見出し画像

冬好きな人、4%しかいないってよ

衝撃なんですけど。


この前テレビでやってた。やすとものやつ。関西人だけの統計だったかな?いや忘れた。とにかく4パーて。

春夏秋冬から一番好きな季節を選んでいる円グラフで、夏好きが4分の1くらいいたのも衝撃だった。いや暑いやん、くさいし虫出るし。いつまでも明るいし。みんなそれがいいらしいけど…人の顔がいちいち(見ようと思えば)見えて、私は昔から苦手だ。変かな。


※積雪の影響でまさに今困っている方とかはどうかこの先を読まないでください…



変態なのかもしれないけど、今日の最高気温が3度と聞いて急いで予定を入れた。体感したい。不要不急?そんな地域じゃない。夫が働いている海沿いエリアで雪が降っていても、こちらはいつもそんなの知りませんけど、という感じだ。

前住んでいた駅まで行ってまつぱをして、帰りはせっかくだから一駅分歩く。そのとき雪がかなり(わたし史上)降ってきて、寒そうに歩くふりをしながら内心子供のようにはしゃいだ。コンビニの前で動画撮ってるっぽい人もいた。わかる。私も今ではもうなかなかお目にかかれない景色と、前から顔面に直撃してくる雪を満喫。(怒らないで…ほんとに降らない地域なんだ……夏は人十倍死んでるから許して……)


軽く調べたら、ここは冬暖かいランキング10位、そして夏暑いランキング1位らしい。うわあ相性最悪。でも確かに関東からきた人みんな、暑い!湿気すごい!って言うからね。細かい地点でいえばもっと暑いところあるけど、この結果はつらい。

ていうか今日汗かいた。もう異常な暑がりではなくなったので、インナーは極暖、お腹にカイロ、暖かいダウン、手袋というこれ以上できないほどの、自分をわかっていない防寒対策をしていったら太陽出てて暑かった。手汗もかいてた。


でも、体感と本当の体のダメージの乖離を数年前から感じているので、今日はしっかりお湯につかろうと思う。

ここから入浴剤紹介



以前気になっていたこれ、よかった!



なぜか店頭で全然見つけられなかったけど。やっとみつけたと思ったら本体売ってなくて詰め替えだけとか、謎に苦労した。4件目くらいで獲得。

リセットナイトというネーミングがうまい。普通のオレンジのタイプはすごく暑くなるのがわかるけど、これは本当じんわりな感じ。お湯は冷めない。冷え性だと物足りないのかな?でもゆったりつかっていられる。香りは懐かしいバスクリンみたいな…と思ったらきき湯ってバスクリンだったんだね。とにかくよい。

あとビックリしたのがこれ。


私はドットエスティのサイト(今トラブってる…グローバルワークとかのブランド)で去年なんとなく買って、こないだやっと使ってみたのだけど。

すんごい暑い!水飲みつつ10分が限界だった。香りは漢方っぽいから好みが分かれそうで、だし方式?で処分が面倒。でもきっと冷え性さんにはいいと思う。黄色いだし(だしではない)が出続けるので、最後取り出したあとお風呂の床に残らないように気をつけて。

こっち↓も同じ会社らしく、似たようなコンセプトだと思うけれど上のやつほどホカホカ感はなかったかも。1年前ドットエスティでは5個セットだった。体によさそうでいいね。しつこいけどだしパック方式はめんどくさい。



96%の冬嫌いな人々に、少しでもリラックス時間がありますように!


#日記 #入浴剤 #冬が好き