見出し画像

【京都】 三十三間堂〜琵琶湖疏水へ

「そうだ京都、行こう。」
JR東海のCMをみると胸がザワつきます。

たら〜ら たら〜ら たら〜ら  たらら〜ん🎶

初代ダンディー長塚京三さんのお声に誘われるがままに、秋の清水寺なんて行ったら、みるみる肉体疲労と時間泥棒にあってしまうのでしょう🍂

だからと言ってこんなに美しい季節に、言い訳をして京都に行かないなんてナンセンス。身の丈に合った旅を計画することにしました。

前回の京都で学んだこと⇧(一泊じゃ銭湯とカフェしか行けなかった)

Googleよりも紙の地図をみた方がイメージが膨らむ。
地名が難しくて覚えられない=街を走って体で覚える🚲
京都が故にレンタサイクルが高い=折り畳みを持参

この本が役に立った⇧無駄な情報少なめ。
旅人に必要なのは、シンボリックな建物の把握と、分かり易い交通情報だけ。
なんとなく頭に入れておくと後々色んなことと繋がって立体化する。

ストレスフリーの始発
後ろの列 荷物置き場の使用料なしサンキュー
健康維持に白湯と🍊 軽くて温い高級スカーフは90代マダムのお下がり
派手で使えないからあげるわ〜💄
小分け 衛生的で良い 小腹が空くたびにパクッと口に放った 😪
方向が右も左もわからんので、綺麗なOLさんに尋ねる
「あれ何の🏔️ですか?」
「えーわかりませーーん😱」
山で方角を知ろうとするなんて無理か・・

恋焦がれた 三十三間堂

さんじゅうさんまどう さんじゅうさんげんどう  柱✖️33👍

京都駅に着いたらとにかく右へ右へ
駅を背にして右へいくと七条🚲 有名な寺はすぐに標識が出てくるから大丈夫‼️
8時半開館と書いてあるが入れてくれたのは9時
拝観料 600円👛
チャリで来る奴などいない・・  右のチャリは寺のやつ
長っ
柿ちっちゃっ

仏像を拝する目的は人それぞれ違うのだと思います。私はインドのイケメン神様に会いたがっていました。寺はインド好きにもたまらぬスポットです。長〜い箱に、夢がいっぱい詰まってます🎁

天の付く仏像は、インド由来の神様でーす🇮🇳📣


まるで神々が集うパーティー会場のよう🎉

画像お借りました 神様大集合のお寺が大好きなので、いくらでも脳内で遊ぶことができます。
このヤマドンガという豪華なインド映画と、三十三間堂の神様密度の濃さが似ていました。
誰にも伝わらない偏った人の感想は以上です。
今映画について喋るのは我慢しなさい🎬自分へ


よく梵天・帝釈天はセットになっていますが🇯🇵、そのことに確固たる理由や宗教性ってないらしいのですよ。拍子抜けっ
三十三間堂では在籍する仏像1032❣️この二神について、詳しい説明がありませんでした。ならば、本家のバラモン教をたどりましょう🇮🇳

大梵天王 だいぼんてん✨ インド名:ブラフマー🪐

ズッキューーーーっん💘流し目
頭上に貝型マドレーヌ🌟💕鎌倉時代になると地味な梵天様もガーリーにデフォルメ🫰
バラモン教(ヒンズー教の前身)ブラフマンの神格化🪐
インドですと、人気のシヴァやヴィシュヌとセットになっていますよ↓


お釈迦様が悟り開いたお話ありますよねえ。
それ、ご自身はアウトプットする気なかったみたい🫢
ブラフマー🪐こと大梵天さまが、「お釈迦くん!そんなに素晴らしいこと、ちゃんと民衆に伝えてよ〜〜!」って言ってくれたので、現代の私たちが仏教とか瞑想を知ってるんですよね🧘‍♀️ナマステ

ヴィシュヌやシヴァと比べて人気のないブラフマー(左)😹だって言ってることが抽象的で🪐良くわからないんだも〜んbyインドの人達🇮🇳たしかに〜
 画像はティラキタさん

インドで数少ないブラフマー(大梵天)が祀られているプシュカルという聖地を旅されたのりまきさんの行動力を、リスペクトしています🌏✈️


帝釈天王 たいしゃくてん✨  インド名:インドラ

ふぁ〜〜〜〜〜ん❤️
こちらもバラモン教のインドラさま 武神だから一番強いの💪
雷を操れる最強神⚡️
手に持ってるのはソーラーパネル?🤣ピカピカッ

バラモン教は仏教より千年も前からあるんですよ。
現代的に言えばこーゆうことです。
開設当初、仏教人気を高めるために、バラモン教のインドラ(帝釈天)、既存の花形ヒーローを広告塔にしたんですね。
お釈迦さまを守るというポジが大人気で、民衆の心を掴むことに成功🎊おめでとうございます👏

大梵天王・帝釈天王の画像:三十三間堂HPより ※国宝 館内は撮影禁止

んんん〜 堪能しました〜〜💕満足



七条→五条→四条→三条→二条  直進🚲  鼻歌まじりで左京区へ

エリー まい ラーーぶ ♫


そすい Σ(゚д゚lll)

  来ちゃった   蹴上👟⚽️ けあげ!!

暇な中年に優しい環境設備。一日中いてもいいくらいだよ🥹

おーい!カードちゃんともらったか?! (前に誰かいる・・)
ちょっと君っ!  今なんか言ったろ?!!
まさか俺よりも、、父さんの方が・・
いい男よ〜 うふふっ💕
シアター
貸切
うううううう🥹面白いです

カンテラ

トンネルの中の灯を照らすランプ=カンテラ
先端を刺したり、ひっかけたりするのね

ねじりまんぽ

上からの重さに耐えるため、斜めにねじるようにしてレンガを積んでます 
ねじりまんぽって呼ばれてます🎅 まんぽ⁉️
消えちゃってるけど💦上部に注目👆
陽気発処(ようきはっするところ)の扁額へんがく🖼️(建物の看板)


陽気を発する処 金石も亦透る
ようきをはっするところ きんせきもまたとおる)
儒教の言葉らしいが、この時はまだシックリきていない・・

「精神集中して🧘‍♀️物事を遂行すれば、どんな困難も打ち勝てる」


ねじりまんぽって、地元の人に通じなかった 超探しちゃった😅
雄観奇想(ゆうかんきそう)の扁額へんがく🖼️ 奇抜なアイディアを実現させるって意味💡
北垣国道🧔‍♂️とか田邊朔郎👨のことかな? 重要人物については下相関図を!↓)


抑えるべき人物 ↓

北垣国道 京都府知事 🧔‍♂️👍
西郷菊次郎 
西郷どんの息子さん 京都市長 👨‍🦰✌️
田邊朔郎 若き土木技術者 👨🛠️

「そすいは僕に任せてください!」
田邊だけに、田辺誠一に演じてほしい。ガラスの仮面の時と似てます🥀余談

展示が楽しすぎた (何時間いたかわからないほど・・)

水流速力一秒時間四尺とは🤔
明治のゼネコンフィーバー🎉  大文字焼水バージョン㊗️

地下の視聴覚コーナーに入り浸っていると、横で何かの研修会が始まった。
みんなが熱心にメモを取っているので、私も紛れて聞き耳を立てる👂

「琵琶湖から京都まで物資を運ぶ水路(そすい)を貫いたんですけどね、、琵琶湖から高低差を利用して、京都の船着き場まで台車に載せて船を上下させる線路(インクライン)へとつながる仕組みになってるわけなんですよ〜‼️これはすごいことですよね👓✨」

わかりやすい講師の説明
第一疏水断面図  HPより

「こんなに素晴らしい展示施設があるのに活用されないのは勿体無いことですよ!!!」

江川紹子さんみたいな人が熱く語ってくれた👏
でも人少なくてラッキー✌️人混み苦手😰

穴場を知ったのは、のりまきさんの記事がきっかけです。
詳しく知りたい人はぜひ無料の琵琶湖疏水記念館へと教えて下さっていました🙏


あとは自由に遊ぼう↓

Nゲージ好きな中年にはたまらんでしょうな こりゃ童心にかえるな・・
わ〜〜〜
よくできてるな〜
ピコピコピコ
田邊さんのシャラシャラとした繊細な文字ステキ💕 当時はPCなどないからねえ
ベンチュリーメーター 英国製
流量を測る機械 つまり流量計💧  毎分何リットルとか測るやつですね♨️

もちろん子供も楽しめます

学校の先生と子供達が来ていましたよ
インクラインすげーーっ 言ってるのかわいい♡
春は疏水船に乗ってもいいですね (画像HP)


神宮丸太町のお宿へチェックイン

リズナボーー
カンファタボーーーー

前回は京都駅から歩けるおしゃれホテルで、今回は学生街の町屋👨‍🎓

夢の河原町にこのお値段で泊まれるなんて奇跡・・
備え付けと、我が服、マッチしているのだから不思議・・
お茶請けがどら焼きってかなり嬉しくない?
おうちでお洗濯しましたって感じ🧺着心地がいいの
アメニティちゃんとありますよ
これ実家にあった。タオル入れ
ご馳走を食べる予定なので、他は節約

初日はラーハン🍜🍚腹減ってて旨い
黒ラベルの秋限定来年も飲みたい🍺
疲れた🥱おやすみ💤


翌朝6時に出発🚲

線路を歩けば少年の心🎞️スタンド・バイ・ミー ベース音を脳内リピート再生


ぼん、 ぼん、 ぼぼぼん ・・・ 🎶


蹴上船溜  この船が台車ごと疏水路に入る
そすい土木技術者🛠️ 田邊朔郎さんの近くに
こんな看板があったから信じて歩いてみた  わたし水路閣に行きたいんです‼️
工事現場の横を通る🚧
かなり心配・・・
ウォーー😱 びっくりした〜‼️  
第1期蹴上発電所への送水鉄管[田邉家資料] 琵琶湖疏水記念館HPより


どんつき
こんな細っこいとこ歩いて大丈夫かな?💦
どんつき
ん?
突然

WOW!!!




いってらっしゃい👋


水路閣とのご対面に感動


思い切り疏水そすいが、南禅寺境内の中を通っててアメージングです🤩
景観を損なわないように田邊朔郎さんが設計されました。
明治っていうのは 本当にまぁ✨
西洋に追いつこうとする心意気が半端じゃないんですよね🥹
水路をどんだけ素敵にデコってるの・・溜息

ねじりまんぽの、陽気発処金石も亦透る
(ようきをはっするところ きんせきもまたとおる)

ようやく理解できました⇧
物凄いバイブレーションが伝わってきて鳥肌ものです・・
近くに人がいなかったので、涙を我慢しませんでした。

聞こえました👂幻聴なんかじゃありません

目を閉じて深呼吸
静かな心で水の流れを感じなさい
意識を集中して物事を遂行すれば、どんなに大変なこともクリアできます
慌てずにリラ〜〜ックス🛠️🧘‍♀️

声はお釈迦さま🙏合掌



つづく




この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?