ノートアイキャッチ

インスタグラマーは何を売っているのか?


「インスタ映え」なんて言葉が流行ったのは、いつのことだろう。


今や、「映えスポット」という言葉さえも、死語として読書と、文字と、思考が好きな僕なんかは、少し気後れしてしまいそうだ。


と、高校時代流行っていたスターバックスにすら行けなかった「非映え男子」の僕は、そのスターバックスで文字を綴っている。


SNSの世界は広く、「ツイッタラー」「インスタグラマー」「ティックトッカー」「YouTuber」など、様々な影響力を武器にした「インフルエンサー」が登場している。


彼ら、彼女らは、何を発信し、何を考えているのだろうか?今回は、ひょんなきっかけから、インスタグラマーになった友人と話したので、綴っていこうと思う。

インスタグラマーの武器は何か?



インスタグラムといえば、「写真」を武器に戦うイメージが僕にはある。


インスタ映えスポットに写真を取りにいく、という行為が僕のイメージを作っているのだろう。しかし、インスタグラマーと呼ばれる彼らは、本当に写真で戦っているのか?


僕は今回インスタグラマーと呼ばれる友人に初めて出会って、感じたことがある。


それが…

好きを売る仕事



確かに「好きを仕事に」というのは、最近のSNSのテーマでもあると思うし、YouTuberをはじめとして、それを匂わせる働き方は数多く存在する。


しかし、僕の中で「インスタグラマーで好きを仕事に」ということに1つだけ引っかかるところがあったのだが、今回、友人に会ってそれが解消された。


インスタグラマーは人の好きをこよなく愛す人間だ


スイーツや、ファッション、ホテル、色々なものがインスタグラムの世界には広がっている。彼らはそれを作ってる訳ではない、しかし形になった人の好きを、誰よりも愛して届ける。これは誰にでもできることではない。


今、彼らに求められるものは?



僕は、どちらかというと、文章の渦に飲み込まれた文系男子なので、「インスタ」と聞くと、受け身になってしまう。


最近の若い子は、インスタでお店も探して、ショッピングもして、なんなら友達との連絡もインスタのDMでするらしい…笑


画面の奥には「映え」や「承認欲求」に渦巻いていて、「この子はこんな生活してるんだ〜」とか、「私もここのパンケーキ食べたーい」とか「もっといいねが欲しい」という人の憧れになる存在がインスタグラマーなのだろう。


いや、彼ら自身も、そういう人の延長にいるのかもしれない。


彼ら彼女らに求められるものは


好きという熱量


人は、好きに惹きつけられる。
彼らが人の好きをこよなく愛す人間なら、そこが分岐点になるだろう。


発信力を求め、争う現代社会



「好きを仕事に」現代のSNSに置けるテーマはこれだと思う。フリーランスという働き方が一般化され、好きなことを仕事にできる人が、メディアにも露出している。


僕も含め、多くの人はSNSでの影響力に憧れを持っているのではないだろうか?しかし、今回会ったインスタグラマーの友人が、とても興味深い発言をしていた。


「あくまでも一般人として、いいものを広げたい」


影響力という武器を持った人間は、現代社会では包丁を持った人間と同じように、その武器の使い方によって、人を救うことも、傷つけることもできる。


一般人として、という言葉が僕にはなぜか、いいなって思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?