見出し画像

ミーティングのシェア①

昨日の土曜日から、
ほぼ通常通りの生活となりました。

夫と一緒の休日は憂鬱。。
そう思っていたら、
やはりイライラや怒りがてんこ盛りの1日となりました。

昨日は10回以上、嫌なことを言われましたし、
内、2回は大きな声で怒鳴られました。

ひっさしぶりでしたねー、この感じ。
これは周波数下がる。
全部、真に受けていたら大変です。


今日も出かけてすぐに文句を言われました。

ここは【受容】だ。
そう思う時は黙って耐えるのですが、

今日はどうしても譲れなかったわたし。

昨日のストレスも溜まっていたので
どんなに大きな声で怒鳴られても威圧されても
全く引きませんでした(笑)。

わたしの言い分を伝え続けて、
納得させるような具体例を2つ上げて。
多分、分かってもらえたと思います。

「戦ってしまったかな?」と思いましたが、
内側のわたしはめちゃくちゃスッキリしていて。
言いたいことを上手く伝えられたのでとても喜んでいました。
なので、これはこれで良しとします♪



時間が経ってしまいましたが
1月23日のクローバープロジェクトミーティングのシェアをしていきたいと思います。


まずはここから。


①ミーティングに向かう途中、
乗っていた新幹線が架線トラブルで止まりました。


ノロノロ運転の末、【宇都宮】で完全に止まってしまい・・・
「再開の目処が立たない」とのことだったので
新幹線を降りて在来線で東京へ向かいました。

その結果、ミーティングに1時間遅刻しました。



この出来事の意味については、


今年は地震等があった関係で、
まだ【危機感】や【恐怖心】を持っている人が多く
集合意識が下がっている。

その影響でこういうトラブル等は起きやすくなっているみたいです。


あとは【大宮】【宇都宮】という
【宮】とつく場所にわたし達が通ることにも意味があったようです。

以前、【大宮】で5回ミーティングをしていたこと。

今回、【宇都宮】で新幹線が止まり、
その後は【大宮】を経由してミーティング会場へ向かったこと。

それは、

浄化や、土地を鎮めるなど
『わたし達には何かできることがある』
そこに気づかせるためだったようです。

これからそれが出来るようになるのだろう。
芽生えかけているのだろう。


そう言われました。

そういえば、
わたし達が住んでいる宮城県にも【宮】がついているなと
書きながら思いました。


次の記事へ続く。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?