見出し画像

自分の当たり前を自分で塗り替えるvol.2

ランドセルを渡すのは、善きことか?

ネパールやフィリピンに、日本の中古ランドセルを持って行く。
喜んでもらえて社会に貢献できて、当たり前だろうか。

日本の小学生が6年間大切に使ったランドセル。
途上国で使ってもらえるならランドセルもさぞ嬉しいだろう。
6年使っても耐久性の高いつくりは日本の技術の底力を感じる。
日本の習慣である「もったいない」を広めることにも繋がる。
持って行く先は途上国の貧困層や障害者に限定。
ランドセルをもらうことが学校に行くきっかけになれば。
日本の子どもから途上国の子どもへと、思いが伝われば。
誰かと誰かが地球上で繋がっていることを感じ合えれば。

このように書くと、美しき善きことであるだろうか。

行ってみて、実際に体験しなければ、その結果がわからない。
本当に途上国の子どもたちが喜んでくれるのか。
ランドセルは新たな習慣としてその学校に根づくのか。
大切に使い続けられるのか。

社会はわたしたちが思うほど優しくも寛容でもない。
だからこそ社会活動がなくならないわけで。

善きことだけで地球が満たされることはない。
善きことがあれば幸せになれるわけでもない。
そのことを知ったうえで、自分の道を考える。

フィリピン農村部の小学校を訪ね、ランドセルを渡す。
その結果がどうなるか、誰にもわからない。
善き事だと思うのは自己満足かもしれない。

自分の常識が変わる瞬間は、そういうところで発見できる。

https://eco.his-j.com/volunteer/tour/TF-BAG0001


応援いただけると嬉しいです。 サポートしていただいた分は若い女性の育成にあてます。