見出し画像

日本食が恋しくなったら黒いパッケージを探せ!フランスにおける日本のイメージとは?

フランス旅行中に、白米やお味噌汁、インスタントラーメンを無性に食べたくなった時、近くのスーパーに駆け込んで日本食材を探した経験はありませんか?日本食の人気が定着したフランスでは、ある程度の大きさのスーパーなら大抵、アジア食材コーナーが設けられています。今回は、そんなフランスのスーパーで売られている日本食材のパッケージの特徴を紹介したいと思います。

和食を自宅で楽しみたい派が急増中

かつて「和食ブーム」が訪れていた時代のフランスは、日本食といえば「寿司と焼き鳥」がメインでしたが、ここ15年ほどでパリをはじめとする大都市に日本人が経営する和食店や日本の食材店の数がぐんと増え、ラーメン、餃子、たこ焼き、お好み焼き、うどん、弁当、おにぎりなど、「寿司と焼き鳥」以外の日本食を味わったことのあるフランス人が格段に増えてきました。特に、日本の漫画やアニメに慣れ親しんで育ってきた若い世代の中には、そのおかげで色んな料理の名前を知っているという子たちも多いです。日本の食材や料理が少しずつフランス人の暮らしの中に浸透し、最近では、レストランで食べるだけでなく、自宅でも和食を楽しみたいという意識の変化が感じられ、それに比例してスーパーマーケットのアジア食材コーナーのスペースも年々大きくなっています。

日本のイメージカラーは・・・黒?!

写真:モノプリの陳列棚がこちら。一目見て、日本の食材を見つけることができる?

こちらはモノプリ内にある日本食材の陳列棚。アジアをはじめ、イタリアやメキシコなど、フランス以外の国の食材が国別に並ぶ世界の食材コーナーといった感じで、上の写真ではベトナム・中国系食品とイタリアの食品に挟まれるように日本食材が置かれています。この棚をパッと見て感じるのが「全体的に黒い」という印象。なぜか、フランスのスーパーで販売されている和食の食材のパッケージは、黒いものが本当に多いのです。

この黒いパッケージ現象は、あくまでもマスなフランス人に向けて、一般的なスーパーで販売されている日本食品に限って言えることで、例えば在仏のアジア人が通うようなアジア・日本食材店で販売しているものは、たとえヨーロッパで製造されているものでも、日本とさほど変わらないパッケージデザイン(おいしそうに出来上がった料理の写真のアップやカラフルな文字など)のものが多いのです。

「日本食=黒」というイメージカラーは一体どこから発生したものなのか・・・?

続きはこちらから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?