折角、川崎F戦で良い試合をしたのに…

磐田の布陣は前節と同じく、伊藤が中央、右に大井という3バック。
川崎戦の良かったところを活かしたいところだったけど、立ち上がりからトランジションの速さで湘南ペースに。

磐田は、相手のラインを下げさせようと大井やグラッサからのロングフィードで応戦。
杉本や大津に当てたこぼれをチャンスに繋げようとしていた。
磐田の守り方が、ちょっとよく解らなかったんだけど…、相手の楔や縦パスが結構通ってたんだよねぇ。
FWからのハイプレスは別として、どの辺の高さから取りに行くのか?判らないんだよね。
セミカウンターを使うために、敢えて攻めさせておいて、深いところでボールを奪ってから、ロングフィードで相手の背後を突く作戦だったのかな?
リスクマネジメントは、伊藤監督の想定内だったのだろうか?
守勢の時間が多く、あわやオウンゴールという場面も、前半だけで2回はあったと思う。

磐田が攻めるときは、大井が少し上がり気味で、鈴木がその上にいることが多かった。
バックラインは、伊藤とグラッサの、2ストップのようにも見えた。

湘南は、左サイドの選手が鈴木に引っ張られることなく、鈴木と大井の間に立っていた。
磐田からボールを奪うと、直ぐに楔を入れてきて、セミカウンターを仕掛けてきた。
切り替えの速さは、湘南の方が上だったかな?

磐田は、サイドを変えて小川のアーリークロスを入れようとしたけど、トップの入りが速くて、1度足が止まってしまった。
30分には、大井のフィードを杉本が落とし、拾った大津が開いてからクロス、杉本のヘディングシュート、という惜しいシーンがあった。
前半では、これが1番のチャンスだったと思う。

ここから先は

596字

¥ 100

よろしかったら、サポートをお願い致します。 より楽しく読んで貰えるように頑張ります!