見出し画像

NMAXに、ついにトップケース設置✨

リアはパニアケースのみでした

二輪は四輪と違って、積載がとっても問題になりますよね。NMAXを仕事の移動に使うためピアノ調律工具を積載する必要があり、リア両サイドにパニアケース(10L×2)を早々に取り付けました。

加えて、YAMAHAの純正コンソールバッグ(18L)を付けて、積載量を増してます。これとシート下の24Lで、ここまで合計62Lを確保しておりました。

この見た目も見納め

いよいよトップケースを取り付けてみようと思ったのですが、悩む…純正のトップケースも悪くない。だけど、みんな似たようなの付けてるからな〜。それは面白くない。純正はポン付けできるのが魅力だけど、多少面倒でもデザイン優先でケースを選ぶことに。
この間、弟にも相談してました。

パニアケース同様、AliExpressで取り寄せます。
GW明けに届くと思っていたらもう届いてしまったので、バイクお出掛け予定をやめて取り付けます😊

配線作業…

純正のスタンディングハンドルを取り外して、まずは配線。新たに取り付けるトップケースにはLEDが付いているので、頑張って電源取ります。

リアキャリア

このリアキャリアを取り付けると、テールライトカバーが干渉するので、一部をカット。これも難なくクリアしました✨

取り付け

昨日、部屋で取り付け方法を検討したので、イメージ通りに固定することができました。強度も十分のはず。

配線をリアキャリアの下に隠したり細々作業して、ブレーキランプの確認したら点かなくて😭一度外して、配線の接続確認まで戻ったり…。
原因は、1箇所だけタップコネクタを使用したところ。挟み込みが、不十分だったようです。

再度取り付けをして、諸々確認。OK。
取り付けた結果は、こんな感じ。

存在感すごっ
いいんじゃないかな😊
違和感ない✨

このトップケースにして良かったかも。パニアケースと合わせた雰囲気もいい感じ。ま、トップケース自体の製造精度は高くないですけどね。そこは中華クオリティ。雨が入らなきゃいいや。

音叉マーク

トップケースについていた、謎のVIPロゴは外して捨てました😆代わりに、丸いキーカバーのところにサイズぴったりのYAMAHA純正音叉ロゴを貼ってみました。
これがあるとトップケースに純正感ありますが、純正じゃないです🤣

パニアケースと同じように、ステッカーで飾ったりするかも。

26L

トップケースの容量は、26Lってとこかな。
これで、合計88Lの積載スペースを持つNMAXとなりました。デイキャンプくらいいけるかな🙄

迫力すごいな

見辛くなるテールライトは、トップケースの左右2つのライトでカバー。ブレーキランプも、キーオンで動きのあるLEDが点灯していて、ブレーキで全点灯。視認性はかなり良くなりました。

このあと、テスト走行兼ねてホームセンターに行こうかな。中に、積載物を傷つけそうなところがあるので、カバーする何かを探してきます。

あ。そういえば少し前に原付二種マークを貼り替えました。白いのが嫌だったし、義務じゃないから剥がしたかったのですが…踏みとどまってフロントフェンダーのはカーボン柄のシートで自作。

リアフェンダーのも、購入したカーボン柄の三角マークに。見辛いけど、ピンクナンバーで分かるでしょ、と。一応、貼ってある状態にはしました😆

おそらく、これでNMAX最終形態かな?
ミラー替えたりするかもですけど。
今日の作業も、楽しかった😊✨

この記事が参加している募集

今日やったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?