些細なこと

先輩から貰った角瓶も、もう底が見えている。

お酒を飲むと目覚めがいいと思うのは僕だけですか?友達に聞いたら「お前、おかしいよ」と言われて自信を無くしている。

ふむ、最近の悩みでも話そうか。

悩みというほど悩んではいないが、この生き方が正しいんだろうかと考えることがある。

僕は、人から嫌われることを心底恐れている。

「当たり前だろう」と思うかもしれないが、恐らくレベルが違うと思う。

他人を嫌う癖に、嫌った人に嫌われたくは無い。

嫌われたくないから、人の為に動く。

日常の細かな動作が、他人に嫌われる原因にならないか気になる。

こんな感じ。

簡単に言うと「八方美人」というのか。

相談を受けるときも、嫌われない回答をしなきゃ、相手に寄り添わなければ、と必死である。

しかし、生き辛いかと言われればそういう訳でもない。なんなら人に好かれることに愉悦を感じている節もある。

悩みというのは、本当の自分がどう思っているかが分からないことである。

厨二臭い事を言っているように感じるだろうが至って真面目だ。

良い人を演じすぎるが故に、実際に思っていることが分からなくなってきている。

これは本心なのか、それとも人に好かれる為の嘘なのか。

こう思えば人に嫌われない、という傾向に慣れすぎてそういう思考しか出来なくなってるのではないか。

いつかボロが出て、今までの信頼を崩してしまうのではないか。

なんつってね、寝ます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?