見出し画像

信用してもらうには

こんにちは、おゆ先生です。
前回のnoteで信用していない人からの電話について書きました。

電話に限らず、信用の(まだ)ない人がグイグイ来たら、ほぼ拒絶しますよね。電話勧誘なんて昔からある商法なのに、まだ続けている人がいるということは、私にはわからないメリットがどこかにあるのでしょう。
※知ってる方、教えてください…

周囲に信用されるには?

「信用してください!」と頭を下げても、誰も信用してくれません。当たり前ですね。信用してもらうには、地道な日々の心掛けです。

  • 時間を守る

  • 約束を守る

  • 提出物はきっちり出す

  • 聞き上手になる

  • 意見を押し付けない

  • 挨拶をする

  • 「ありがとう」「ごめんなさい」をちゃんと言う

  • こまめに連絡を取る

  • 借りたものは返す

  • 足を引っ張らない

これらをそれなりにやっている皆さんは、信用できると思いませんか?信用は積み重ねです。多少やらかしても、しっかり「ごめんなさい」が言えれば、大した傷にはなりません。

逆に信用がない人ってどんな人?

「あの人はちょっと…」と思われている人、身の回りにいませんか?あまり友達になりたくない、一緒に仕事はしたくない、なるべく関わりたくない、みたいな人いますよね?

  • 時間にルーズ

  • ああ言えばこう言う

  • 自分の非を認めない

  • ドタキャンばかり

  • 謝らない

  • 自分が一番正しいと言い張る

  • 連絡しても返事がない

  • 仕事が雑

  • 言っていることとやっていることが違う

  • 邪魔ばかりする

こんな大人、困りますね。高校生以下の皆さんも、先生に注意されたことありませんか?大人になったら、叱ってくれる人も褒めてくれる人もかなり減ります。直すなら今のうちです。

初対面の人に信用してもらうには?

最初の勧誘電話のように、初対面で信用を勝ち取るのはとても難しいです。とはいえ、そうしないといけない場面もあるでしょう。

  • ウソつかない

  • ごまかさない

  • 端的に話す

  • 話を盛らない

  • 自分のことを話してから相手にも聞く

  • 保身に走らない

難しいですね。良いように思われたいのは誰もがそうですが、そればかりを押し付けようとすると逆効果です。

もう一度言います

信用してもらうには、地道な日々の心掛けです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?