ot-suma

作業療法士のsumaです。作業療法士として11年目、修士や博士に行かずに、4年前から臨…

ot-suma

作業療法士のsumaです。作業療法士として11年目、修士や博士に行かずに、4年前から臨床しながら研究活動に従事してきました。大学院M1在籍中、このノートでは、学会発表や論文投稿をするための道筋について、僕なりの経験を共有したいと思います。

マガジン

  • メディッコ交換日記

    • 53本

    メディッコメンバーのつれづれなるままの交換日記!

  • Hand activity

    このマガジンは単体購入よりも安く買えます。

  • 心臓リハビリテーションにおける症例別作業療法リーズニング

    3つのノートをまとめてあります。単体購入よりも200円値引きさています。

最近の記事

私の証明

#創作大賞 #お仕事小説部門 prologue 常に最善を尽くしてきた。 そのはずだった。 ただ、今でも思うことがある。 あの時、あの選択は本当に正しかったのかと___。 ━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━ ━━━━━ ━━ ━ ┏              ┓ 私の証明 ┗              ┛ ━ ━━ ━━━━━ ━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━ [ mother and wife ] コンコン、と入口の壁

    • 答えのない世界で答えに近しいものを考える生き物

      ただいま絶賛長編を書き下ろし中なのですが、もう少しというところで筆というかキーボードが止まり、立ち尽くしています。 さて、こんな時はざっくばらんに心の思うままに書き出してみようと思います。 すると、さっきまで止まっていたキーボードが嘘のようにカタカタと、、、ほらね。 タイトルはたった今考えて、たった今つけてみた仮のタイトルです。 ですが、そんなことに引っ張られながらもそれっぽい話をしようかと思います。 答えのない世界というのは、僕たちが生きる社会全体のことです。

      • どこから来て、どこに行くのか

        はじめましての方も、そうでない方もこんにちわ。 sumaです。 2023年4月10日現在、僕はまた、この作業療法士のアカウントを動かすことにしました。 作業療法士として15年、たくさんのことを経験してきました。 そんな「経験」という言葉が嫌いで、ただ積み重ねてきた経験よりも「実績」の方が大切だと思い、一時期は学術的な活動に奮闘し、実績も積んできたつもりです。国内雑誌での論文にとどまっていますが。 ただ、少し考えは変わってきていて、最近はまた「経験」を振り返っています

        • 掌編小説:自助伝#1 これじゃなきゃダメなんだ

          #1 これじゃなきゃダメなんだ 右片麻痺。 病院に行けば、俺と同じようなやつは五万といる。 俺もその中の一人に違いないが、俺は腐っても、俺なんだ。 寿司屋を営んでいた俺は、ある日右手がしびれ、大事なネタを落とした。 みるみるうちに右半身が動かなくなり、救急車を呼んだ。 脳梗塞と言うらしい。 どこか他人事のように思える病気が、俺の身に起こったんだと自覚する。 俺は5カ月に及ぶ入院生活を経て、回復期リハビリ―テーション病院から自宅に退院した。 仕事には戻れないと言

        私の証明

        マガジン

        • メディッコ交換日記
          53本
        • Hand activity
          4本
          ¥1,000
        • 心臓リハビリテーションにおける症例別作業療法リーズニング
          2本
          ¥800

        記事

          夏にも負けて、雨にも負けて

          すまです。 お元気ですか? 健康診断で採血された左腕の痕を感じながら、この日記を書いてます(号泣)。 メディッコ交換日記は不定期で、毎回テーマに沿って思い思い書いていくのですが、 これがなんとも言えない味を出していて、メディッコの中に凪のような空気を流してくれます。 たぶん僕が4人目になるのだけど、実は誰もテーマに触れてません。自由過ぎる。 今回のテーマは【夏のこだわり・定番の○○】です。 このテーマ確認して、もう一回だけ3人分の日記を見てくださいな。 ---

          夏にも負けて、雨にも負けて

          【メディッコ本】まえがき公開

          まえがき 須藤 誠 自己紹介 本書を手に取っていただき、ありがとうございます。  私は本書の編集・執筆を担当した作業療法士の須藤と申します。  私は生まれも育ちも栃木県で、大学も就職も他県に出たことはありません。私は子どもの頃から本とゲームが大好きで、夢中になると食事の時間をも惜しむほどでした(もちろん、よく親に怒られました)。中学に入ってからは小説や新書も読むようになり、活字から想像される偶像が、映像やイラストを超越する経験に心を躍らせたこともありました。  本を書くこ

          【メディッコ本】まえがき公開

          ナラティブ(語り)に耳を傾ける難しさ

          どうも、すまです。 ナラティブ Narrative とは、「語ること」と訳され、医学ではEBM(evidence based medicine:科学的根拠に基づいた医療)と対をなす概念としてNBM(narrative based medicine:語りに基づいた医療)として扱われていました。 ここは誤解がないようにしてほしいのですが、実際はEBMとNBMは対ではなく、EBMの一部としてNBMが存在しています。 その理由は、EBMを実践する際の判断ロジックとして ①科学的

          ナラティブ(語り)に耳を傾ける難しさ

          スプリント作りが苦手な人に

          作業療法士のすまです。 僕は仕事で、スプリントというテーラーメイドの装具をたびたび作ります。 僕もここ数年でやっと人に教えられるようになったのですが、スプリントづくりは教科書を読んでも中々わからないし、周りに教えてくれる人なんてそうそういないんです。 今回はスプリント作りが苦手!というあなたに向けて、なるべく分かるように伝えたいと思います。 1.スプリントの基礎知識 スプリントの目的は、概ね3つに分けられます。 1.関節矯正:硬くなった関節を、矯正して元の柔らかさ

          有料
          500

          スプリント作りが苦手な人に

          作業療法士への問い

          作業療法士のすまです。 さあ、今回の記事は少しきついことを言います。 これは僕が大切にしていることであり、作業療法士として作業を大切にするうえで、皆さんに一度は考えてほしいことなのです。 作業療法士を知らない方のために、まず前置きから説明しましょう。 はじめに作業療法士は、作業 Occupation を扱うことを専門としています。 この作業は、手工芸や工場などで使われる作業だけではありません。日常生活で人間が行うあらゆる活動を含んでいます。 この作業という用語は活

          作業療法士への問い

          僕の感じる価値は何なのか

          価値。 それは人それぞれで、一つには定まらないもの。 だから、僕は僕が感じる価値しかわからない。 他人は、僕の感じる価値を知ることはできない。 と、今日はそんなことを考えてみた。 僕が感じる価値 さて、価値についてぼーっと考えていたのだけれど、まず価値って変わるよね?ってこと。 単純に言えば、労働時間の対価として給料をもらう、というように価値は別の物に変換されることがある。 それが面白くもあり、つまらなくもあるところなのだけど。 例えば、百円均一のショップには

          僕の感じる価値は何なのか

          大嫌いなおじいちゃんを亡くした日

          僕はおじいちゃんが大嫌いだった。 15年、一緒に過ごしたおじいちゃん。 少し傲慢で、頑固な人。 短気で、おばあちゃんやお母さんはよく怒られていた。 機嫌がいい時は普通だけど、機嫌が悪い時は本当に最悪。一緒の空気を吸うのも嫌なこともあった。 面白い話をするわけでもなく、まあ、お年玉の時くらいしか、優しくされた記憶なんてなかった。 そして、いつからか物忘れが激しくなってきて、家の敷地内で車を事故らせて壊したこともあった。 ずっと、おじいちゃんのことは好きにならなかっ

          大嫌いなおじいちゃんを亡くした日

          200センチメートルに誰もいない世界

          prologueこれはもしもの話。 電車に乗るときも、映画を見るときも。 散歩する時も、ご飯を食べるときも。 みんな、200センチメートルの距離をとるようになって、 それが当たり前になったとしたら...。 First phase 困惑エレベーターはいつも、一人ずつ。 並ぶにも200cmの距離を置くから、待つ人だけで会社の外まで並んでる。 買い物はいつも時間がかかる。 1人がドリンクコーナーにいると、みたくても近づけない。 別のところを見ようと思ったら、前と後

          200センチメートルに誰もいない世界

          去年の今ごろは

          どもども、メディッコでAI(人工知能)みたいな扱いをされている「すま」です。いたって普通の作業療法士です。 メディッコの交換日記がいつの間にか2週目に突入しています。 ギター侍こと、たみおさんからバトンが渡ってきました。 まあ、バトンで良かったですよ。ギターが飛んでこなくて。 僕の一週目はこんな話でした。 去年の今頃何してた?去年の今頃は何をしていたかというと、メディッコで学会発表をするためにアンケート調査や抄録の準備をしてました。 僕はメディッコ内の学術部として

          去年の今ごろは

          作業療法士しか知らない世界の見え方がある

          こんにちわ、sumaです。 今回は久しぶりに、ブログっぽく思ったことを書きたいと思います。 今、新型コロナの影響で、多くの方々の健康や幸福が脅かされています。 そんな世界で起きている現状について、作業療法士ならではの見方(視点)で紐解きたいと思います。 1.with コロナの世界先日、僕はこんなTweetをしました。 ホリエモンや落合陽一など、トップランナーの人たちもwithコロナの世界になることは予測していて、コロナの影響をゼロに戻すことはできないだろうと思います

          作業療法士しか知らない世界の見え方がある

          僕の初交換日記

          メディッコが何だか新しく交換日記始めるってよ。 ということで、メンバーのすまが3日目を担当します。宜しく! メディッコの概要はぽりまー編集長がざっと説明してくれましたので、割愛します。 ぽりまー編集長の日記はこちら 僕はメディッコ内の座談会、コラムのアイキャッチ画像を作ったりしています。上のヘッダー画像もちゃちゃっと10分くらいで作りました。 その速さから、メディッコ内ではBotとかAIって扱いを受けています。これ褒められてるよね? さてさて、僕は交換日記が人生初

          僕の初交換日記

          人生会議(ACP)のススメ

          ACP:Advance Care Planning(アドバンス・ケア・プランニング)をご存知ですか。 別名、人生会議とも称されています。 先日、厚労省が作成したポスターに批判の声が上がり、人生会議のこと、ACPについての関心は高まったように思います。 ※現在はページも含めて削除されております。 今回の記事は、厚労省の批判ではなく、厚労省が伝えたかったであろう人生会議(ACP)についてお伝えできればと思います。 ACPの定義ACPとは、「年齢や病期を問わず、患者が⾃⾝

          人生会議(ACP)のススメ