見出し画像

【新弾考察】すべてを終わらせる鍵や如何に

どーも、ぱっしょーん。です!
さて、情報公開されましたね、ジージーエンドのTAG TEAM GX!
巷で噂されていたとおり、「ガブリアス&ギラティナGX」が登場ですね!合わせて、通常GXの「ヒードランGX」や新たなトレーナーズの「ギーマ」「巨大なカマド」も登場!

今回は、パッケージポケモンのガブリアス&ギラティナGX(以下、ガブギラ)に関して組み合わせが良さそうなカードについて考察していきます。

超闘のTAG TEAM GX!相棒は誰だ!

まず、一目見てわかるのは要求エネルギーが超エネをベースに闘エネが必要とする構成になっています。さらに、無色一個で打てるワザも保持しており、特にエネ加速なしの状態から積極的に攻勢に出れることが伺えます。
このちょくげきだんを序盤から積極的に使っていってもいいし、エネ加速をして2つ目のワザ、カラミティエッジから使っていっても良さそうです。

これらのワザからパッと思いつくのは、闘エネから貼って格闘道場を用意し、打点を上げつつ序盤から攻撃していくイメージでしょうか。格闘道場と闘エネであれば、闘ポケモンとも組み合わせやすくなるので、ダブルブレイズで登場したランドロスをサブアタッカーに据えるのが簡単そうです。

また、ドラゴンタイプということを活かして、専用のサポートであるヒガナやスタジアム喰いつくされた原野を使うこともできます。竜の鉤爪をもたせて相手のワザを耐えつつダメカンをのせ、カラミティエッジにつなげることもできなくはないと思います。ただ、竜の鉤爪については、ガブギラに持たせるのではなく、ラティアス♢などのサポート役のドラゴンポケモンに持たせて役割をこなしつつ、一撃で倒されても相手にダメカンを乗せられる程度の使い方が良いのではと思います。
※超タイプののろいのおふだ的な使い方

またしてもレインボースターミーが使えそう!

個人的には最近ハマっているレインボーブラシをまたしても使えるのではないかと考えています!以前の投稿でホワイトキュレムとスターミー、レインボーブラシで組み合わせたレシピを考えましたが、TAG TEAM GXにおいて二色エネルギーを要求される場合、もしくは三色必要で一色だけ固定色の場合は、レインボーブラシは非常に相性が良いのではと思います。

タッグボルトで登場した上記のスターミー、そのときはラティアス&ラティオスGXが同じく登場しましたが、あのポケモンは水と超の二色エネだったので、スターミーのワザの効果だけで事足りていました。

しかし、ダブルブレイズのベトベトン&アローラベトベトンGXが超と無色のエネ要求であったことや今回のガブギラのエネ構成を見ると、反射的にスターミーを思い浮かべてしまいます。
スターミーの長所としては、ダメージを相手に与えつつ、山札を圧縮できることと、逃げエネが0なのでその後の取り回しがしやすい点でしょうか。また、超タイプなのでミステリートレジャーに対応しているため、必然的にドラゴンタイプのポケモンと合わせてデッキを構成しやすくなります。ガブギラの場合は、特性やぶれたとびらのギラティナも同時採用する可能性が多いあると思うので、決してなしの選択肢ではないと思います。

ただ、スターミーを使う場合はスターミーの用意に2ターン必要になることとレインボーブラシを手札に用意する必要があるので、正直スピード感があまり良くないといえば良くありません。それをやるなら前述のラティアス♢やヒガナをうまく使ってエネ加速するほうが良いかもしれません。

ワタル♢は活躍するのか?!

現環境ではほとんど見ることがないワタル♢ですが、今回のジージーエンドでは期待してもいいかもしれません。これまでと同じような使われ方として、単純にガブリアス&ギラティナGXの打点を上げるために特性たたかいのうたのチルタリスを並べることに使えそうです。
流れとしては、

①スターミーとレインボーブラシ用意、ガブギラにエネ加速
 →相手ポケモンに40点
②スターミー倒させる
③ワタル♢使用、チルタリスを2体ベンチに並べる
 →ドラゴンポケモンの打点が+40点
④カラミティエッジが素点160+効果80+①40+③40
 →合計320点。コイキング&ホエルオーGXも倒せるw

とまぁこんなにうまくは回らないでしょうが、ロマンですねw
他にどんなカードが収録されるのかがすごく楽しみです。

フェアリータイプをどう対策するか。

あとはフェアリータイプをどうするかを考えないといけませんね。ドラゴンタイプの強化ということでその他のカードも収録されるようなら、必然的にフェアリーのデッキタイプが増えるのは間違いありません。しかも現状でさえ、エルフーンGXがジムバトルや自主大会などで猛威を奮い始めていますw
サーナイト&ニンフィアGXもまた勢いを取り戻すかもしれません。
(サナニンフーンの時代が来るっ!!)

単純な発想で弱点を突くなら、鋼タイプが必要になりますが、ざっとカードプールを見た感じだと、ワンチャン入れられるかなと思ったのはディアルガディアルガGXでしょうか。どちらも鋼無無でワザが打てるので、前述のスターミーとレインボーブラシで加速が可能ですw

非GXのディアルガならば、エルフーンGXを退化させることでモンメンを倒せます(サイドは1枚しかとれませんが)。
ディアルガGXならば、ひきさくかかっている効果を計算しないので、エルフーンGXの特性を突破可能です。素点だけだと弱点込で160点なので、ハチマキをもたせることができれば、220点でワンパンすることができます。

もしくは、弱点をつかないのであれば、ガブギラでそのまま力任せに押し切ってしまうのも一つの案ですが、サーナイト&ニンフィアGXの場合だと耐えられてしまう場面が多いと思うので、厳しいでしょう。
(なによりスマートじゃあないw)

他に対策で入れられそうな鋼ポケモンの非GXはフルメタルウォール収録の特性こうそくひこうけいたいのゲノセクトは面白いかもしれません。3エネ必要なので同じくスターミーとレインボーブラシなどの加速手段が必要ですが、ちょっと考えてみたいと思います。

他には現状まだ思いつかないので、弱点を突く以外のフェアリータイプに対抗できそうな手段については引き続き考察していきたいと思います。

というわけで、ダブルブレイズが発売して2週間で次の新弾情報に踊らされていくわけですが、こういう状況も楽しんでいきましょう!

※本投稿の画像はポケモンカードトレーナーズウェブサイトより引用しており、すべての権利は株式会社ポケモン様に帰属します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?