アスリートの感染

が判明して、試合が中止や延期になっている。

それも、あちこちで…。

観戦を予定していたファンとしては、ガッカリするのも無理はないけど、アスリートには一般人よりも感染リスクが高い要素があるんだよねぇ。

練習中や試合中に出る汗などによる飛沫感染もさることながら、ハイレベルなステージで活躍する人ほど、心身への負担も増してくるから、シーズン中は免疫力が下がる場合があるという。

それでなくても、ドーピング対策で、日頃から、口に入れるものには、いつも気を配っているのだとか。

それだけでもけっこう大変らしい。

ある解説者からは、引退してドーピング対策をしなくてよくなったことで、気が楽になったというお話も伺った。

私達が試合を楽しむのには、日頃からの多くの準備や気遣いがあることを知ると、それは決して当たり前のことではないのだとの認識を新たにする。

よろしかったら、サポートをお願い致します。 より楽しく読んで貰えるように頑張ります!