見出し画像

学級閉鎖になりそう?📕対策は中身が大事!

学級閉鎖になりそう?

コロナが終息する気配もなく続く中,こんなに早い時期にインフルエンザが流行してしまいました。どんなに私たちを痛めつけるのでしょう。さらに世界に目を向けると,戦争などの人災,また地震などの天災で苦しんでいる人があまりにも多い。

私たちは,目の前の課題に全力で取り組むしかありません。職場でも家庭でも学校でも,それぞれの立場で,自分の役割を全うする…これがいかに難しいことか。日常を大切にすることほど,困難な仕事はありません。

ただ,気になっていることがあります。それは組織(集団)の中で,自ら責任を持たず,中途半端な仕事をしている人があまりにも多くいるということ。例えばコロナ対策。建物内の部屋の温度と湿度管理,そして給気・排気を含む換気。空気の流れの調整…。人が集まる場所なのに,未だに設備も整えていない場所がある。そのため,寒いにも関わらず窓を開けたり,ただマスクを強要するだけのお粗末な対策しかしないーーあとは思考停止。敵はコロナだけではありません。喘息持ち・過呼吸・熱中症・体温調節など,様々なことを考えて手を打たなければなりませんーーしかし誰もやらない。全国で死者が出てから,ようやくノロノロと動き出す。社長が悪い,文科省が悪い,役所が悪いと,責任転換して何が楽しいのか?

プールの水泳指導で子どもが亡くなってしまった事件が続きました。どちらの場合もインストラクターが複数いたようです。責める気持ちは私にはありません。ただ,たった一人でも「全ての子どもの命とインストラクターの行動の責任は自分が持つ」という人がいれば,誰も苦しまずに済んだでしょう。油断と言わざるを得ません。

私は職業上「先生」と言われる立場です。しかし講師同士で「◯◯先生」と呼び合うことを禁止してきました。勘違いするからです。本音を言うと,私個人としては,生徒にも先生と呼ばれたくありません。私たちは職人です。全員が「社長」の責任で,あらゆるところに目を向け,心を配りながら,全ての油断を排して,プロの仕事をしていきたいものです。

「オウチ塾」の記事を読んでくださり,本当にありがとうございます!よろしければサポートをお願いいたします!多様化する子どもたちの学習環境を整えるために使わせていただきます!