【未読】SAP担当者として活躍するためのERP入門

アレグスのSAP解説本はわかりやすい

↑の2冊もアレグスの本だった



第1章 ERPの基礎知識


 1-1 ERPとは
  会社の経営資源の一元管理を目指す
  全体最適化を目指す考え方

 1-2 ERPの対象業務と組織
  会社の基幹業務が対象
  グループ会社の業務も対象
  関係する取引先の業務も対象とする場合がある

 1-3 ERPシステムが提供するもの
  リアルタイムな情報の提供
  過去・今現在・将来の情報の提供
  日々の基幹業務処理をサポート
  様々な切り口からのデータ分析

 1-4 ERPシステムの必要性
  元の情報が1つなので帳票間の数字が一致する
  運用管理が楽
  システム間のデータの受け渡しが少ない
  内部統制の仕組みが1つで済む

 1-5 ERPシステムの進化
  投資目的の変化
  オープン技術の採用
  パッケージの活用

 1-6 ERPが目指す方向
  自動化
  デジタル・クラウド化
  データ中心
  プロセス中心
  シンプル&使い分け
  コラム 様々な言語、通貨も使える

第2章 SAPの基礎知識

 2-1 SAP社とは
  ERPパッケージ製品で有名なドイツの会社
  ERP市場で大きなシェアを持っている

 2-2 SAP社のERPパッケージの種類
  3種類ある
  大企業・中堅企業向けのS/4HANA
  中堅・中小企業向けのB1、ByDesign

 2-3 SAP社のERPパッケージのコンセプト
  全体最適
  SAP社が最も大切にしているコンセプト
  リアルタイム経営の実現
  コラム 様々なサービスを提供しているSAP社

 2-4 データベースの進化
  初期はDBMS、R/3とECCではRDBMS、S/4HANAではSAP HANA
  ツリー型、ネットワーク型、リレーショナル型の構造
  SAP HANAは、RDBMS+高速化機能+分析ツール付き
  コラム RPAの活用について

 2-5 S/4HANAの種類
  おおまかに3種類ある
  オンプレミス版
  クラウドのパブリック版とプライベート版

 2-6 S/4HANAで変わったこと
  リアルタイムデータの分析・活用
  バッチ処理からの解放
  TCOの削減
  インテリジェンス機能の充実
  Fioriの採用

 2-7 S/4HANAの全体像
  会社の基幹系業務が対象
  Launchpadによるメニュー

 2-8 S/4HANAの周辺アプリケーション
  様々な周辺アプリケーションがある
  データを多面的に分析するSAPのAnalyticsアプリ

 2-9 ERPパッケージの構成
  標準プログラム以外の機能も付属されている

 2-10 ERPパッケージの導入手順
  標準のまま使う場合の導入手順(Add-onなしの場合)
  Add-onする場合の導入手順

 2-11 Unicode
  Unicodeにたどり着くまでに試行錯誤があった
  Unicodeは3種類ある
  コラム ERPシステムでは自動仕訳は必須

 2-12 移行方法
  ECCからS/4HANAへの移行方法

第3章 ERPプロジェクトの進め方を学ぼう

 3-1 プロジェクトの進め方(1) 全体の工程
  プロジェクト化の目的の明確化
  目的とゴールの共有
  全体の工程を理解する

 3-2 プロジェクトの進め方(2) スケジュール管理
  マイルストーンチェック
  プロジェクト体制、会議体と進捗会議
  Bプランの用意
  コラム プロセスを管理する

 3-3 プロジェクトの進め方(3) 工程とスケジュールの例
  標準的なERPパッケージの導入工程の例
  スケジュールの例

 3-4 プロジェクトの進め方(4) 要件定義の進め方
  Fit To Standardの考え方
  Fit&Gapで進めるか、F2Sで進めるか

第4章 ERPの開発の仕組みを理解しよう

 4-1 ERPシステムを動かすために必要なもの
  ハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク、サーバー機などが必要
  コラム ダブリ作業を見つける

 4-2 開発(1) Add-onの方法
  ユーザー要件を固める
  ユーザー要件を仕様書として作成する
  プログラミング、テストを行う

 4-3 開発(2) Fiori
  Fioriはユーザーとのインターフェース機能を担当する開発言語
  Fioriは、オープンな技術を採用
  ODataという標準化されたプロトコルを採用

 4-4 開発(3) ABAP
  SAP社が開発したプログラミング言語
  イベントドリブン型の言語
  ABAPでフロント部分とロジック部分を書いた例

 4-5 開発(4) データベース/SAP HANA
  SAP HANAの特徴
  アプリの開発、分析ツールが付いている

 4-6 サーバー機
  3つのサーバー機
  開発機、検証機、本番機の役割
  コラム ワークフローについて

 4-7 SAP GUIによるメニューの作り方
  SAP GUIは『PFCG』で作成
  会計関係のメニューの例
  販売、購買・在庫、マスタ関係のメニューの例

 4-8 ABAP開発(1) 基本設計書
  ユーザー要件を元に基本設計書を作成
  コラム パラメータについて

 4-9 ABAP開発(2) 詳細設計書
  基本設計書を元に詳細設計書を作成する
  コラム 移送について

 4-10 ABAP開発(3) ABAPコーディング例
  サンプルコーディング例
  サンプルプログラムの実行
  サンプルプログラムの実行結果

第5章 社会のインフラの仕組みを知っておこう

 5-1 会社組織とは(1) 儲けることと納税義務
  儲けること
  納税義務

 5-2 会社組織とは(2) キャッシュを増やすこと
  キャッシュを増やすこと
  コラム いつでも、どこからでも

 5-3 会社の仕組み
  人、お金、モノ、情報、そしてプロセスが必要
  プロセスを部門ごとに分担

 5-4 会社の中の要素と外の人たちの関係
  会社のまわりには様々な関係者が存在
  株式上場すると株主構成が変わる

 5-5 銀行の役割
  入金・支払口座としての役割
  お金を預かる、貸す役割

 5-6 消費税の仕組み
  消費税の仕組み

第6章 会社の基本となる業務を理解しよう

 6-1 会社全体の仕事の仕組み
  会社全体の業務の仕組み
  主な業務プロセス
  取引の仕組み

 6-2 購買・在庫業務の仕組み
  購買・在庫業務の概要
  購買・在庫プロセス

 6-3 生産(製造)業務の仕組み
  生産(製造)業務の概要
  生産(製造)業務のプロセス

 6-4 工事・建築業務の仕組み
  工事・建築の業務概要
  工事・建築の業務プロセス
  コラム クライアントについて

 6-5 販売業務の仕組み
  販売業務の概要
  販売業務のプロセス

 6-6 人事管理業務の仕組み
  人事管理業務の概要
  給与・賞与計算業務のプロセス

 6-7 会計業務の仕組み
  会計業務の概要
  会計業務のプロセス

第7章 ERPの運用に必要な業務知識を身に付けよう

 7-1 会計帳簿の仕組み
  補助簿と総勘定元帳の関係
  総勘定元帳管理の仕組み

 7-2 ツケで売った代金の管理の仕組み
  得意先別の債権残高管理
  入金予定管理など

 7-3 ツケで買った代金の管理の仕組み
  仕入先別の債務残高管理
  支払予定管理など

 7-4 在庫補充の仕組み
  在庫補充の考え方
  倉庫間の在庫の移動方法
  コラム 変更履歴管理について

第8章 ERPの使いこなしのためのヒント

 8-1 業務処理を複数のシステムで処理している場合の問題点
  システム変更が難しい
  インターフェース、バッチJOBが多い
  運用管理が大変
 8-2 プロセスをデザインする時のポイント
  プロセスは、会社や部門の垣根を外して考える
  プロセスは、End To Endでデザイン
 8-3 バッチ処理は少ないほうが良い
  部門最適化システムの名残りとしてバッチ処理が存在
  必要の都度、生データからの検索・集計が可能
 8-4 お客様に納期を伝える仕組み
  在庫および入出庫情報が正確であることが前提
  納期回答の仕組みの例
 8-5 入金予定日、支払予定日
  入金予定日の求め方
  支払予定日の求め方
  コラム 請求金額と入金金額が異なる時
  コラム 透過テーブルについて

第9章 ERPの保守作業

 9-1 保守の手順
  保守作業は、機器の交換、増設、メンテナンスなど多岐に渡る
  保守に必要なドキュメントの整理と管理基準を明確化
  保守管理体制と一次受付窓口を用意する

 9-2 ユーザーの管理
  社員や協力会社の入退社管理をしっかり行う
  SAPのユーザーIDメンテナンス方法

第10章 S/4HANAのオペレーション方法を身に付けよう

 10-1 お気に入りの使い方
  自分だけのメニューが作れる

 10-2 SAP GUIの使い方
  Logon方法
  Logoff方法
  SAP GUIの初期設定
  処理画面の例

 10-3 Launchpadの使い方
  Logon方法
  Logoff方法
  Logon時の初期画面
  処理画面の例
  コラム 会計伝票番号について

 10-4 卸売業における全体業務フローと各業務プロセス
  全体業務フロー
  購買・在庫業務
  販売業務
  会計業務

 10-5 購買・在庫業務のオペレーション例
  在庫・購買業務関係のメニュー例
  在庫・購買業務関係の各プロセスのオペレーション例

 10-6 販売業務のオペレーション例
  販売業務関係のメニュー例
  販売業務関係の各プロセスのオペレーション例

 10-7 会計業務のオペレーション例
  会計業務関係のメニュー例
  会計業務関係の各プロセスのオペレーション例

第11章 SAPについてのQ&A

 11-1 ECCとS/4HANAの違い
  ユーザーインターフェースが変わった
  一部テーブルが削除・変更になった
  得意先マスタと仕入先マスタがBPマスタに統合
  その他
  コラム ドリルダウン機能について

 11-2 ECCからS/4HANAへのバージョンアップ方法
  事前の調査が重要
  BrownFieldによる移行のやり方

 11-3 財務会計と管理会計の違い
  財務会計とは
  管理会計とは
  コラム 会計監査人もSAPを使う

 11-4 仕入れと売上原価、製造原価の違い
  仕入れとは
  製造原価とは
  売上原価とは


Udemy



ERPを学ぶ

SAPを学ぶ

簿記をSAPで学ぶ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?