見出し画像

サウナにハマり過ぎて家の中にテントサウナ張った話① 一念発起の経緯

いやん。ご無沙汰しております。おつろうです。
こんなご時勢もあって1年半くらい更新できていなかったのですが、元気にやっております。皆様も変わりなくお過ごしでしょうか。

さて、突然ですが今回のテーマはタイトルの通り、サウナです。
地球規模でやんごとなき事態になった2020年の、ちょっと落ち着きを見せ始めていた下半期あたりから、僕はサウナの沼にどっっっぷりと嵌ってしまい、そこからなんだかんだあって、半年後に「家にサウナ作る!!」と一念発起、自宅の部屋をひとつ潰してテント型のサウナを張るという、まあまあな奇行に出ることになってしまったのです。

画像2

こんな感じです。バカだね。嫁も呆れ顔だよ。(娘はとても楽しそう)
でも、サウナ自体の性能は折り紙つきで、このロシア製のテントサウナMorzh(モルジュ)と、フィンランド製の電気ストーブMISA(ミサ)のコンボでがっつり90℃~100℃以上出るし、ロウリュ(サウナストーンに水かけて蒸発させること)で遊んだり、自分の好みでやりたい放題カスタマイズできる点も加味すると、正直、店以上のクオリティだと思います。

画像2

今、猫も杓子もサウナ〜サウナ〜と、第三次(らしい)サウナブームの真っ只中にあり、また一方で色々な「おうち○○」が嗜まれている中、いっそおうちにサウナを置いてしまいたい…というニーズも日増しに高まっているのではと思う(多分)ので、そういった方の参考に少しでもなればということで。
①家の中にテントサウナ張るに至った経緯と、②必要なツールや見積りなど実際の設置についての話と、③運用とメリットデメリット的な話と、、の3回くらいに分けて記事にしたいと思います。

サウナ沼のきっかけ

2020年の晩夏、中学からの付き合いの友達から突然、「サウナ行かない?」との誘いがあったのが事の始まりでした。
もともと温浴施設とかサウナは大好きで、15年くらい前には通っていた時期もあったのですが、しばらくご無沙汰で。ただ、2018~2019年頃かな?確か高野政所さんあたりの情報から、"サウナトランス"とか、"ととのう"という概念を知り、ととのうってどんな感じだろう…とめっちゃ気にはなっていました。(サウナ⇔水風呂を繰り返して、温冷交代でスカッとする感覚しか知らなかったので)

友達に「サウナの聖地だから」と誘われて行ったのは、上野にあるサウナ&カプセルホテル北欧です。
ここで彼から、「基本はサウナ→水風呂→外気浴を3セット。サウナは8分、10分、10分で。水風呂は20℃前後であれば2分、15℃前後であれば1分位で調整」と教わりました。(今でもこの教えは自分の中での基本になっています)
それまで、サウナ室には長くても5分位しか入ってこなかったので、8分!?というのはなかなかキツかったのですが、言われた通りにサウナ→水風呂をこなし、露天のチェアで外気浴をしてみたところ。。

もう1セット目から。
パッコーーーーーンとブッ飛んで。
あまりに気持ち良く。。
ああ。。こういうことか。。そうか。。はいはい。。なるほど。。了解しました。。連れてきてくれてありがとう。。。という感じでした。

クソ熱いサウナでは、体が危機を感じて戦闘モードになるので、交感神経優位でアドレナリンが出ます。その後のクソ冷たい水風呂でも交感神経優位でアドレナリンが出ます。そして、外気浴で緊張から解放され、一気に副交感神経優位に逆振りすることで、体内にアドレナリンを残したまま深くリラックスした状態になり、覚醒と休息が同居した不思議な感覚が生まれる、、というのがざっくりとしたメカニズムで。
その状態は、例えば露天風呂のお湯が流れる音に深く聞き入ったり、そよ風を全身で受け止めてみたり、周りの景色の色彩や模様を鮮明に感じたり、空と自分と地上がひとつに溶け合ったようなふわふわ感を覚えたり。
こんな感覚を "ととのう" と表現したりもしますが、僕としては、サウナの中で蒸されながらストイックに自省している時間とか、水風呂の修行感とか、外気浴の時に湧き出る感謝の念とか、そもそも温冷交代浴がもたらす健康上の恩恵とか、その辺も全部ひっくるめて "ととのう" だな。。と思う位には!サウナに!ハマっておりますよ!!

テントサウナの存在を知る

それから、近所の銭湯サウナにちょこちょこ通ったり、サウナー御用達のサウナ検索サイト「サウナイキタイ」を見ながらたまに遠出したり、「サ道」のドラマから原作コミックまで一気見したり、、と、教科書通りの健やかなサウナー生活を送るようになり、その中で「テントサウナ」なるものの存在を知ります。
要するに、断熱性の高い専用テントの中でストーブを焚いてテント内をアツアツのサウナ状態にする、というシンプルなものですが、それを川沿いや湖畔に設置してそのまま水に飛び込んでみたりとアウトドア的ロマンにも満ち溢れた代物で、それ系に目が無い僕は一発で心を鷲掴みにされまして。。
いつか絶対手に入れてリバーサイドサウナしたい、何なら庭とかルーフバルコニー付きの家を買って、そこでテントサウナしたい…!といった厄介な憧れを抱くようになりました。

なおテントサウナについては、オリラジ藤森さん、ロンブー淳さん、千原ジュニアさん、ヒロミさんなど、様々な有名人が楽しそうなYouTubeを上げているので、お気になるようでしたらご参考になさって下さい。
最近ではゴールデンのバラエティで使われたりとか、CMでも使われたりとか。。どんどんメジャーになってますね。

ムロタマユさんのnote記事に出会う

そんな感じで、いつかは自分の自由なサウナを…と夢見ながら過ごしていた冬の初めに、衝撃の出会いがありました。
こともあろうか、自宅の部屋にテントサウナを張ってしまったムロタマユさんの記事です。

読んで頂ければ分かるかと思いますが、相当にクレイジーな御方です(最大級賛辞)。
ムロタ先生と思わず呼んでしまいたくなる中身の濃い、愛に溢れた記事、また、自宅サウナ設置にあたり必要な条件や費用、注意点など、懇切丁寧に解説されており、圧巻の内容です。

そうか、家の中にテント張ってもいいんじゃん。。。
庭も、ルーフバルコニーも、無くてもいけるんじゃん。。。
しかも、最大の心配事だった、薪ストーブの火気とか煙の問題も、このMISAの電気ストーブならクリアできるじゃん。。。


こりゃぁもう… 俺も腹括って…
張るしかねぇな…!


と、決意せざるを得ませんでした。

ということで、次回はこのムロタ式自宅サウナのやり方を参考にしながら行った、僕の場合の設置云々についての具体的なお話を書きたいと思います。

ここまでお読み頂きありがとうございました。

次回もこの調子で、ロウリュサービスサービスぅ☆


↓続き


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?