見出し画像

やりたいことリストを振り返る1月

私の中でやりたいことリストの難易度中にあたる【毎月この50個の中からできたことを振り返る】という作業について、noteに毎月書いていきたい。

無駄に長いので書き方は今後変わるかもしれないし、変わらないかもしれない。

年末に精査するのでこの振り返りに書かないものは以下。(すっとばして下さい)

・一年後、目標の100分運動動画(竹脇まりなさん)をできるようになる
・体力がついてきたら、壁打ちテニスに行くor走る
・iDeCo(夫給与天引き)継続
・ふるさと納税を今年こそ
・私の洋服代をさらに減らす。目標トップス6、ボトム2、アウター1
・目標貯金額を達成する
・数年ぶりに梅雨前に縮毛矯正をあてる
・断捨離を一旦やり切る
・その経過を別ブログにのせる
・旅行に行く(長野が無理なら近場の温泉)
・生協使うか使わないか決める
・食洗機を使ってみる


難易度高すべて
・ダイニングテーブルの上に物を置かない
・洗濯槽クリーナーは2ヶ月以上間隔あけない
・ネットのコメントを見すぎない
・Bリーグの千葉ジェッツか琉球の試合を関西で観戦
・苦手な夏もやりたいことを意識してなるべくポジティブに過ごす
・大量のファンクラブ会報を読む。今年も読まないなら捨てる
・アンガーマネジメントを身につける(本はある)

年末が怖い



さあいってみよう


・自分の身長にあった在宅勤務用の椅子を買う
→買った!フットレストはもともと家にあったミニイスで代用中

・21時までにお風呂に入る。お湯に浸かる日を多く
→今月はシャワー多め。もう少しがんばる

・ストレッチと運動の動画を毎日する
→続いてるんだなこれが。体調あまりよくなかった2日ほど休んだくらい

・20時までに夕飯を終える
→私には小腹すいて逆効果だったので一旦21時までにしてみた

・それ以降の間食は控える
→21時までにしてからは頑張ってる

・コーヒーを毎日飲まない
→できてる。たまに2日続いたらインスタントで粉少なめ&半分ミルクにしたり。

・食べたものを記録して調子を崩した原因を把握する
→これもちゃんと書いてる!偉くない?

・なるべく24時までに寝て、朝早めに起きる。夫のリズムに合わせない
→1月後半できてないな。また頑張る

・マンションでは7階まで階段を使う(継続)
→荷物重い日以外はちゃんとやってる。これ私に合ってる

・積立NISA始める→まだ

・夫のお弁当の日を増やす→ごめんなさい

・久しぶりに髪色を明るめにする
→した!あまり明るくなってないけど半年放置してたとこ染めた

・ストレートアイロンいいやつに買い替える
→パナソニック買った。今使ってるのは前のが壊れて急いで買ったやつなので、また壊れた時用に保管

・10年ぶり?に医療脱毛を再開する
→まだ。5月までにできれば2回行きたい

・顔の毛穴洗浄する→まだ

・ピアスホールを塞がない
→めんどいけどほぼ毎日つけてる

生活部門の難易度低

・ダンボールに入ってる本とDVDを売る→まだ

・古いスマホとPCを処分する
→電気屋で処分した!けど買い替えたので処分するPCが新たに1台

・今ある入浴剤たちを使い切る→順調

・洗面・トイレの掃除3日に1回はする(継続)
→できてる

・お風呂排水溝の酸素系クリーナーを月1回はする
→これ書いてて思い出したので昨日やった

・家事ノートを作成する(万が一私が入院した時のため)
→まだ。めんどくせぇ

・1ヶ月に2冊は本を読む→全然ダメ

・本棚を買い替える→まだ

・パソコンを買い替える→買った!

・物置部屋のラグを買い替える→まだ

・silentを見る(今更)→まだ

難易度中

・毎月、この50個の中からできたことを振り返る
→1月クリア

・お風呂の天井拭きを月1回はする
→これ書いてて思い出したので昨日やったえらい

・不要なスプレー缶を業者に頼んで処分する
→業者はやめてスプレー缶ぽいぽい買った!これだけでも大進歩、処分は今後

・東洋医学の考えを意識して生活する
→冬動ける人だけど「冬はゆったり」を軽く意識してる


感想

意外と今月できたことが多い気がする。
ストレッチと筋トレはもうしないと気持ち悪い域になってきてすごくうれしい。処分系は気合いがいるのでいくつか達成できたのもよかった。

本売る&読む&家事ノート作成は個人的に難易度高だったなー、どうしよう。ていうか毎月やるべきなのにできなかったことってどう落とし前つけたらいいんだろうか。(知らん)


1日早いけどどうあがいてももう確定だから投稿しちゃう。でも自分にしては上出来なので、また来月も頑張りましょう。


#やりたいことリスト #目標 #振り返りnote


この記事が参加している募集

振り返りnote