見出し画像

本業・豪雨・工作・めまい😵‍💫

朝陽がのぼる

数日前、朝一で本業仕事でした。
NMAXで来ることを想定していた早朝本業ですが、2ヶ月弱も依頼がなく…やっと仕事で来れました。
練習で来た時より時間も短く、ナビが選んだルートも難しくなく、難なく来れました😊

数少ない時間貸しバイク駐輪場にも駐められて、これで次回以降も安心です。場所も入り方もOK!

仕事のあとは一度帰ってから、三郷の姪っ子に会いに行きます。

突然の豪雨…

帰宅して1時間ほど休んで、出発。
いいお天気だし、天候の心配は何もしていなかったのですが…ナビが不穏なことを言います。
「目的地付近の天気予報が変更になりました。雨です。」とか「まもなく強い雨が降ります」とか。

雨具を着た方が良いのか判断を悩みつつ、信号待ちでコンソールバッグに防水カバーをかけて、雨用グローブに替えて様子をみます。……豪雨☔️
降り出したら、もうどうしようもできない降り方で、雨具は手遅れ😨笑うしかない😆

もうこのまま突っ切ろう。
雨降るって言われたら、コンビニにでも停まって雨具を着た方が良いと学びました😭
雨が止んで、また陽射しが出てくるとそれなりに乾きましたけど、雨対応は難しいなぁ。

納車からの走行距離

三郷に無事到着。
到着時点で、納車から2500km突破✨

姪っ子と工作のお買物
insta360 ONE X2で撮影

姪っ子(小3)とトランプしたりして過ごしつつ、マンカラがこの地域でも流行っているのを思い出す。私が住んでいる地域も、児童館や学童でマンカラ遊びをするんだよね。

世界にひとつのマンカラ台を、姪っ子と一緒に作ったら楽しい経験になるかと思って買い出しに行きました。

手作りマンカラ台

プラ段を土台にして、何を使ったら遊びやすいかアレでもないコレでもないと言いながら、ちょうど良い物を探して、材料を揃えます。
家にグルーガンがあると言うので、両面テープで仮留めしてグルーガンで固定。デコレーションシールを買ってデコることにしました😆

そして無事完成✨
何回か、このマンカラ台を使って遊びました😊✨お友達が来た時も、これで遊べるね〜。

夜間走行

花火をして、三郷離脱。帰ります。
実はこの時点で、若干の違和感を感じていました。そんなに酷くはなかったのですが…

夜間だと渋滞は工事渋滞くらいで、2時間ほどで帰って来れました。とても順調✨

帰り着いて、座ったら世界がまわる…え?😵‍💫
走行中はそんな事なかったのに、突然ぐるぐる酷いめまい😱

朝の仕事の往復で60km、三郷との往復で100km、1日の走行距離で言えば長い方。でもそんな具合悪くなるほどじゃないと思う。蓄積疲労かな😵‍💫

数年前から、過度の疲労があるとめまいで立ち上がれなくなるっていうのが数回ありましたが…。
結局、帰宅以降ずっとめまいに悩まされてます…。今までで一番長いです。

仕事を遅出にしてもらったり交代してもらって、休息に充てて回復を目指していますが、まだ症状が消えない。ぐるぐるはしなくなって、今はふわ〜っと気持ち悪い感じ。

明日は朝一本業なので、何とか頑張って行きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?