雑誌の図書館 大宅壮一文庫

東京・世田谷にある雑誌の図書館 大宅壮一文庫です。公式ホームページは https://…

雑誌の図書館 大宅壮一文庫

東京・世田谷にある雑誌の図書館 大宅壮一文庫です。公式ホームページは https://www.oya-bunko.or.jp/

マガジン

  • 大宅壮一文庫 雑誌記事索引データ紹介

    週1回更新。大宅壮一文庫の雑誌記事データベースを使ったテーマ別索引紹介マガジンです。記事資料の取り寄せにも対応しています。

  • 大宅壮一文庫note公開記事

    noteでのみ公開している雑誌記事索引データです

最近の記事

雑誌記事索引紹介「YOASOBI 幾田りら」

アニメーション映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章』が大ヒット公開中です。 No1. 対談 『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』 声優として共演した2人の「相乗効果」 2人でやっと録れたときは感動しました。「生おんたん!」って アーティスト同士だからこその相乗効果… ※アニメ映画 発言者 幾田りら/あの 雑誌名 日経エンタテインメント 発行日 2024年04月 ページ 110-112 原作は浅野いにおさんの同名漫画で、宇宙から来た巨大な

    • 雑誌記事索引紹介「タイムマシン」

      SF小説やSF映画の定番として“タイムマシンもの”があります。 SF小説の古典とも言えるH.G.ウェルズの『タイムマシン』から始まり、映画では『バック・トゥ・ザ・フューチャー』、マンガのドラえもんなどは誰でもご存じかと思います。 タイムマシンは月ロケットのように実現可能なのでしょうか? 結論から言えば、未来に行くタイム・マシンは物理法則上は可能です。 アインシュタインの特殊相対性理論では“物質は光速に近づくと質量が増加し、時間の流れが遅くなる”という法則があり、もし光速に近い

      • 雑誌記事索引紹介「ブロッコリー」

        2026年度からブロッコリーが「指定野菜」に追加されることが決定しました。「指定野菜」とは、「特に消費量が多く、国民生活に重要な野菜」と国が定めた野菜のことで、現在は14品目が指定されています。「指定野菜」の新規追加は1974年のばれいしょ(じゃがいも)以来、52年ぶりとなります。  ブロッコリーは多くのビタミンや食物繊維、タンパク質、カルシウム、マグネシウムなどの栄養素を含み、「野菜の王様」とも呼ばれています。原産地は地中海で日本には明治時代初期に入ってきましたが、当時は食

        • 雑誌記事索引紹介「TARAKO」

           1990年1月に放送を開始したテレビアニメ『ちびまる子ちゃん』で主人公「まる子」の声を務めてきたTARAKOさんが、3月4日に亡くなりました。  2018年に原作者のさくらももこさんが他界してからも、変わらず「まる子」に命の声を吹き込んできたTARAKOさん。声を演じた最後のエピソードは3月24日に放送された「まる子、水の味がわかる?」でした。34年にわたって私たちを温かく楽しませてくれた『ちびまる子ちゃん』の新しいエピソードを、今後は見ることができなくなってしまうのでしょ

        雑誌記事索引紹介「YOASOBI 幾田りら」

        マガジン

        • 大宅壮一文庫 雑誌記事索引データ紹介
          191本
        • 大宅壮一文庫note公開記事
          11本

        記事

          雑誌記事索引紹介「カスタマーハラスメント」

          東京都でカスタマーハラスメント防止条例が検討されています。 セクハラやパワハラなど、さまざまな「ハラスメント」が社会問題となって久しいですが「カスタマーハラスメント(カスハラ)」もこの数年で急増しているそうです。小売店・流通サービスや介護の現場で顕著だそうですが、商品やサービスに不満を持ったお客が抗議する際に、理不尽な要求や侮辱的な言動で声を荒げひどくなると土下座を強要したり、長時間にわたり何度も同じ内容で激しく叱責するケースや「SNSに悪い評価を書きこむぞ」などと言って脅す

          雑誌記事索引紹介「カスタマーハラスメント」

          雑誌記事索引紹介「鳥山 明」

          漫画家の鳥山明さんが3月1日に亡くなりました。訃報が伝えられると、日本ばかりでなく世界中のファンが哀悼の意を示しました。 1978年に漫画家デビューした鳥山さんは、「少年ジャンプ」で1980年に連載開始した『Dr.スランプ』がヒットして人気漫画家となります。『Dr.スランプ』は1981年にアニメ化されると、最大視聴率36.9%を記録するなど大ヒットとなりました。人気作品が多く発表される「少年ジャンプ」で2作続けてのヒットは難しいと言われる中、1984年11月に連載開始となった

          雑誌記事索引紹介「鳥山 明」

          雑誌記事索引紹介「末期医療」

           高齢化社会が進む日本では、2025年には団塊の世代が全て後期高齢者となり、国民の5人に1人は75歳以上となる「超高齢化社会」が到来します。さらに2030年には毎年の死者が160万人を突破する「多死社会」となり、日本の人口は減少を続け2060年の総人口は6600万人になることが予想されます。  「超高齢化社会」は日本の末期医療に対して大きな課題を投げかけます。  現在の日本では、病院や施設で亡くなる方が8割を占めますが、毎年の死者が160万人を突破すると病院や施設のベッド数が

          雑誌記事索引紹介「末期医療」

          雑誌記事索引紹介「食糧危機と食料安全保障」

           コロナ禍以降、日本の食に危機が迫っていることに警鐘を鳴らす雑誌記事が目立ちます。今回は、日本の食糧危機にまつわる2020年以降の記事索引を30件紹介します。  『清流』2023年5月号の記事中で、東京大学大学院教授の鈴木宣弘氏はその要因を「4つの危機」として、コロナ禍で世界中の物流が滞ったことによる肥料や種などの輸出入への影響、中国による食品の爆買いによって日本が「買い負ける」状況、世界中の異常気象による農作物供給の不安定化、ウクライナ紛争による世界的な食料の争奪戦、と挙げ

          雑誌記事索引紹介「食糧危機と食料安全保障」

          雑誌記事索引紹介『SPY×FAMILY』

          先日、当館で開催した「がんばれ雑誌展第3弾 アニメ雑誌1500冊大公開」で『アニメージュ』や『ニュータイプ』『声優グランプリ』などを展示しましたが、近年のもので『SPY×FAMILY』が表紙になっているものが多数あることに気が付きました。 原作は遠藤達哉さんの漫画ですが、テレビアニメ化され『劇場版 SPY×FAMILY CODE:White』も製作されました。表紙になったのはこの劇場版にあわせたものが多かったです。 今回は『SPY×FAMILY』に関連する雑誌記事索引を紹介し

          雑誌記事索引紹介『SPY×FAMILY』

          雑誌記事索引紹介「OL BG サラリーマン」

          先日、NHKのテレビ番組『ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪』で国立国会図書館の特集をしていました。その広大な書庫に収蔵されている蔵書をいくつか紹介する中で「OL(オフィス・レディー)」という言葉の起源となった『女性自身』の記事も紹介されていました。今回はその記事に加えて「BG」「サラリーマン」「ビジネスパーソン」といった言葉に関連する記事を紹介します。 ※掲載内容は大宅壮一文庫HP内の雑誌記事索引紹介と同一記事です。 ※今回紹介した索引の雑誌記事のコピーをご希望の場合は、

          雑誌記事索引紹介「OL BG サラリーマン」

          雑誌記事索引紹介「月面探査機」

          2024年1月20日、日本の月面探査機SLIMが月面着陸に成功しました。 今回の着陸成功は旧ソ連、アメリカ、中国、インドに続き世界で5カ国目となります。これまでの月着陸は、目標地点から10kmの範囲内で降りられる場所に着陸していましたが、SLIMは高精度の「ピンポイント」着陸で降りたい場所に着陸することを目指し、目標地点から、わずか55mの誤差で着陸に成功しました。 ピンポイント着陸には成功しましたが、ノズルのトラブルで想定とは異なる姿勢で着陸したため、着陸当初は太陽電池に太

          雑誌記事索引紹介「月面探査機」

          雑誌記事索引紹介「風の谷のナウシカ」

          大宅壮一文庫は2024年2月11日と12日にイベント「がんばれ雑誌展」第3弾を開催いたします。好評をいただいた昨年の第1弾「女性誌創刊号展」第2弾「昭和のスタア展」に続く第3弾は「アニメ雑誌1500冊 大公開」として、『アニメージュ』、『月刊Newtype』を中心とした当館所蔵するアニメ雑誌等を一挙展示し、実際に手にとって閲覧いただくことができます。  『アニメージュ』の表紙にも度々登場しているアニメーション映画『風の谷のナウシカ』は、今年で公開から40周年を迎えます。現在で

          雑誌記事索引紹介「風の谷のナウシカ」

          雑誌記事索引紹介「雑穀」

          近年、雑穀が注目されています。雑穀は「日本人が主食の米以外に利用している穀物の総称」と定義され、広く知られているものにはアワ、キビ、ヒエ、ハトムギ、もち麦、キヌア、アマランサスなどがあります。 歴史をたどると、雑穀は米よりも古くから日本の食の中心にありましたが、戦後日本人の食習慣が急速に欧米化して食卓からは姿を消してしまい、栽培面積はかつての1000分の1にまで激減しています。 Web OYA-bunkoの件名キーワード「雑穀」の最古記事は『週刊時事』1990年10月13日

          雑誌記事索引紹介「雑穀」

          雑誌記事索引紹介「早田ひな」

          1月22日から今年も「天皇杯・皇后杯2024年全日本卓球選手権大会」がはじまります。今回は女子シングルスの優勝候補・早田ひなさんの雑誌記事索引を紹介します。 ※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。どうぞご利用下さい。 早田さんは雑誌『卓球王国』に小学生のときにも登場していますが、大きく掲載されるのは中学生・高校生のころからです。 ※掲載内容は大宅壮一文庫HP内の雑誌記事索引紹介と同一記事です。 ※今回紹介

          雑誌記事索引紹介「早田ひな」

          雑誌記事索引紹介「八代亜紀」

           国民的演歌歌手の八代亜紀さんが昨年12月30日、急速進行性間質性肺炎のため、73歳で亡くなったことが所属事務所より9日に発表されました。  八代さんは1971年に歌手デビュー。最初の2年間はヒット作にめぐまれずに苦労しましたが、引退覚悟で挑戦したオーディション番組『全日本歌謡歌手選手権』に出場し、見事10週連続優勝を果してグランドチャンピオンとなり、日本中の注目を集めました。  1973年にリリースした『なみだ恋』は120万枚の大ヒットとなり、それ以降は次々とヒット曲を発表

          雑誌記事索引紹介「八代亜紀」

          雑誌記事索引紹介「紫式部」

           1000年以上昔の平安時代に発表され、現在でも読み続けられている『源氏物語』は様々な人による現代語訳や、漫画、映像作品も多数存在し、海外でも読まれている大ロングセラー作品です。 2024年の大河ドラマの主人公・紫式部は、その『源氏物語』の作者です。紫式部という名前は実名ではなく、本名は未詳ですが、“紫”は『源氏物語』のヒロイン・紫の上から、“式部”は父の官位が由来と考えられています。  幼い頃から漢文を読みこなしたエピソードからも優秀な女性だったことが分かります。結婚をして

          雑誌記事索引紹介「紫式部」