見出し画像

OTAKU交流ファイル Vol.46 早見優 CDアルバムをご購入のアメリカ人(女性/20代前半)

ご購入商品:早見優 CDアルバム/YU'S BEAT

90年代中盤のアニメブームの影響で日本の音楽はポピュラーになってきたのだと思います。私が高校生の頃、ダンガイオーのビデオが約40ドルで売られていた広告をみました。そしてセーラームーンの放映がはじまって、平日の朝にやっていました。そしてアニメ人気に火がついて、今では日本のエンターテイメントはどこにでもある存在になりました。街を歩いていると、CDショップのウィンドウには必ずと言っていいほど、宇多田ヒカルや浜崎あゆみ等の広告をみます。一度本屋でピンクレディーのベストコレクションを売っているのもみました。

しかし、アメリカで売られるようになる前のアーティストの商品を、多くのアメリカ人は探しているので、音吉プレミアムのようなショップはとてもありがたいです。

私の場合は、母が日本人で、ピンクレディー、石田あゆみ、渡辺美里などが好きで、特にピンクレディーの大ファンです。ピンクレディーのグッズが家の中のいたるところにあります。私は、中森明菜、ちあきなおみ、由紀さおり、早見優が好きです。特に早見優は小さな頃に、日本に3年間住んでいた時に、「ハートは戻らない」がリリースされ、好きになりました。一番のお気に入りは「Yesterday Dreamer」ですけどね。

早見優の英語の上手さに感動して、私と同じアメリカ出身である事で、さらに親近感が増しました。私はずっと歌手になりたかったので、早見優は目標のような存在でもありました。


OTAKU SPECIALIST's voice
前にも南沙織の境遇と自分を重ねる、ハワイの日系の方がいましたが、やっぱり自分と境遇が似てたりすると親近感を覚えますよね。(南沙織の話はコチラ)

僕は静岡県浜松市出身なんで同郷の方には親近感を感じます。例えば誰だろう。大澄賢也、武田修宏、、、あれ全然親近感感じない(笑)

※この『OTAKU交流ファイル』で紹介しているメッセージは実際に外国のお客様からもらったものを日本語に訳して紹介しています。2006年から2015年くらいまでブログで書いていたものをリライトしています。

音吉プレミアムのホームページはこちらをクリック

音吉プレミアムのアマゾンページはこちらをクリック

音吉プレミアムのヤフーストアページはこちらをクリック

音吉プレミアムのヤフオクページはこちらをクリック

読んでいただいてありがとうございます! 気に入ってもらえたらSNS等でシェアしていただけると嬉しいです♬ 僕は外国人オタクとの交流で人生観が広がりました。 そんな喜びをシェアできればと思っておりますので、応援よろしくお願いしますm(__)m