見出し画像

覚悟を持つ

こんばんは、既卒で就活しているおってぃです。

6月1日より、23卒のインターンシップ情報が各サイトより公開。Twitterでも、23卒のアカウントや情報が出回り、22卒や既卒の就活生はこの時期が来たかと同時に焦りや不安を駆り立てられる時期ですよね。

自分はあまり実感がないですが。。。

就職活動、自動車学校、アルバイトと今活動しています。自車校は7月上旬で仮免期間が終了するという切迫した状態をつい最近知り、現在通っている状態です。

就職活動はまだまだ終わる気配がなく、しっかりしないとなと。

アルバイトは最低限のお金を稼ぐ必要があるので土日に限定して行う。

と、分けているもののバランスよく事は進みません。

何かに力を注ごうとすれば自ずと、どこかで綻びが生じる。その結果継続しない、だらける。のループです。


つい最近、某ドラマで「覚悟を持つ」というキーワードが今の自分に必要な事かなと感じました。

複数のことを同時にやっている人もいる、けれど一部の人を取り除いて大抵の人は、辛い期間があったり今でこそ笑い話だけど当時はしんどかった思いをしている。

なかなか、覚悟を決めれていないな。自分。

結果が出ない期間が人より長い分、期待が持てていない。きっとダメだろうと。自分が超えるべきは自分。行動量を増やす。覚悟を決める。心の奥でしんどい思いをしている自分がいる、周りも同様だと思う。

家族や、あの時離れたコミュニティ、アルバイト先、沢山の人のお陰で今の自分がある。これは変わらずあるのが、結果報告。内定を頂き社会人として働いていくという決意の報告。

今の自分には覚悟が足りない。

覚悟を持つために、どう意識すべきなのか。まだまだ自分に打ち勝てない自分ですが、思いは変わらずに持てているので今のこの感情を大切にして、頑張ります。


ひとまず、内定を獲得し終活している22卒の皆さんお疲れ様です。

自分も辛い期間は過ぎ去るものと腹を括り、日々前進していこう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?