見出し画像

私のシル活ーvol.1(こころのともだちをつくる)

Ⅰ,はじめに


シルバニアファミリーで
自分を理解していつでもどんな自分でも
絶対に肯定してくれるこころのともだち

をつくろう!

今、読んでくださってるあなたは
突然なんだ???
と頭の中が?でいっぱいかもしれないですね。
無理もないです。

ここで読むのをやめてもらっても大丈夫ですし、
ただの時間潰しに読み進めてもらっても大丈夫です。
ひとつの学問みたいな感覚で読んでもらえたらいいのかなと思います。
(あくまでも感覚で。苦手なものには、「そういう学問があるんだな」って感じのスタンスでいくと読みやすかったり、存在を認めたり、受け入れやすくなったりすることがあります。他のところでも受け入れがたいものに直面したとき、このスタンス試してみてください。)

賛否両論あると思いますが
この先は、あくまでも私の個人的な「シルバニアファミリーを集めたり、飾ったり、遊んだり、愛でたり、一緒におでかけするなどのことを称したシル活の一部と提案です。

私のこころのともだちの紹介もしていきます。

長くなることが予想されますので、お時間とお心にゆとりのある方はどうぞお進みください。

私にとってのシルバニアとは
こんなこと、ありませんか?

自分のことって、誰よりも自分がいちばん
良く知ってるはずなのに、
なんだかよくわからなかったり、
難しかったりする。

周りの人に相談したいことがあっても
みんなそれぞれ育った環境や
置かれてる立場、ライフスタイルが違うから
感じ方や考え方も違ったりして
相手のことをおもうと、
気を遣ってしまって、相談出来なかったり。

自分にとっては大事なことだけど
他人からみたら「こんなこと」だろうな
なんて思っちゃって、一人で悶々としてしまったり。

そもそもこんなふうに思ったり、
感じたりする自分が良くないのかも…。
と自分を否定してしまって、
聞いて欲しいけど、話せなかったり。

私はこんなこと日常茶飯事です。
でもシルバニアファミリーがこころのともだちになってくれてからは
こういうことも前より気楽になりました。

私のこころのともだち
嬉しいときも
楽しいときも
悲しいときも
苦しいときも
辛いときも
寂しいときも
怒りたいときも
苛々するときも
疲れたときも
お腹が空いたときも
お腹がいっぱいのときも
書ききれないほどたくさんのどんなときも
いつでも
私自身が、手を離さない限り
ずっと一緒にいてくれます。
場合によっては家族や友達よりも
長く一緒に過ごすことになるかもしれない
大切な大切なパートナーです。

そんな
私のこころのともだちはどんな自分のこともいつも必ず絶対に肯定してくれます。(自分で決まりごとにしてます。)
こころのともだちとの対話(自分自身との対話)は、モヤッとしてなんだかよくわからない自分のことを客観的にとらえさせてくれて、時には問題解決のきっかけをくれたり、背中を押してくれることもあります。

ちょっと大袈裟なのかもしれないですが
大袈裟なくらいがちょうどいいです。

シルバニアファミリーの優しい世界観のおかげで、
自分と他人を比べてしまったり
人と意見や感じ方が違ったとき

こころのともだちが
あなたもOKであのひともOKなのよ」
って言ってくれます。
そうすると、私は一呼吸出来て
心にゆとりがうまれて、
穏やかな気持ちでいられます。
そして、そんなふうにいられる自分を
好きだと思えます。

自分の気持ちはどんな気持ちでも
(ポジティブであってもネガティブであっても)
見ないフリや気付かないフリをせず
感じたままを大切にすべきだと思います。
感情は人間として生まれてきた特権であって
感情を大切にすることは
自分を大切にすることのうちのひとつ

だと思います。

他者を気遣うことなく、
自分の感情を全力で大切にする
その手伝いをこころのともだちがしてくれます。

ポジティブのほうがいいとかよく言われたり
聞いたりして、ポジティブでいなきゃ!
みたいなこともあるかもしれないけど
ポジティブな時間が多い方が
そりゃぁ楽しいかもしれないけど
ネガティブだっていいんだよ。
悪いことじゃないんだよ!

こころのともだちがそう教えてくれました。

私にとってシルバニアファミリーはこころのともだちであり、私のこころの帰る場所です。

…そうはいっても、ここまでのこと全部
私の個人的な考えなので
押し付ける気もないですし
正直、これが絶対正しいとも思ってもないです。
でもそれでいいんです。

とにかく伝えたいのは
こころのともだちをつくって
こころのともだちと一緒に
自分のこころの帰る場所
自分の心がやすらぐ環境(時間や空間)

を築いていきましょうよ!
ってことです。
(それ以上でもそれ以下でもない、それがすべてで、これが大事です。)

シルバニアファミリーには様々な魅力と多方面の楽しみ方があり、
世界中の多くの老若男女が各々の楽しみ方で
日々シルバニアファミリーと過ごしています。

今回とたぶん数回(長くて1回で終わらなさそう)は私のシルバニアファミリーと、どう過ごしているかを中心に
「あなたの心がやすらぐともだち、
《こころのともだち》とこころが癒される場所をつくっていきましょう!」
(心の隣人って呼んでもいいかも。)
というスタンスで書き綴っていきます。

Ⅱ,こころのともだちをえらぶ

これから先に書く工程のなかに
絶対にやらなきゃならないことはありません。
気持ちが向くことだけやってみてください。

シルバニアファミリーでなくても
ぬいぐるみやドールだって大丈夫!
既におうちにいる子でいいです。
出来ればどこにでも連れ歩けるサイズのほうが
いいかもしれないけれど
連れ歩けなくても大丈夫!
だいじなのは一緒にいたいと思える気持ち
ただそれだけ!
もちろん、新たにお迎えするのだってOK!
一応公式のオンラインショップのリンク貼っておきますね。↓

シルバニアファミリーオンラインショップ


早速、こころのともだちをどの子にするか選びましょう!

(この先はシルバニアファミリーから選出することを前提に話を進めますね)

まずはやっぱり直感!!
おうちにいる子や店頭、オンラインショップの一覧から、目があって心が動いた子にしよう!

(何にんいても勿論OKだけど、とりあえずひとりの前提で進めますね)

悩んだらまずは赤ちゃんがオススメ。
小さいので連れ歩くのも簡単!小さなバッグでも大丈夫!
主張が小さめのサイズだからお部屋にも馴染みやすい!
あとはお着替えしやすいので気分でお洋服の色を変えたり出来るし、お洋服も作るハードルが低いです。

ひつじの赤ちゃん
(他の赤ちゃんが着ていたお洋服と交換した時の写真です。購入時は緑色のお洋服を着ています)

そして、いちばん小さいサイズの赤ちゃんのお洋服は針と糸がなくても、好きな色のフェルトや布とハサミがあれば誰でも簡単に作れます!

マシュマロネズミのみつごちゃん
(私がフェルトを切って服をつくりました。)

でも、もしも既にあなたの中で
お家や家具も揃える気持ちがあるのなら
女の子や男の子、お姉さんやお兄さん、お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃん
のように、大きめの子たちがオススメ!!
(大きめといっても、みんな手のひらサイズで十分小さい)
いちばん小さい赤ちゃんは手足が動かないですが、両足で立てる赤ちゃんとそれよりおとなのみんなは手足が動くので、シルバニアファミリーの小物やリーメントなど、他のミニチュアとも相性がよく楽しむことができます。

リーメントなどの小物と相性のよいシルバニア
シルバニアの家具とリーメントを併せて使ったりしています。

私個人的には、赤ちゃんは妖精感強め、子ども以上は友だち感強めな印象を持ってます。

マシュマロネズミの小さな赤ちゃん
ひつじの赤ちゃん(ハイハイ)

全然参考にならなかったかもしれませんが
あなたのこころのともだちは決まりましたか?

私は、手元にいる子の中からハリネズミのお母さんにしました。
(残念ながら日本では廃盤になってしまいましたが、2024年2月現在ではAmazon等ネットショッピング上では海外版の在庫が僅かながらあったり、おもちゃ売場や家電量販店などにひっそりいたりすることもあるので気になったら探してみてください。)

ハリネズミのお母さん

私がハリネズミのお母さんを選んだ理由は二つあります。
一つ目は、ニッコリとした可愛い口です。
目があうと、ハリネズミのお母さんの表情につられて、自分も笑顔になれると思ったからです。

二つ目は、このタワシのようなビジュアルになる背中のハリです。

ハリネズミのお母さんの背中

この背中、実は全然チクチクしてないのです。
背中を見てると、悲しい気持ちや落ち込んでる感じがしたり、タワシみたいに見えて面白かったり、自分のその時の気持ちで色んなふうに捉えられていいなと思いました。

ニッコリした笑顔とこの表情豊かな背中が
なんだか心みたいに思えて可愛いです。
ニコニコ楽しいときも、心がチクチクしてネガティブな感情のときも、寄り添ってくれそうだなと思いハリネズミのお母さんを選びました。

Ⅲ,名前をつける

選んだこころのともだちに名前をつけましょう!何でもいいです。名前をつけるだけで愛着が増します。

私は最初名前を決められなくて、ハリ母さんと呼んでいたのですが、最近になって
「ハリン」さんという名前をつけました。
漢字やその意味、花言葉とかまで調べたりもしましたが
結局、呼びやすいことがいちばんの決め手になりました。
ハリ母さんと呼んでいたので、ハリからはじまる名前がしっくりきました。
ハリンさんは今後も度々登場する予定ですので、どうぞよろしくお願いします。

Ⅳ,村の名前や住所を決めてみる

名前がつけられたら、あなたとあなたの大事なのこころのともだちの住む村の名前を決めてみてください。どんな名前でも大丈夫!
村の名前が決まったら、ぜひ住所も考えてみてください。
(ムーミンのファンクラブに入ると可愛い住民票と住所がもらえるの素敵ですよね。前にムーミン好きの複数の友人に教わって学びました。みんな住所が可愛かったです。)

お誕生日とかも決めたりして住民票をつくっても楽しいかもしれないですね!私は住民台帳を作ったり休んだりしています。(無理なく楽しくやることが大事。)

これらは純粋にシル活をより楽しむためのものとして、やりたいと思ったらぜひやってみてください!
(私は可愛い住所を求めすぎて、ずっと悩んで決められずにいます。)

私の村の名前は「おやすみのじかん村」(break time village)です。

夜の「おやすみ」、休憩の意味の「おやすみ」などを混ぜていて、シルバニアのみんなと自分、村の様子を見てくれる皆さんにとって、心安らぐ癒しの時間になることを願ってつけました。

名前を考えてるときに好きなものが浮かんで、候補の中にはパリッとチョコ村とかもありました。(笑)
他にも…絵本、紅茶、ハーブティー、お茶、お菓子、はちみつ、ほんわか、のんびり、まったり、のびのび…本当に色々ありました。

なにか好きな名前をつけてあげてくださいね!

Ⅴ,誰にも邪魔されない癒しの空間をつくる
こころのともだちと、そのともだちと住む村の名前が決まったら、今度はふたりだけの空間をつくりましょう。
昔遊んでいたお家でもよし!
今発売しているお家でもよし!
100円ショップで買える板二枚でもよし!
100円ショップで買えるカゴでもよし!
カラーボックスでもよし!
お菓子の缶や箱でもよし!
ポーチでもよし!

大事なのは、ここは私たちの場所!
って明確にすることです。

ちなみに、数年前の私はカゴから始めたのですが

カゴで始めたシル活

だんだん住民が増えて

カゴ生活に限界を迎えた日

カラーボックスにみんな移住したのですが
井戸端会議のようになり

カラーボックスに移住した日

気がついたら、結局家が建ちました。

家が経った日

結果的に家を買うことになってしまったわけですが、それでも最初はお金をかけることなく、はじめたほうがいいと思います。
無理なくやることが大切なことです。

昔遊んでいた家とかがあれば、それがいいです。

赤い屋根のお家

100円ショップで買った二枚板をくっつけてお部屋のような雰囲気にしたり(意外と重宝してます。)

板があればお部屋の雰囲気つくれる


とにかく無理のない範囲で楽しくはじめましょう!

ハリンさんのおうちには
入門でよくオススメされる
はじめてのシルバニアファミリー(旧版)
を選びました。

現行版はこれよりもバルコニーの形が丸くて、一階の窓が異なっていたりしています。
中古ショップでは過去の様々な世代のはじめてのシルバニアファミリーの建物が売られていたりするので、一度チェックしてみるのもアリです。
新品で現行版を買うとショコラウサギの女の子(フレアちゃん)と少しの家具がついてくるので、すぐに遊ぶことができます。

はじめてのシルバニアファミリー(旧版)

帰りたいなと思える優しい雰囲気が好みです。
バルコニーから帰りを待っててくれるハリンさん。窓枠にピッタリすぎませんか?

バルコニーから見守ってくれてるハリンさん


おかえりなさい!と優しく出迎えてくれるハリンさん。これだけでもう心があったかい。

\おかえりなさい/

おかえりなさいと書きましたが
ここは、いってらっしゃい!と
送り出してくれる場所でもあります。

最初は質素な生活でも
そばにいて心のケアをしてもらっているうちに私も何かしてあげたいって気持ちになってきます。

さあ、ここまできたら、あとはお部屋を
自分の好きなものと、こころのともだちの好きそうなもので飾っていくだけです!

長くなってしまったので、この先は次回以降に。家具や壁紙、床とかどうしようかな?
ハリンさんは何が好きかな?
考えるだけでワクワクします。

村の名前を決めようと思っているけれど
悩んでて決まらない方は
決まるまでの間、おやすみのじかん村に
仮滞在してみませんか?
既に村がおありの方も、別荘地の候補としていかがですか?
なんていう村同士の交流も楽しみです。

こころのときめく癒しの環境つくっていきましょう。

それではまた次の機会に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?