”ペインフリー店長”に訊いてみよう!Vol.244 ~ハムストと腰痛~

こんばんは。

久喜市鷲宮のスモールジム&整体「身体改善サロン ペインフリー」店長の高橋です。

今日のテーマは「”ペインフリー店長”に訊いてみよう!Vol.244」です。

毎週土曜日は「お客様からのご質問」にお答えするコーナーです。

【今回のご質問】

「太ももの裏側の筋肉がかたいと腰痛になりやすいと聞きました。なぜ太ももの裏側がかたいと腰痛になりやすいのでしょうか?」

太ももの裏側の筋肉がかたい方は多くいらっしゃいます。

太ももの裏側の筋肉は「ハムストリングス」と言います。

細かく言うと、、

・大腿二頭筋

・半腱様筋

・半膜様筋

の3つの筋肉の総称で、股関節の進展(後ろに動かす動き)とひざ関節の屈曲の動きを担っています。

なので、この筋肉がかたくなってしまうと、、

→常に膝が少し曲がっている

→骨盤が後傾しやすくなる

→腰周りの筋肉が引っ張られて伸張反射によってかたくなる

→腰痛発生

という流れが起こりやすくなるということです。

慢性的な腰痛がある方は「ハムストリングス(太ももの裏側に筋肉)」をしっかりと柔らかくしていきましょう。

腰痛予防に必要な柔軟性で有名なのが、

「股わり」

です。

「股わり」は言わずと知れた「腰痛が出にくい目安」のひとつです。

しかし、「股わり」よりも先に重要になってくるのが、、

「長座体前屈(太ももの裏側の筋肉)」

ということです。

「股わりパッカ~ン」も重要ですが、その前に「長座体前屈ペッタ~ン」が重要ということですね。

参考になっていれば幸いです。

書いてほしいテーマ募集♪ お気軽にリクエストください↓↓↓
https://forms.gle/BjKoqdgrNnXNUu8R7


お問い合わせ・ご質問はこちら↓↓↓
https://note.com/painfree/message


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?