見出し画像

Vol.18 マキシマム ザ ホルモン

🎍新年明けましておめでとうございます🎍
どうも、久です!

さてさてレビュー18回目はマキシマム ザ ホルモンです🤘🏻

ホルモン好きだけどやたらな事書くと腹ペコの皆様が怖いのでほどほどにします(ガクガクブルブル)

知ったキッカケは中1の頃に観たアニメDEATH NOTEのOPED「What's up,people!?」と「絶望ビリー」を聴いてからで、初めてデスボイス&シャウトを認識したバンド!後 母親からのオススメでww

ホルモンの曲調ってなんだろう❓正直思い当たるジャンルがない。無理矢理に表すならハードコア、ニューメタル、オルタナ・メタルとかなのか?全く自信ないwwも~ホルモンはホルモンだ!!

一番最初に手に取った作品はメジャー2nd ALBUM 「ぶっ生き返す」はやっぱり一番思い入れがあるアルバム。
友人の家で観た「ぶっ生き返す!!」のPVは本当に衝撃的だったなぁ〜確かこのPVをみて初めてメンバーの演奏をみた!!
PVみる前は、ダイスケはんがシャウトで亮君がデスボイスだと思ってた😅 高音シャウトもデスボイスも出せるダイスケはんマジでスゲェ✨「恋のメガラバ」も思い入れ強すぎ。カラオケで絶対歌う曲🎤ヘヴィでPOPで踊りたくなるダンスナンバーだね❤️

メジャー1st ALBUM 「ロッキンポ殺し」に収録曲されてるシングル 「包丁・ハサミ・カッター・ナイフ・ドス・キリ」や「霊霊霊霊霊霊霊霊魔魔魔魔魔魔魔魔」なんかタイトルだけでもインパクト大❗️2ndアルバムよりもちょっ速で駆け抜ける曲が多いこのアルバム、個人的に3曲目の「ニトロBB戦争」から5曲目「川北猿員」の流れがたまらん😁ポップでヘヴィでロックでパンクなハードコアかな?

そもそもマキシマム ザ ホルモンの曲の解説なんて語彙力無さすぎて俺には無理だww

そんで2011年にリリースされたシングル「グレイテスト・ザ・ヒッツ 2011~2011」の収録曲「maximum the hormone」のPVを友人の家で観たけどあの衝撃は本当に忘れられない‼️

メディアにもほとんど出ないし曲調も大衆向けじゃないのにオリコン1取っちゃう所とか本当に凄いと思う💦

2013年には6年ぶりのアルバム「予襲復讐」をリリース!収録曲はシングル「爪爪爪/「F」」と「グレイテスト・ザ・ヒッツ 2011~2011」など全15曲とボリューミー!CDの他に亮君の濃厚な曲解説とマンガ付きである。

2013年に発売されたDVD作品「Deka Vs Deka〜デカ対デカ〜」なんてもう想像なんて遥かに超えるほどの超大作✨

2018年に古巣のVAPを離れワーナーミュージックジャパンに移籍

同年に漫画雑誌コロコロアニキにてマキシマムザ亮君が監修&脚本を務めた漫画作品と新作CDがセットになった「これからの麺カタコッテリの話をしよう」を発売!

2019年には音楽業界初の試みとなるフランチャイズ制度を導入し、原曲を自由に使用・アレンジが出来る2号店のバンドメンバー募集を開始する。同年9月にコロナナモレモモ(マキシマム ザ ホルモン2号店)がデビューシングル「恋のメガラバ/包丁・ハサミ・カッター・ナイフ・ドス・キリ」をリリース!!

過去にダイスケはんが喉を痛めたりヘルニアになったり亮君の度重なる体調不良やナヲちゃんの産休によるバンドの活動休止、なんだかんだで一番人間らしいバンドなんじゃないかと思う😙

幾度となく斜め上に行くアイデアを披露してるけど、これからも変わらないスタイルで音楽業界を盛り上げて行ってほしい💖 後ライブに行ってみたなぁ✨

最後まで読んで頂きありがとうございました!

それでは、今年も下手くそなレビュー書きをどうかよろしくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?