと感じました。

参考書はなんでも良いと考えている方も多いと思いますが何時間も共にする物なので私はすごく気にしてしまいます。

打開策として「相手に合わせる」しかありませんでした。大変でした、、
が良い経験になりました。
また、初めてブログなどで情報収集を行いました。私の理解を助けてくれました。

参考までに利用させていただいたサイトです→ https://surveyorexam.com/

勉強法

(測量士に興味が無い方はぜひ飛ばしてください。)

・午前
日本測量協会が出している「科目別模範解答集」を使いました。
ノートの左側に過去問を貼り、右側に解答解説を書くというやり方で、
午前はやりました。自分の言葉で言い換えて書いたり、分からない単語を調べて追加する感じです。分野ごとに分かれているので、勉強はしやすかったです。慣れるまでに時間は掛かりましたが。
何度も解いて、全ての選択肢の正解、不正解の理由を覚える気持ちで取り組みました。

「あ、これ前の年と似てる」とか「これよく出るなあ」とリアクションを取るようにしてました。

また、得意分野を見つけると勉強が楽しくなるので、おすすめです。
私は法規等と地図編集が得意でした。
逆に苦手だったは写真測量(計算)で、午後でも頻出なので試験会場ではこの復習をしていました。
このお陰で午前と午後で写真測量の計算問題を9割解くことが出来てました。逆に間違えた1問は大問の1問目(No.3 B-1)で基本的な問題でした。
次の問いの計算に関係する問題ではなくて良かったです笑

当日色々気になり始めてしまうこともあるので、試験会場で何をやるか決めておくのもおすすめです!

ちなみに私の試験当日の食べ物、飲み物、服装はどんな試験でも同じです。

・午後
得意だったのは午前と同様に測量法で、何が出されても解けるようにしました。
測量法をすべて印刷し、過去の出題問題と出そうだなと思ったところの単語をマーカーで引き寝る前の10分間だけ暗記していました。
最小の努力で最大の結果が出せたと持っています。マキシマックス戦略です。

それ以外は午前と同様にノートに過去問を貼るという流れで勉強をしていましたが、勉強が思うように進まず試験1週間前に予定を変えました。

私が実践したのは前の年の模範解答を丸暗記することです。
良いか悪いかは分かりませんが、合格できたのはこのおかげです。解答例を覚えるまで何回も書きました。また、解答の写真を撮り、買い物に行く途中で覚えたり、「行って帰ってくるまでにこれは覚える」と目標を立てて行動しました。

解答例は試験側が「できればこうやって書いてほしい」という意思表示だと思うので、この勉強法は理にかなっていると思いたいです笑

最後に

受験した大きな理由は、入社する会社に測量関連業務があり入社するまでに何か勉強したいと思ったからです。

今は測量業務は減ってきていると聞いたので、測量士の資格を活かせる機会は少ないと思いますが、改めて資格試験は楽しいなと思いました。

資格の醍醐味としては
合格するために計画を立て、それを実行する。他のことを忘れて没頭でき、成長を実感できる。」です。

将来、何者かになれれば良いなと思っています。

次は宅建について書こうと思っています!

長くなりました。
以上!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?