マネーフォワードで確定申告する方法.png

マネーフォワードで確定申告するってどれだけ大変なのかな?俺、ド素人だけど税理士も仲の良い人とか知らないけど・・・

普段の家計簿をマネーフォワード使っている人は、そのアカウントにてマネーフォワード確定申告にログインすることが出来ます。

これ随時更新する予定。だって・・・財布忘れて登録する情報も忘れてしまっているので(^-^;

https://biz.moneyforward.com/tax_return

まあ、今やってる分かる範囲でご紹介します。

そう赤裸々にね。

最初にやることは、事業所・年度の設定ですね。良くわからないので名前以外後はだいたいデフォルトで良いのでしょうか?

申告区分にマウスが置かれると、右側にヘルプ表示で選択する内容の意味が表示されるのでとっても親切です。

そう、例えばこんな感じ。

下部には事業所番号が表示されています。

これって何に使うのだろう?

コピーして手元に持っておきましょう。

プレミアムプランに申込をすると、プレゼント・キャンペーンに応募することが出来ます。先着1000名様にもれなくプレゼントってことですので、早い者勝ちですね。

で、この応募の時に事業所番号が必要になりますので、
そこはコピペで。(^-^;

で、どんな利点があるのでしょう。

家計簿をマネーフォワード使っていると、ログインするとなんとその情報全てこちらに連動します。

そして、今回は確定申告の部分の説明なので「決算・申告」の中にある「決算・申告書」を選択します。

その中に「確定申告書」タブがあります。申告書はPDFでダウンロードが可能ですね。

そして各用紙に書き込む欄があって

下部にずさ~っと沢山並んでます。もちろん、どの用紙の何処に対する記入欄なのかは、分かりやすく画像が付いています。

機械的に計算する部分については、ちゃんと計算してくれているようですのでご安心ください。まだやってないけど恐らくそうなってます。(^-^;

何をどのように記載するのか、全然分かっていません。

皆様はお知り合いの税理士さんとご相談の上、ご使用ください♪(^_-)-☆


大変なのって「仕訳」??

マネーフォワードで、医療費控除が欲しい人はフリープラン使ってみますか?

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 250

いつもサポートありがとうございます♪ 苦情やメッセージなどありましたらご遠慮無く↓へ https://note.mu/otspace0715/message