見出し画像

SKL/USDT 日足(平均足)+Lin Reg+Alligator+OBV 0531

ここ最近注視しているSKLです。本日、現時点で20%弱の上昇となっていますが、価格がまだ安いです。

現在価格: ¥54.35
時価総額: ¥519.26億
時価総額ランク : 126位
24H取引量: ¥136.04億
24H変動額: ¥ +9.00
24H変動率: +19.84%


SKL(SKALE Network)仮想通貨の今後の将来性は、セキュリティや分散性を犠牲にすることなく高処理能力と機能性を開発者に提供しているため活用範囲は無限大で有望なトークンです。
また、40を超えるエコシステムパートナーも存在しパートナシップの拡張も見られ人気の「DeFi・ゲーム・メディア広告・分散型コマース・IoTなど」への活用性も高いため現実世界への活用性も高く今後のパートナーシップの増加も見込まれます。
SKL(SKALE Network)仮想通貨の実用性も含めた総評は、大きな可能性を秘めた暗号通貨の中でも今後さらに注目されてくるであろう機能性を兼ね備えたシステムと拡張性・汎用性の高さから大きな可能性を秘めているトークンと言えそうです(※OWLCOINに寄せられた記事からの引用です)

では、日足を見ていきましょう。

SKL USDT 日足(平均足)+Lin Reg +Alligator+OBV  0531

SKLの日足です。

【Lin Regの視点】

Lin Reg上のトレンドは、緩やかな上昇となっていますが、これは、前の安値があるからです。

直近の動きで見ると、トレンド的には、上値が抑えられているのがわかりますので、「右肩下がりのトレンド」を言わざるを得ません。

Lin Regは線形回帰ですので、上のラインを突き抜けたら、真ん中のラインまで修正される可能性、及び下のラインを突き抜けたら、真ん中のラインまで修正される可能性を内包しています。

赤のバンドにいるうちは、まだ少し弱含みの展開が予想されます。

【Alligatorの視点】

Alligatorと、MA Ribbonは、視覚的に転換した箇所をすぐに確認できるので、多用しています。

アリゲーターですので、オオワニです。

青いライン=顎
ピンクのライン=歯
緑色のライン=口(唇)

を表しています。大きな口を開けて、捕食するという流れです。

捕食=口をすぼめる=トレンドの終焉を意味しています。

今の状況から見ると、もう少し値段が上がると、緑色の口(唇)のラインが上に上がってくるので、買い転換を示唆して様相になってきます。逆に値段が下がると、緑色の口(唇)のラインがまた下がりますので、様相が異なって参ります。


【OBVの視点】

OBV=オンバランスボリュームの略です。

こちらは出来高指標といってもいいです。出来高は取組高の増減にも左右されますので、基本的に取組の内容を読みながら紐解いていくのですが、僕が個人的にこの仮想通貨を評価できるのは、OBVのラインが何か所かある急落時でも、急激な減少に至っていない点です。

つまり、ガクンと下がっても取組内容がさほど痛んでいない状態が読めます。

さらにいうと、上がっても下がってもあまり投資家が反応を示していないことから、このSKLを何らかの理由で長期保有していこうとする向きもあるかもしれません。


OWLCOINのDISCORDサーバーです。

お気軽にご参加ください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?