見出し画像

霧島温泉日記4 タカモリ拝顔 肥後モッコスと泥風呂

タモリなのか?タカモリなのか?

ティラミスなのか、カキ氷なのか、、そもそも何でクマであるのか??

紛らわしいことの多い鹿児島の旅も終わる!!


画像42

えええ。ティラミスにしちゃいます??強引・・。


画像43

本所深川の妖怪女、お宿の勘定を済ませてもまだ極上の湯に浸かっているじゃないか。ふにゃふにゃにふやけたって構わないだと?この不心得者がっ


1時間後に人の気配・・。

迷い人、裸体で洗体場を探している。


下町の妖怪女が湯煙の中から指を差しご案内。


シャワーを浴び、隣の浴槽に威勢よく入ってくる骨太な女性。


<ありがとう!!〜〜〜〜〜ったいね〜!!>

(ごめんなさい。何をおっしゃってるのかわからない。)


「あの・・。佐賀のかたですか?」


<熊本!!〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!肥後弁でごめんね〜〜!!!>


「ああ、噴火のあった?」


<〜〜ですけんね〜〜〜!!!>

(手に注目。 ポッポぽっぽ ジェスチャーしてる・・・・・。)


ああ。噴火大したことなかったんですね。阿蘇山激推し?アハハハハ。この人がスイカ農家のタエちゃんである。


しばらくするとスラっとしたお連れさんが入ってくる。こっちは静かでちょっとクール。ちゃんと聞き取れる。アンティーク着物のリメイクをしている方。龍君というマルチーズを飼っているから龍ママ。


妖怪は加水せずに源泉に入る肥後モッコスズに好感を持つ・・。


この状態は意気投合といったらいいのかな。私も社会生活においては相当調子良く喋る奴だが、プライベートでは極力人を避けて生きているようなところがある。自然の流れで互いの素性とどんな経緯でここまできたのかざっと言い合った。彼らは愛犬と一緒に気の赴くままに旅をしてて、適当に車中泊を続けているんだと豪快にゲラゲラ。夜は生ビールでビャンビャン(だそうです)「あ〜〜昨日はジョッキ3杯飲んだ〜〜!!」もっとやけんっ!!wwこんな調子でただただ楽しい時間を過ごした。



「せっかく東京から来たけんね〜〜泥湯ば連れってってあげる〜!!」


泥?どーゆうこと??!!指宿の砂風呂なら聞いたことあるけど。


「どっちみち行くけんが〜」


いいの?ありがとう!!(便乗させていただく。)



ハロー。龍くん はじめまして。

画像2

不穏。

「怖いこわい・・。知らん妖怪来たで。」


画像4

「やべえ。まじやべえって・・・。ソワソワ。」


安心して下さい。途中から私にべったりでした。お腹いっぱい触っちゃったもんね〜〜




画像1

わ〜〜いドライブだ〜〜!!!窓全開気持ちがいいな〜


画像5

桜島の隣の尖ってる山。教えてもらったけど名前を忘れちゃったな


画像6

泥湯どっちや〜!!あ〜〜〜っ!!行き過ぎやけん〜!!

(喧嘩してるの?いや、これが普通みたいです。)


わ〜カワイイ!!!女子スポットじゃないの〜〜〜!!


画像7

龍ママは龍くんと遊んであげたいので、タエちゃんと2人でいきます。


画像8


外の泥風呂は撮れませんでした。霧島温泉のトロッと白濁したお湯ではありません。多分昔からある温泉ではなくグングン掘削した(HP上では掘り当てたと書いてある)新しい温浴施設じゃないでしょうか?詳しいこと書いてないのでわかりません。東京にも似たお湯はあります。でもオシャレでお食事も美味しいことに加えてクレイの無料サービスはないです。これは女性にウケそう!


泥を塗ってパック後、温泉浴槽の中で落とすので底に泥がいっぱい溜まっています。樹々を望める露天は気持ちがいいです。二人で顔を真っ黒にし爆笑。背中もタエちゃんに真っ黒にしてもらいました。会ったばかりなのに、リアルな恋話から仕事のことまで色々語り合いました。私がおかしいのかもしれないけど、人とこんな話をしたの初めてです。真面目な話の時は方言も聞き取れるのだから不思議なもんです・・。とても人間味溢れるタエちゃんでした。



そういえば、クレイを楽しめる施設、他にも行ったことがあります。静岡!

こちらも女性向け。置いてあるものがセンス良く居心地が良かった!まさに癒し処で半日を過ごしました。お食事もスイーツも美味しかった。清潔でゆったりとした無料の仮眠室もあります。(ここ重要!)気持ち良くなると爆睡したくなりません?東京にはここまで快適な温浴施設ないです。


画像9

こちらの、さくらさくらも女性が喜びそうなもの売ってますよ〜


画像10

タエちゃん興味お持ち。迷った末、飴を買っていましたww


画像11

夜はカウンターで鹿児島の焼酎飲めるのね。素敵・・。


画像13

ここでランチしましょう。


画像12

2人は薩摩おこじょセット。

画像14

色んなのちょこちょこ女性向けですね。これにサラダとデザート、ドリンクバー付き。


<コーヒー持ってきてやろうか?>「自分が好きなの持ってくるからいいけんっ!!」喧嘩ではありませんww


画像15

私は鹿児島豚のカツカレーー食いた〜〜〜い!!!

ボリューム満点で美味しゅうございました。



龍ママ、いきたいとこ寄ってあげるって。

「え。いいの?」

やった〜〜!!


画像16

丸尾の滝


画像17

宿の兄さんが言ってたクリーンマートあべに行きたかった。

旅するとその土地の人達が食べている普通の食品を見るのが好きです。


空港では売っていないもの買えました。地元スーパー大好きです!!


空港行きのバス停のある丸尾の温泉市場でおろしてもらい、ライン交換。

ありがとうございました!!熊本遊びに行きます!


画像18

温泉市場でウロウロ

画像19

これめっちゃ美味しかった!!!スーパーで買うのと違う!!


画像20

焼酎のあてに最高でしたよ〜


画像21

地元のおばちゃんが作る保存食は全部美味しそう・・・・。


画像22

丸尾さようなら。空港行きのバスに乗ります。


そういえば西郷どん拝顔しておりませんでした。(空港にて)

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

ご挨拶が遅れてすみませんでした!!


画像31

たまにお土産でいただくね。そういえば飴やガムってほぼ買ったことがない。

画像32

げたんはっ ゲロゲロっ ティ〜ろっ♪

  ジェームスブラウン的な?


画像33

醤油甘そうだな。(煮物にはいいよね)

飴やガムは人から貰うものだ。子供の頃からずっとそう思ってきた私。

お腹にたまらない食べ物にもお金が支払える人間になりたい・・。きっと無理だ。


画像34

これの製造元はイケダパン(ご当地パン菓子製造会社)でした。

画像35

こちらでは、さつま揚げがポテトのようなスナック的なことになっとります。


画像36

何度見ても焼酎呑みたくなる画像。



画像38

noteをパカっ。飛行機を待つ至福の時間なり・・・。

下書きに放置してた記事をいじる。ぽちっ。投稿

早速コメント〜!泣ける。嬉しすぎる・・。

いつも仲良くしていただいている方々ありがとうございます🙏💕これからもよろしくお願いします。



画像37

ソラシドエアー?どの飛行機?ふ〜んANA系なんでしょうか(わかっていない)

こちらはQRコードじゃないのですね。元気良く読み上げてお姉さんに番号入力してもらうオバチャン


画像40

ただいま

クリーンマートあべって北海道の人がやってるんだって。昆布安くて美味しそうだから買った!もはや鹿児島関係ないww欲しいものを買うのだ


画像41

これこれ。おいたんが話題にされていたイケダパン

人間様と同じお席にすわっていただいた。空席だったのでね。シートベルトまでつけてもらったよww



画像39

これ、めっちゃ気に入った!!!

中が食パンで、外がカステラ、つなぎ目はバターシュガーー。あるようでない美味しさ。


東京戻って食べたかったもの。

画像43

甘くない醤油につけたお刺身。あ〜おいしっ



これにて霧島温泉日記を終了します!!



ながながとお読みいただき、ありがとうございました!!

霧島温泉日記おしまいで  ごわ〜〜〜〜〜っす!!!!










この記事が参加している募集

noteでよかったこと

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?