見出し画像

非正規公務員の不合理な裏側

毎度のように #非正規公務員  = #会計年度任用職員  の愚痴を執筆をしている私だが、

同様な #非正規社員  を経験をしたことがある者としては、その問題が表面化するよりも既に知っていることであると断言できる部分がある。

今回は上記2ツイートに関連する事項を中心に書こう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

年度末手当の件

#改正地方公務員法  では、

従来支給されなかった賞与が年度末手当として支給される代わりに手取り月収が減る

事態となるが、

該当職員は手取り月収が減ってしまい、生活ができないという悲鳴をあげているそうだ。

制定した側からすれば、

少ない税金で成り立っている為に従来の金額より上乗せできないから、実質該当職員の年収に合わせているだけだからいいじゃないか

と言わんばかりだ。

自治体からすれば、

期限を定めて採用して、すぐ辞めることが前提で昇給なしというルールを遵守しているという言い分で逃れており、該当職員のリアルな悲鳴を無視していることになる。

雇い止めされた前職の場合、入社してからの8年間は勿論、実父を含めた正規の経歴社員も賞与なしの時期があったことを受け、

現行の年金受給年齢が65歳に引き上げられたという制定になった影響で、65歳未満の経歴社員も一般の正社員同様の賞与が受給可能になった。

65歳を迎えた経歴社員は非正規社員に切り替えとなり、賞与が受給できないのは、

#年末調整  で給与より多く受給されている年金から控除する社員が発生していることからわかる。

同時に若輩である非正規社員にも、

形だけの平等を取る為に、寸志程度の賞与を頂けたのは良いが、支給額が全て生活費で消えてしまうという感覚が、現在騒がれている問題に通ずるものがある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

緊急時体制に関すること

先日の #台風19号  等の天災で多くの職員が出勤不能となる事態となり、

普段は現場を熟知しない正職員が残り、業務に支障が出た事態となったそうだ。
緊急連絡網の序列でいえば、管理職を筆頭に正規の職員が優先的に呼び出され、非正規職員は待機というパターンとなる

ことから、前職の場合は勤務先だった支社から徒歩で片道5キロ以内に在住の社員と若手の寮生が優先的に呼び出しがあり、体力がない私を含めた女性社員と非正規の経歴社員の出番はない。

現場を熟知している非正規職員でないと滞らないという悲鳴をあげていることから、

普段からお茶飲み話をしてあくらをかいているから罰が当たったんだぞ

と非正規職員が言わんばかりで、

損な役回りで扱き使われている気苦労を理解することは当然であり、互いの情報共有をしていれば悲劇が起きない筈だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

真面目な人が損をする

17年間の #契約社員  生活を経て感じたことは、

本来は調整弁の役割として臨時的に採用されるものであり、責任がない補助的業務しか与えられないのが実情である。

入社時の面接で #正社員  と同様の扱いをすると告げられたことから、初職でろくな仕事しか与えられなかった私はそれ以上の期待を膨らませていたものの、

実際は真逆で、ただ椅子に座ってニコニコしていればいいという任務を与えられ、キャリアに危機感を受けたことから、非正規職員の本当の業務を知った。

上記執筆記事の原理を知った非正規職員の仕事がない状態で職場に行くのは意味がないという声を聞いた正規職員はふんぞり返ってそれをいいことに、

#肉体労働  を含め、本心を抑圧する #感情労働  が必要な窓口業務といった面倒な役割を非正規職員に丸投げして逃げられ、本当の「平等性」を求めていたことに気付いていない。

幾ら正社員並みに頑張っても昇給や正社員任用の途はなく、馬鹿を見たと感じており、

20年以上前に気楽であるというメリットで #派遣社員  等を選んだ非正規社員の言い草や #腰掛け 社員の対応を見習うべきだったと言われても仕方がない。

その特有のデメリットを理解している私としては、

このままだったら生活や社会生活に影響が出てしまい、誰もが平等で「良い加減」な割り振りを行うことを前提にしたシステムに今すぐ改正すべきだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

連日のように非正規公務員の問題点をインターネットサイトで流れていることが多くなり、

この分野に関して、専門的なことを更に学ぶ必要がなく、17年間契約社員として勤務した経験から裏事情をすんなり話せるという自負がある。

過去の関連する執筆記事やこのことだけでなく、

民間企業並みの弱者に対する不平等な割り振り方に対することも「平等性」な公務員のイメージを崩壊させているようなものであり、住民ではなく、正規の職員に対するサービスをする為の非正規公務員そのものである。








只今失業中で高齢家族に合わせた生活を強いられており、取材する時間と費用がない状態で2時間という短時間で執筆しなければならない厳しい状況です。 主たるジャンルはいじめ、ハラスメント等の労働・社会問題を過去の回想を基にして執筆しております。