見出し画像

[生徒更新]朝食はどうあるべきなのか考えてみた

今回の内容は2019/6/15の振り返りになっています。何故振り返りをするのか等は過去のブログ(下記記事)に書いてありますので、そちらを参照していただけると幸いです。また、今回の記事は昨日の記事の続きになっておりますので、そちらも参照していただけると幸いです。

一日の振り返り

明日はいよいよパラリア模試だ。今日の頑張りで明日の模試の点数がどこまで変わるかは分からないけど、少なくともスマホを持ってこなくなってからの生活には自信を持てるくらい勉強に集中できていたし、毎日ブログも続けられ、日々成長してきた。だからこそ今日という日を無駄にしたくない。そう思い、家を出ました。

そして、パラリアにつくと、いつものようにブログを書いてから、鏡をセットし、フロースペース(パラリアの学習空間の一つで、無音の空間である)で勉強開始をしました。

(なぜ[鏡]を使用したのかは、上記記事に書いてあります)

そして、勉強している最中に集中が切れそうになったら鏡を見て、その時に、「今の自分は自分がファンになれる自分なのか」と問い、もしそう感じないのであれば、自分のファンになれるようにと自分自身に言い聞かせ、頑張ることが出来ました。



気付いたこと

最近気が付いたことがあります。それは、食事についてで、今まで、GI値について気を付けていたのですが、全体の【糖量】について、あまり考えていませんでした。脳に糖分は必要という事をよく言うが、過剰な糖分の摂取は寧ろ脳の働きを低下させると分かっていたのにも関わらず……

(上ブログでGI値について書いてあります。読んでいただければGI値について分かると思います)

最近は朝早くに起きるという事に夢中になりすぎていて、あまり食事について意識してきませんでした。なので、朝食について考えるいい機会だと思いました。

そうして、私が考えた末に出した結果が[糖質カットのグラノーラ]でした。

(スーパーだとここまで高くないです)

朝食は一番大切だと思いながらも、朝に白米やパンを食べると、脳の働きが鈍くなる。しかし、だからと言って、朝食抜きにするのもあまり良い効果があるとは思えないと考え、食べるなら低GI食品例えば、ライ麦、全粒粉パン、玄米、蕎麦etc……

しかし、毎日それを食べるのはなかなかキツイ。そう考えたときに手軽で、時間がかからず、糖質の量も多くなく、低GI食品のものと条件を狭めていくと、グラノーラにたどり着きました。

しかし、普通のグラノーラでは、あまりにも糖分が多すぎる。そう考え、糖質OFFのグラノラを選び、それを朝食にしようと考えました。


ここまで読んでいただきありがとうございました。また、読んでいただければ嬉しく思います。

いただいたサポートは、他のnoteクリエイターの方の応援に使わせていただきます。 コメントにてご感想等いただけたら大変嬉しいです。 ご質問等がもしございましたら、執筆者名指しでいただければ、記事内で回答させていただきます。