今回の内容は2019/5/9振り返りになっています。何故振り返りをするのか等は過去のブログ(下記記事)に書いてありますので、そちらを参照していただけると幸いです。また、今回の記事は昨日の記事の続きになっておりますので、そちらも参照していただけると幸いです。

一日の振り返り

パラリアは基本自由です。それは、勉強スタイルについても例外ではありません。私は今までパラリアで音楽を聴きながら勉強をしていました。その理由は、パラリアに来た当初、私は勉強というもの自体にポジティブな印象がありませんでした。なので、ただ勉強するだけでは辛いなと思い、音楽の力を借りて、勉強に対するストレスを緩和しようと思ったからでした。

しかし、私は最近、集中力に関する本を読みました。その本に書いてあったのは、音楽を聴いても集中力は変わらない、寧ろ聴く音楽によっては集中を削ぐということが書いてありました。

その音楽というのは、歌詞ありの曲とポップな曲でした。被験者の集中力を上げたのは自然音のみで、クラシックなどの歌詞がない曲に関しては、無音の時と比べて大きな違いはなかったそうです。

私は、今まで、ポップな音楽で勉強をしていました。音楽を聴きながら勉強をしていると、楽しく、集中できているような気がしていました。しかし、それは私の勘違いで、実際は集中力が減っていたという可能性もあり得ます。抑も自然音は今まで試したことがありませんでした。なので、この機会に試してみるのもいいのかなと思いました。

なので私は、最近から自然音を用いて、勉強をし始めました。試した感想はというと、辛いけど、普段の集中力よりも上がっていると感じました。自然音のなかで勉強をすると、集中はしやすく、開始から3分もしないでフロー状態(時間を忘れるほど集中力が高まっている状態)になりました。余計な音がなく、リズムもないので、自分の思考の妨げにならないという印象がありました。

しかし同時にリズムがないことにより、テンポが悪くなり、スラスラいけないことにより、勉強した後の疲労感はいつもよりありました。

しかし、集中力が上がるのならそれに越したことはないので、今後の勉強では、音楽を聴きながら勉強をするのではなく、自然音を聴きながら、勉強します。


最後に

今回は、主に工夫点について書きました。一日の感想もこれから上げていこうと思います。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

いただいたサポートは、他のnoteクリエイターの方の応援に使わせていただきます。 コメントにてご感想等いただけたら大変嬉しいです。 ご質問等がもしございましたら、執筆者名指しでいただければ、記事内で回答させていただきます。