見出し画像

本が読めない

実家のすぐ近くに図書館があることも
影響して、
子どもの頃からかなりの本好きでした。

本は友だち。
いつでもワタシを助けてくれる。
ワタシには図書館の天使がついている。


2020年1月、
オステオパシーの治療を受けはじめてから
本が読めなくなりました。

無理に読むと
首が痛くなってしまいます。


面白そうだな~と読みはじめても、
目と額のところがじーんとして
2行くらいで
『もう無理』


なので
今までの知識だけで
文章を構成するしかなくて、
語彙力が底辺過ぎて、
自分の真の国語力を知りました。

それでも
どうしても、
自分と同じような体験をした人と
出逢いたくて言葉にしています。

でも、意外とそれで良かったのかな。

肉体のワタシと、文字上のワタシ。
差はあんまりない気がする…

いや、やっぱりちょっと
カッコつけてるかな?(笑)
 

本を読む、は大脳を使う。

マインドの強いわたしに
『ちょっと、やめとこっか?』
ってしてくれた気がします。

たまーに読める本があるのは
ギフトなんだろうなあ。


#オステオパシー
#バイオダイナミクスオステオパシー
#エソテリックヒーリング







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?