見出し画像

日本橋三越フランス展2022

日本橋三越フランス展2022に行ってきました。

フランス展で買ったり食べたもの色々

今回のお目当ては、昨年末で横浜店を閉店したブーランジェリー・パティスリー・トレトゥール・アダチさんのパンとサンドイッチ!

横浜とは言え、センター南と言う我が家からものすごくアクセスしにくい場所でして、閉店までに2回しか行けず…
恋焦がれていたのです!もう今回はアダチ一択!!!

…と決めていたのですが…

まさかのパリセヴェイユとのコラボですよ!!!!

アダチさんが来てくれるだけでテンションMAXなのに、パリセヴェイユとコラボとか、どうして良いのかわからない挙動になりましたよね…

アダチさんももちろんですが、パリセヴェイユさんも熱烈なファンが多い名店です。

あぁ、実はもう何年もパリセヴェイユに行けてないのです…

一度にしかも一箇所で両店の商品が買えるなんて全くもって夢のようですよ。
間違いないめっちゃ混雑することは目に見えていますけれども、これはもう並ぶしかない、と覚悟を決めて臨んだフランス展Part2。

結論から申しますと、それなりに並びました。えぇ、もちろん。
我が家から割とアクセスの良い日本橋で本当に助かりましたありがとうございます。

とは言え、開店2時間前とかではなく、20分前に着いて、まずは焼き菓子の超人気店「マモンエフィーユ」の整理券をもらいました。
他のお店が目当ての人は、並ばずに開店したらそのまま入店すれば良いとのことだったので周辺で少し待ち、開店5分前で地下入口で待っていたところ、やっぱり入店待ち並んでたー…

仕方なく列について数分のロスタイム後に目指す7階催事場へ辿り着き、アダチ×パリセヴェイユの列に並ぼうとしたら、階段をどんどんどんどん降りていき、結局2階と3階の間で最後尾に辿り着きました…ぐぬぬぬぬぬ

そこから30分ほど待ったところで、整理券が配られ始めたので、無事整理券をもらって他のお店を見て回ることにしたのですが、階段を登った正面にイクアリーさんがいらしたので「お昼、クレープにするか」とイクアリーさんの注文列に並びました。

イクアリー

イクアリーさんは列に並んで注文、会計を済ませたら整理券をくれて、出来上がり次第呼び出してくれるシステムでした。
私が並んだ時は30分程度でのお渡しでしたが受取に行ったら60分待ちになっていたのでタイミング良かったみたいです。

ヴェールマスカット

奮発してシャインマスカットにしましたよ。

生地の美味しさはもちろん、エディブルフラワーが見目麗しく、クリームも美味しくて大変満足です。

この時11:15で、開店前に念のためもらっておいたマモンエフィーユの整理券時刻がせまっていたので、写真撮影もそこそこにサクッと食べてマモンエフィーユの入店待機列に並びました。

マモンエフィーユ

そこから30分ほどでマモンエフィーユの購入列に案内されたのですが、既にケイク類はほぼ完売…辛うじてフィナンシェが3種とサブレ缶が2種残るくらいでした。すごい人気です。
友達の分と、自分のおやつ用にいくつか購入し、他のお店を見て回ることに。

この時、アダチ×パリセヴェイユの整理券呼び出しはまだあと58組…
うん、一回帰宅しよっか…と思ったのですが、他のお店を眺めてはちょいちょい買い足していたら意外と進みが早く残り28組となってしまい、ここで帰るのはリスクが高いと判断して呼出まで残ることにしました。

その間立ち寄ったお店は…

プリムローズ×ストレル洋菓子店

プリムローズさんはフレンチスコーンと焼き菓子を出されていたようで、私はショーケースの中のケーキが目当てで並びました。列に数人しか並んでいなかったのですぐに買えるかと思いきや、30分以上待ちました…

ル・ロード・モカ

無事に買えたのですが、なぜ数人しか並んでいないお店で30分も待ったのかと言うと…お1人で包んで会計もされていたので時間がかかっていたようです…

アンヴデット

アンヴデットは渋谷スクランブルスクエアで買えるしなー、と一度素通りして「おや?」と足を止めてショーケースを見ると、普段店頭に並んでいないタルトシトロンが!!

タルトシトロン

やだー、タルトシトロンがあるなら言って下さいよー!買うわー!と即買い!まだアダチ×パリセヴェイユの呼出されるまで何時間かかるかわからないのに!

お隣のラ・メゾン・デュ・シトロンとのコラボ商品とのことで、買って良かった!!

きゅんきゅんに酸味が効いたなめらかなレモンクリーム、メレンゲにメゾンデュシトロンのコンフィチュールが!
タルト生地が1日経ってもサクサクで素晴らしい!

レガレヴ

ここで、パリセヴェイユのケーキ買うし…と我慢していたはずのタガが外れました…
えぇ、ちょっと買い出すともう止まらないですよね、堰を切ったように、とはまさにこのこと。

アンヴデットのタルトシトロンを買ったら、やっぱりレガレヴも外せないよねー!と事前情報でヴェリーヌスタイルでかわいいと聞いていたレガレヴのタルトシトロンと結局リオレも購入!

タルトシトロン

あぁ、なんとキュートなタルトシトロン…
見た目がキュートなだけでなく、しっかりタルトシトロン!!レモンカードがきゅんきゅんしてもう最高!!!
いやー、買ってよかった!

リオレ

昨年の初夏からの個人的ブームであるリオレ。

なかなか置いてるお店少ないので、見つけたらつい買ってしまうスイーツのひとつです。

ブルドリュッシュ

ちょっと疲れたので座りたいな…と思ってもイートインのフードも食べてないのにイートインエリアのイスに座るのは憚られる…と思ったら、お酒コーナーの片隅に有料試飲コーナーが!
しかもノンアルコールもあるじゃないですか!試飲だから普通にドリンク買うよりも量も少ないしお手頃価格です。

はちみつスパークリング

ブルドリュッシュははちみつワイン?のブランドでアンコール3種とノンアルコール1種の試飲販売をしており、カウンター席5席あったので、試飲をお願いしました。

スッキリしたほのかな甘みとフルーティで華やかな香りと後口が心地よくてよても気に入りました。この後合流する友人のお土産に1本購入しましたよ。

そうこうしているうちに、とうとう来ました!呼出が!!(メールの設定もしていたのでメールが来ました)

アダチ×パリセヴェイユ

今回の目的、アダチ×パリセヴェイユにようやくお呼びがかかりました!
あぁ、長かった…!!

まずはパリセヴェイユエリアでプティガトー、焼き菓子をオーダーし、スタッフさんに注文を書き込んでもらい、進んでいくとアダチエリアに入ります。

ここでパリセヴェイユのスタッフさんからアダチのスタッフさんがオーダーシートを受取りら一人一人の注文を確認しながらお包みして、一緒に会計、という流れでした。

ピスタッキオ
フランナチュール
ジャンボンフロマージュとパテドカンパーニュ
アダチのパン色々

AKのロゴ(Adachi Kaneko)が入ったピックも作ってあり、本気度が伺えます…!!

もう、とにかく買ったもの全部美味しくて、本当に出店された皆様ありがとうございますとしか言いようがないですわ…

※マモンエフィーユだけまだ食べてないので写真がありませんが、いずれ更新しようと思ってます。

何はともあれ、目的は果たせましたし、大満足のフランス展でした!

現場からは以上です!

試作のための食材費や、子供達が使いやすい調理器具の購入に使わせて頂きます!